クラブ活動(4年生)
4年生は、今年度からクラブ活動を始めました。5・6年生の上級生にいろいろと教えてもらいながら、楽しく活動しました。
【4年生】 2024-11-28 15:32 up!
社会科(6年生)
社会科の学習では、教科書や資料集をもとに、江戸時代が終わり欧米から国づくりの仕方を学び、近代化が進んだことをまとめました。
【6年生】 2024-11-28 12:57 up!
理科(5年生)
理科の学習では、電磁石にはどのような性質があるのか調べる実験の計画を立てました。
【5年生】 2024-11-28 12:14 up!
授業の様子(ひまわり学級)
社会科の学習では、江戸時代の町人の文化について教科書や動画を見て、理解を深めました。
【ひまわり学級】 2024-11-28 12:08 up!
授業の様子(2年生)
11月28日(木)授業の様子です。
道徳科の学習では、登場人物の言動を通してあいさつについて考えました。相手も自分も気持ちよくすごすために、その時の状況に合わせたあいさつの仕方を考えました。
【2年生】 2024-11-28 12:05 up!
道徳科(1年生)
道徳科の学習では、あいさつの大切さについて考えました。登場人物の気持ちになって考えたことをプリントに書きました。
【1年生】 2024-11-28 11:02 up!
体育科(5年生)
体育科の学習では、跳び箱運動を行いました。いろいろな練習場所で、体の反りを意識したり、手をつく位置を考えたりしながら首(頭)はね跳びに取り組みました。
【5年生】 2024-11-27 13:25 up!
心の参観日(4年生)
11月27日(水)2校時、心の参観日で認知症サポーターについて講師の方をお招きして、学習を行いました。
認知症について正しい知識を学び、認知症の方に出会ったときにはどんな言葉がけをしたらいいか話し合い考えました。ロールプレイを交えて学習しました。
【4年生】 2024-11-27 13:08 up!
授業の様子(1年生)
11月26日(火)授業の様子です。
国語科の学習では、句読点に注意しながら、みんなで音読の練習をしました。
道徳科の学習では、学習したことのまとめとして、なわとびがんばるぞカードを書きました。
【1年生】 2024-11-26 12:49 up!
図画工作科(5年生)
図画工作科の学習では、いつもの場所を違う場所に変身させることをめあてに作品づくりに取り組みました。いろいろな発想をしながら、いつもの場所を変身させていました。
【5年生】 2024-11-26 12:42 up!
国語科(4年生)
国語科の学習では、自分が調べたい工芸品の資料について読み、どの部分が大切なところか読み取りました。
【4年生】 2024-11-26 12:25 up!
音楽科(2年生)
音楽科の学習では、いろいろな音符を声と手拍子で表現したり、「夕やけ こやけ」の曲を聴いて感じたことをみんなで伝え合ったりしました。
【2年生】 2024-11-26 12:10 up!
あかねとんぼの会出前授業(3年生)
11月26日(火)2校時、あかねとんぼの会の皆様を講師にお招きして、視覚障害のある方のお話を聞きました。日常生活の様子や白杖などについて丁寧に教えてくださいました。
【3年生】 2024-11-26 10:21 up!
道徳科(2年生)
道徳科「おでこのあせ」の学習を行いました。登場人物の言動を通して、みんなのために働くことのよさを考えました。登場人物の気持ちを想像して発表しました。
【2年生】 2024-11-25 15:33 up!
授業の様子(ひまわり学級)
11月25日(月)授業の様子です。
自立活動の学習では、体育館でジョギングや長縄とびに取り組んだり、自分たちでルールを決めてボールゲームを行いました。互いに声をかけ合いながら、熱心に取り組みました。
【ひまわり学級】 2024-11-25 12:45 up!
安全ガードボランティアさんお礼の会
11月22日の朝、体育館で「安全ガードボランティアさんお礼の会」を行いました。
日頃より登下校の際に見守りをしてくださっている、安全ガードボランティアさんたちにお礼の気持ちを伝えました。
いつもありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
【全校】 2024-11-22 11:14 up!
授業の様子(ひまわり学級)
11月21日(木)授業の様子です。
自立活動の学習では、友達に伝わるように話したり、意見を聞いたりすることをめあてに協力して「なぞ解きゲーム」に取り組みました。
一人ひとりのめあてを決めて取り組み、授業の最後には、みんな達成できました。
【ひまわり学級】 2024-11-21 11:32 up!
算数科(3年生)
算数科の学習では、1cmより短い長さをcmだけを使って表すことについて考えました。これまでに学習した1dl=0.1Lを思い出しながら、ものさしでも同じことができることに気付きました。
【3年生】 2024-11-21 11:25 up!
算数科(5年生)
算数科「分数のたし算とひき算」の学習を行いました。分母が違う分数どうしの加減計算について、計算の仕方を考えました。
【5年生】 2024-11-20 14:57 up!
算数科(3年生)
算数科の学習では、これまで学習したことを思い出しながら練習問題に取り組みました。また、互いに解き方など意見交流しました。
【3年生】 2024-11-20 11:17 up!