11/8 社会科「わたしたちのくらしとはん売の仕事」(3年生)

画像1
画像2
画像3
 社会科「わたしたちのくらしとはん売の仕事」の学習の一環で、スーパーマーケット見学に行きました。  
 その後、学習のまとめとして新聞づくりに取り組みました。
 工夫された陳列やバックヤードの様子など、文章とイラストで分かりやすくまとめることができました。

11/7 クラブ活動の様子(4年生)

 11月7日(木)に3回目のクラブ活動を行いました。
 3回目のクラブ活動ともなると、4年生もすっかり上級生と打ち解けてきているようでした。
 手芸クラブでは、保冷材を使った消臭ポッドを製作していました。
 各々オリジナルのポッドを製作して、とても満足そうにしていました。
画像1
画像2
画像3

11/8 手洗い教室がありました(1年生)

画像1
画像2
画像3
 11月8日(金)に、保健所の方を講師にお迎えして、手洗い教室を行いました。
 水で濡らした脱脂綿で手を拭くと、白い脱脂綿が黒く汚れる様子を見て、「うわ、汚い」「黒くなってる」と、手には見えない汚れがついていることに驚いていました。
 水が冷たい季節になってきましたが、しっかり手洗いをして、毎日、元気に過ごしたいですね。

11/8 避難訓練が実施されました(3年生)

画像1
画像2
 休憩時間を想定した避難訓練が実施されました。
 運動場にいたり、教室にいたりして、子どもたちは放送を聞き、自分で判断しなければいけません。
 5分以内に全員の安全が確認され、有意義な訓練となりました。

11/7 クラブ活動(6年生)

画像1
画像2
画像3
 6年生の日々

 クラブ活動が行われました。
 
 みんなの前で準備体操をしたり、各学年の出欠確認を行ったりするなど、6年生が中心となってクラブ活動を進めていました。

 普段のクラスの様子とは違い、最高学年として下学年を引っ張る姿がよく見られました。

 他学年とも楽しみながら交流を深めることが出来る時間となりました。

 小学校のクラブもあとわずか。

 これからも楽しみながら活動してほしいと思います。

1年生 上手な手洗い授業

3時間目に広島市保健所の方をお招きし、「上手な手洗い授業」を行いました。上手な手の洗い方や手を洗うタイミングについて学ぶことができました。
画像1
画像2

11/7 ドキドキワクワクの乳幼児体験(5年生)

画像1
画像2
画像3
 11月7日(木)に相良学級の児童が、地域福祉センターの「ぽっぽひがし」へ乳幼児体験に行きました。
 赤ちゃんや幼い子と触れ合う前は、緊張する様子がありましたが、ふれあい体験が始まると嬉しそうに触れ合っている様子が見られました。
 職員の方が、目線を合わせて話をしていたことや、大きな動きで話をしていたことなど様々な工夫に気づくことができました。

11/6 大休憩の様子

 体を動かすのによい季節です。たくさんの子どもたちがグラウンドに出て、楽しそうに過ごしています。
画像1
画像2

11/6 学年企画「ドッジボール大会」(5年生)

画像1
画像2
画像3
 5年生学級対抗ドッジボール大会を行いました。
 毎日のように実行委員の児童が集まり、どうしたらみんなが楽しく活動できるか、ルールをどう工夫するべきか考えました。
 笑顔で楽しみながらプレイしたり、投げていない人にやさしくボールを譲ったりする姿が見られ、とても充実した大会になりました!

