最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:48
総数:143725
やさしく 強く 考え深い子

修学旅行10班長会

画像1 画像1
班長・室長会の様子です。今日の振り返りと明日への改善点を話し合いました。ようやく就寝です。

修学旅行9夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食を食べています。みんなで今日の思い出を話しながら、とても楽しそうです。この後お風呂に入って就寝です。

修学旅行8入館式

画像1 画像1
本日予定の日程を終了し、宿に着きました。ステキな景色のお宿です。ゆっくり疲れを癒したいと思います。

修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2
本日予定の日程は終了し、これから宿に向かいます。

修学旅行6四国水族館

画像1 画像1 画像2 画像2
日程が少し早くなりました。イルカショーを見て、館内をゆっくり回ります。

修学旅行5こんぴらさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の後、こんぴらさんを目指しましたが、雨にて中段で写真撮影。
これから四国水族館に向かいます。

修学旅行4中野うどん学校2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中野うどん学校
2時間目はタンバリンが登場して生地づくり体験。熱い気持ちが大切です。

修学旅行3中野うどん学校1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中野うどん学校
1時間目は持ち帰りのうどんを延ばして切る!いい感じです。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
だだいま与島です。風が強いですがみんな元気です。

修学旅行1

画像1 画像1
だだいま福山SAです。バスレクで楽しんでいます。

修学旅行 出発式

画像1 画像1
これからバスに乗って出発します。
ホームページにて、子どもたちの様子をお知らせしていきます。

修学旅行 団結式

11月27(水)
6年生は、明日からいよいよ修学旅行。
今日は6年生の結団式が行われました。

校長先生の言葉、代表の挨拶の他、インタビューやクイズも行われ、修学旅行に向けての団結を確かめる式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

戸坂中学校区 公開授業

 11月26日(火)5時間目、広島市教育委員会の指導主事や大学の先生、戸坂中学校区の先生方に集まっていただき、2年2組、4年1組、5年1組の授業を見ていただきました。
 授業の後は、子どもたちの頑張りの様子や、授業をもっと良くするためにできることが話し合われました。
 先生たちも、一生懸命勉強しています。
画像1 画像1

てるてるぼうずのパワーをもらって!

画像1 画像1
1年生の掲示板、先日までは「おめんぶとうかい」でしたが…
なんと大きなてるてるぼうずと行ってらっしゃいの♡がたくさん!
木曜日・金曜日と6年生は修学旅行に行ってきます。
雨がふりませんように!

「入学・新生活応援給付金」について(お知らせ)

広島市教育委員会から、「入学・新生活応援給付金」についてのお知らせが届きました。
小学6年生(中学入学生)で、条件に該当する人が申し込めます。

関心のある方は、
https://www.usnova.org/kyufu2024
を御覧になり、直接お申し込みください。


□+○=!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数科で「かたちあそび」の学習をしています。いろいろな形を並べて、写しとり、色をつけると、世界にひとつ、自分だけの作品ができあがりました。子どもたちは、完成した作品を見て、「まる+ながしかく=オニヤンマ」「○+□=しゃぼん玉」「□+ながしかく=まち」と感動していました!算数だけど、芸術の秋を満喫中の1年生です!

あかさかだより1122

画像1 画像1
あかさかだより
  ↓
あかさかだより1122

こどもに関する相談窓口一覧
  ↓
こどもに関する相談窓口一覧

図画工作科「パタパタストロー」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、図画工作科の学習で、複数のストローを組み合わせておもしろい動きをする「パタパタストロー」を作りました。両手を広げたり閉じたりする人間や、左右にゆらゆら揺れる花など、動きのあるデザインを工夫して考え、素敵な作品に仕上げていきました。

音楽科「太鼓打ち」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、音楽科「おまつりの音楽」の学習で和太鼓を打ちました。全員が威勢の良い掛け声をする中、全員が太鼓を交代しながら、リズムよく打ち鳴らしました。子どもたちは、まるでお祭りのような雰囲気の中で太鼓打ちを楽しんでいました。

良い歯の表彰

画像1 画像1
 良い歯の表彰を行いました。
 今年は、18名の6年生を表彰することができました。
 これからも歯を大切にしてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校いじめ防止等のための基本方針

令和7年度 非常変災時の対応

学校だより

あかさかだより(校長室だより)

出席停止時の再登校について

広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2
TEL:082-229-7000