![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:159 総数:248857 |
英語科
6年生の英語科の授業の様子です。
身の回りの食べ物がどこの国や場所からきているのか、調べて英語で紹介し合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空気と水
4年生の理科の時間の様子です。
「とじこめた空気や水に力を加えると、空気と水ではどのようなちがいがあるのだろうか」という学習課題のもと、子どもたちは実験をしていました。 班のメンバーと一緒に、わかったことを確認していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 乞うご期待
4年生の子どもたちが、教室で、ソーラン節の衣装を試着していました。
子どもたちは、 「この衣装を着て、ソーラン節を踊るぞ!」 と、意気込んでいる様子でした。 乞うご期待です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すてきなリースをつくろう
1年生の生活科の時間の様子です。
アサガオのつるを使ってリースをつくっていました。 材料にしているつるは、この夏、自分たちが育てたアサガオのものを活用しています。 子どもたちは思い思いに飾りを付けていました。 すてきなリースがたくさんできあがりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごんぎつね
4年生の国語の時間の様子です。
「ごんぎつね」の読み取りをしていました。 「ごんぎつね」は新見南吉の名作で、昔から国語の教材になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットの活用
1年生の生活科の時間の様子です。
タブレットを使用して校区内の様子を画像で見ていました。 一人の子が、「もし歩道橋がなかったら・・・」と自分の考えを発表していました。 1年生もタブレットを活用しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リズムおんがく![]() ![]() ![]() ![]() ハンドベル合奏♪ サイコロで3・3・〇拍子♪ 音あてクイズ♪ 「さんぽ」で行進♪ リズムにのって体を動かしたり、楽器の音色、響きに関心をもったり するなど、リズムおんがくを楽しみました。 運動会の全体練習
10月16日(水)、全校で運動会の全体練習をしました。
子どもたちは先生の話をよく聞き、行進や礼の仕方、話を聞くときの体の向きなど、しっかりと身につけました。 行進も堂々とやっていました。 話を聞く態度も姿勢がよく、すばらしかったです! ![]() ![]() 運動会の全体練習(その2)
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の全体練習(その3)
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上記録会練習(その1)
10月19日(土)に開催予定の広島市小学校児童陸上記録会の出場に向け、5・6年生の選手が練習に励んでいます。
選手児童はコーチ役の先生の話をよく聞き、動きを上達させようと一生懸命に取り組んでいました。 がんばれ、子どもたち! ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上記録会練習(その2)
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 平均
5年生の算数の時間の様子です。
平均についての学習をしていました。 子どもたちは学習問題を解決するにあたり、グループになって意見交換をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お手紙
2年生の国語の時間の様子です。
教材文の「お手紙」をグループで分担して読んでいました。 「がまくん」や「かえるくん」の気持ちを読み取り、音読していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くじらぐも
1年生の国語の時間の様子です。
教材文の「くじらぐも」をみんなで声に出して読んでいました。 繰り返し読んで、「読み名人」になっていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かけっこ
運動会の練習は表現運動のほかに、個人種目の練習も始まりました。
今日は、2年生が徒競走の練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本の読み聞かせ(1・2年生)その1
朝の時間、「本の読み聞かせ」がありました。
今日は低学年でした。 学校図書ボランティアの皆様、今日もありがとうございます。 感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本の読み聞かせ(1・2年生)その2
写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会を盛り上げよう
応援係の練習も始まっています。
応援演舞の練習もしています。 運動会をどんどん盛り上げていってください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 選手リレー
選手リレーの練習も始まりました。
選手のみなさん、せいいっぱいの走りでがんばってください。 応援しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8 TEL:082-241-1757 |