![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:58 総数:139599 |
5年生 野外活動7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 野外活動6![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】トントンどんどんくぎうって
図画工作科の学習で、初めてくぎ打ちを行っています。金づちを上手に使って、小さなくぎをたくさん打ち、コリントゲームを作成中です。楽しいゲームになるといいですね。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 野外活動5![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動の記念になるようなウッドペンダントを作成しています。ステキな作品が出来上がるのが楽しみです! 5年生 野外活動4![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 野外活動3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 野外活動2![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 野外活動1![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科![]() ![]() 4年生 図画工作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次の学習は、「ほって、すって、見つけて」、彫刻刀を使った題材です。初めて手のする彫刻刀にわくわくしたり、少し怖くてドキドキしたり。使い方の約束をしっかり聞いて彫る練習をしました。少しずつ慣れてきて、本番の作品づくりが楽しみになってきたようです。 1年生 リースづくり
1年生のみんなが育てた朝顔が、立派なリースになりました。
どんぐりやまつぼっくり、リボンや綿などの飾りをくっつけて、世界にひとつだけのオリジナルリースが完成。とても楽しそうに制作していました。 種を植え、芽が出て、つるが伸び、花が咲き、種が取れた後、最後はこんなに素敵なリースの姿に変身するなんて...朝顔はすごいですね! ![]() ![]() サツマイモを収穫して、絵をかきました!!
11月14日にサツマイモを収穫しました。まず、たくさんのつるや葉を取り除いて、サツマイモを掘る作業に入りました。いろいろな大きさや形のサツマイモがありました。子どもたちは、「見つけたよ!」「大きいね!」「おもしろい形だね!」と言葉を掛け合いながら、楽しくサツマイモを収穫しました。
次の週には、収穫したサツマイモを観察しながら、絵を描きました。まず、鉛筆で下書きをしてから名前ペンでなぞりました。次に、赤・黄色・青の3色の絵の具を混ぜて、色づくりをしました。丁寧に作品を仕上げることができました。なかよしの掲示コーナーがにぎやかになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】醤油もの知り博士の出前授業![]() ![]() ![]() ![]() 醤油の材料である大豆や麦がにすがたを変えていく様子を実際に見せていただいたり、過程によってしょうゆの味が異なることを体感したりすることができました。 これからそれぞれが興味を持ったすがたをかえる食べ物について調べ、文章にしていくのが楽しみです。 【3年生】ぶんぶんさんお話会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語科で学習する世界の民話や詩、算数科の学習で扱う“倍”や“分ける”が楽しめる「王様ライオンのケーキ」のお話、英語の絵本「Today is Monday.」など、各教科とつながるもりだくさんの内容で、終始引き込まれました。 音楽もあり、パネルシアターもあり、子どもたちが一緒に声を出したり歌ったりする場面もあり、とても充実していました。 ぶんぶんさん、楽しい時間をありがとうございました。 2年生 子ども安全の日![]() ![]() ![]() ![]() 日頃、お世話になっている地域の方たちに お礼のお手紙を書きました。 感謝の気持ちを込めて 書きました。 今月の生活目標は、「地域でも 礼儀正しくあいさつをしよう」です。 みんなでがんばっています。 1年生 ぶんぶんさんお話会
ぶんぶんさんが1年生のためにお話会を開いてくださいました。
ペープサートやエプロンシアター、手遊び、歌など、いろいろなプログラムがあり、子どもたちはとても夢中になっていました。笑い声があちこちで聞こえたり、元気いっぱいに歌ったりする姿がとても印象的でした。子どもたちにとって、心温まる楽しいひとときとなったと思います。 ぶんぶんさん、素敵なお話会をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1 TEL:082-221-6299 |