11/7 いもほり(2年生)

 2年生は、生活科の学習としてサツマイモを育ててきました。
 これまで、子どもたちは水やりや草抜きをして世話をしてきました。
 土をしっかり掘って、サツマイモを収穫することができました。
画像1
画像2

11/6 修学旅行に向けて(6年生)

画像1
画像2
画像3
 6年生の日々

 修学旅行に向けて本格的に始動しました。

 この日は班を発表し、班の中での役割を決め、部屋割り表を作成しました。

 修学旅行は普段の学校生活と違い、自分たちで行動する力が求められます。

 班の仲間と協力して、より良い修学旅行にしてほしいと思います。

11/5 古典芸能の世界を味わいました(6年生)

画像1
画像2
画像3
 6年生の日々

 国語科の学習では「古典芸能の世界」について学びました。

 能、狂言、歌舞伎、人形浄瑠璃、落語の中から一つ選び、その特徴を調べてまとめました。

 そして調べたことを友だちに紹介し合いみんなで古典芸能の世界を味わいました。

 最近では動画サイトでも古典芸能を楽しめるのでぜひ視聴してほしいと思います。

11/5 ころがしドッジ(1年生)

 体育科の学習では、3クラス合同でころがしドッジボールをしました。
 子どもたちは、相手をよく見てボールを転がしたり、ボールがどこに来るのかをよく見て逃げたりして、元気よく取り組むことができました。


 
画像1
画像2

10/31 ハロウィンの壁面飾りを作りました!(知的学級)

画像1
画像2
 10月31日のハロウィンに合わせて、みんなで壁面飾りを作りました。
 子どもたちが作った様々な表情のお化けが壁を彩りました。

11/1 自分の動きを振り返りながら(6年生)

画像1
 6年生の日々

 体育科ではタブレットも使いながら学習を進めています。

 自分の動きを撮影してお手本の動画と比較したり、主運動の技のポイントをタブレットで確認したりしています。

 自分の動きを見て振り返ることができるので、子どもたちは課題を見付けやすく、技の上達につながっています。

11/2(土)の土曜参観等の中止 と 11/5(火)の学校について

保護者の皆様、地域の皆様

 いつも本校の教育活動にご理解、ご協力くださり誠にありがとうございます。
 
 明日11月2日(土)の土曜参観、「おながふれあいデー」は、大雨による警報が発令される懸念があるため、中止とさせていただきました。

 したがって、11月2日(土)〜4日(月)は学校がお休みとなります。
 11月5日(火)は代休日ではなく、開校といたしますので、次の点をご確認ください。
○ いつも通り8:25までに登校させてください。
○ 3時間授業で、全学年11:30下校予定です。
○ 給食はありません。
○ 急な変更ですので、既にご家庭でご予定がある場合は、「tetoru」または生活ノートで担任にご連絡ください。

 また、中止となった土曜参観についてですが、別日に実施することも検討いたしましたが、行事等の調整が難しいため、執り行いません。ご理解いただければ幸いです。

 ご心配、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。

尾長小学校
画像1

11/5 文字の組み立て(6年生)

画像1
画像2
 6年生の日々

 書写の学習では「文字の組み立て方」について学習しました。

 「湖」などの3つの部分からなる漢字を、どのように組み立てて書くのかを考えました。

 毛筆で学んだことを生かして、硬筆でも組み立て方を意識して書く練習を行いました。

 日頃のノートを書くときに、今回学んだことを生かして、美しい文字を書いていってほしいと思います。

11/1 家庭科「ソーイング」(5年生)

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習では、針で縫う練習をしています。
 並みぬいや返しぬい、かがりぬいなどを練習しました。
 けがをしないように気を付けて、集中して丁寧に縫うことができました。

10/30 毛筆の時間(3年生)

 毛筆書写の時間に、小筆の練習をしました。
 新年のあいさつを小筆で書くことに取り組みました。
 運筆に慣れるにつれて、ひらがなを柔らかい曲線で表現できるようになってきました。
 授業の後半には、和歌を美しい毛筆で書くことができました。
画像1
画像2
画像3

11/1 図画工作「あの時あの場所わたしの思い」(5年生)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習では、自分の思い出の場面を絵で表す活動をしています。下描きが終わり、色付けをする児童が増えてきました。
 その時の表情や風景に合わせて、色を工夫して塗ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校便り

保健だより

食育だより

警報発表時等の緊急マニュアル

いじめ防止等の基本方針

年間指導計画

新型コロナウイルス・インフルエンザ関連

その他のお知らせ

広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242