最新更新日:2025/07/18
本日:count up19
昨日:39
総数:321917
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

4年生音楽

画像1画像2
合奏の練習です。
かなり上達し,今日の演奏はバッチリでした。

4年生音楽

画像1画像2
合奏の練習です。
かなり上達し,今日の演奏はバッチリでした。

5年生図工

画像1画像2
「糸のこスイスイ」
切断が終わり,色塗りに入っている児童もいます。

5年生図工

画像1画像2
「糸のこスイスイ」
切断が終わり,色塗りに入っている児童もいます。

5年生図工

画像1画像2
「糸のこスイスイ」
切断が終わり,色塗りに入っている児童もいます。

5年生図工

画像1画像2
「糸のこスイスイ」
切断が終わり,色塗りに入っている児童もいます。

5年生図工

画像1画像2画像3
「糸のこスイスイ」の続きです。
糸のこの操作もかなり上達しています。

3年生の様子

画像1画像2
お世話をしているふれあい花壇に咲いている花々の観察中でした。

たてわり遊び

 今朝の朝会では、たてわり遊びがありました。
それぞれのグループで6年生が中心になって、6年生が考えてくれた遊びをみんなで楽しみました。

画像1

気づきを行動に!

 トイレのスリッパが散らばっているのに気付き、すぐにきれいに並べてくれたひまわり学級の児童がいました。自分の気付きをすぐに行動に移すことが出来てステキでした!どうもありがとう😊

画像1

5年生体育

画像1画像2
タブレットで動画を撮影したり,ペアで補助したりしながら練習を進めています。

5年生体育

画像1画像2
今日は倒立技に挑戦していきます。

5年生体育

画像1画像2
体育館でマット運動です。
まずは前時までに学習した技でウォーミングアップです。

5年生家庭科

画像1画像2
次回,ご飯と味噌汁を作ります。今日は手順を確認する事前学習です。

5年生家庭科

画像1画像2
家庭科は筆記テストもあります。
ソーイングに関するテストを行っていました。

たてわり遊び

画像1画像2
それぞれが考えたゲームで楽しい時間を過ごしました。

たてわり遊び

画像1画像2
それぞれが考えたゲームで楽しい時間を過ごしました。

たてわり遊び

画像1画像2
今朝はたてわり遊びの日です。
たてわり班の6年生が考えたゲームで楽しみます。

芋ほり🍠第2団!

 今日は、金曜日に芋ほり出来なかった子どもたち(第2団)で、行うことが出来ました。
体調を崩す児童が多い中、全員が芋ほりをできたのでよかったです!
 第2団の芋ほりは、給食を食べた後からスタートして昼休憩にはひまわり1組が揃いました。
昼休憩に遊びに行く人と芋ほりを続ける人に分かれましたが、芋ほりを続けたメンバーはみんなで声をかけ合い協力しながら芋ほりを楽しみながら行いました。
画像1
画像2
画像3

芋ほりをしたよ!

 11/22に、第一団の芋ほりをしました。
朝のまだ寒い中でしたが、一生懸命それぞれ土を掘りながら芋を見つけて掘り出しました。
甘くなるように、しばらく寝かせます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680