最新更新日:2024/12/04 | |
本日:169
昨日:286 総数:468521 |
11月15日(金) 避難訓練
授業終了後、火災を想定した避難訓練を行いました。外が雨だったため、集合は体育館で行いました。どの学年も落ち着いて行動し、整然と並ぶことができました。
11月15日(金) 本日の給食
今日の献立は、「うずみ」「はりはり漬け」「牛乳」「もみじまんじゅう」でした。
うずみは、広島県の福山市などに伝わる郷土料理です。具をうずめるという言葉から「うずみ」という名前になりました。ぜいたくな食べ物を食べることが禁止されていた江戸時代に、具をごはんに隠して食べたのが始まりといわれています。 今週もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 11月15日(金) 調理実習 その5
完成したら試食です。「いただきま〜す」
おいしくできました。!(^^)! 11月15日(金) 調理実習 その4
調味料を入れて味を調えます。
11月15日(金) 調理実習 その3
きゅうりを塩もみして、じゃことワカメを和えます。
11月15日(金) 調理実習 その2
実際にきゅうりを切ります。半月切りです。目標の厚さは2mmです。うまく切れているようです。(#^.^#)
11月15日(金) 調理実習 その1
2年生技術・家庭科(家庭分野)です。今日は調理実習で「きゅうりとワカメの酢の物」を作ります。
まずは先生からの説明を聞いたのち、お手本を見ます。 11月14日(木) 3年生進路説明会
午後から、3年生の生徒・保護者対象の進路説明会を行いました。いよいよ進路の最終決定の時期が来ました。
今日は、受験に向けての心構えや手続きの方法などについて説明を行いました。 保護者の皆様、お忙しい中お越しくださりありがとうございました。 11月14日(木) 本日の給食
今日の献立は、「ミートビーンズスパゲッティ」「フレンチサラダ」「小型パン」「チョコレートスプレッド」「牛乳」でした。
ミートビーンズスパゲッティの「ビーンズ」とは、英語で「豆」のことです。豆には、ビタミンB1、鉄、カリウム、食物繊維、ポリフェノールなど、健康維持に必要な栄養素がたくさん含まれています。しっかり食べて元気な体を作りましょう。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 11月14日(木) 授業の様子 その2
2年生理科です。磁界についての学習で「フレミングの左手の法則」について学習しています。左手で形を作って、電流と磁界の向きに合わせて、電流が磁界から受ける力の向きを確認しています。
先生に教えてもらったり、グループで教え合ったりしながら学習をしています。 11月14日(木) 授業の様子 その1
(上)1年生社会です。地理でアフリカ州の産業について学習しています。
(中)2年生理科です。「磁界」について学習しています。 (下)3年生男子体育です。持久走を行っています。 11月11日(月) 放課後の部活動
日が短くなり、活動時間も短縮されていますが、生徒たちは限られた時間の中で、楽しく、集中して頑張っています。!(^^)!
11月11日(月) 本日の給食
今日の献立は、「ポークカレーライス」「小松菜のソテー」「牛乳」でした。
カレー粉は、ターメリック・コリアンダー・クミン・ブラックペッパーなど、約20種類から30種類のスパイスを混ぜ合わせて作ります。カレー粉が黄色いのは、ターメリックが入っているからです。スパイスは、食欲を増したり、病気から体を守ったりするなど、体にとってよい働きがあります。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 11月11日(月) 授業の様子 その2
1年生国語です。古典『竹取物語』です。朗読テストを行っています。テストを待っている間、内容の整理をしています。
11月11日(月) 授業の様子 その1
2年生社会です。地理で中四国地方の交通・通信網について学習しています。
11月8日(金) 来週の時間割掲載こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="109308">11月11日〜11月15日</swa:ContentLink> 11月8日(金) 2年生修学旅行説明会
2年生は2月に関西方面に修学旅行に行きます。本日は、午後から保護者の方々に来ていただき、生徒と一緒に説明会を行いました。
みんなにとって安心・安全な、そして学びのある行事にするために頑張っていきましょう。 保護者の皆様、お忙しい中お越しくださり、ありがとうございました。 11月8日(金) 本日の給食
今日の献立は、「鶏肉と大根の煮物」「れんこんと春雨のサラダ」「玄米ごはん」「牛乳」でした。
11月8日は、「いい歯の日」です。「いつまでもおいしく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保ってほしい」という願いがこめられています。今日の給食には、かみごたえのある玄米ごはんや、こんにゃく・れんこんを取り入れています。よくかむと、だ液がたくさん出るので、口の中を清潔に保つことができ、消化もよくなります。 今週もおいしくいただきました。ありがとうございました。 11月8日(金) 授業の様子
2年生技術・家庭科(技術分野)です。木工ですね。本棚を作っています。今はけがきをして材料を切り出す工程です。
わからないところは先生に教えてもらいながら作業を進めます。みんな、とても集中しています。(#^.^#) 11月7日(木) 本日の給食
今日の献立は、「マヒマヒのケチャップソースかけ」「野菜スープ」「パン」「いちごジャム」「牛乳」でした。
今日は、国際理解として、1959年に 広島市と姉妹都市になったアメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市の献立を取り入れています。マヒマヒとは、ハワイの言葉で「シイラ」という魚のことです。シイラは、日本各地でいろいろな呼び方がある魚で、広島県では、「まんさく」とも呼ばれています。ハワイでは、バター焼きやフライにして、よく食べられています。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 |
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30 TEL:082-281-9171 |