最新更新日:2025/08/04
本日:count up5
昨日:45
総数:376649
学校教育目標「夢を抱き、自ら学び、たくましく生きる生徒の育成」

修学旅行3日目7

ユニバーサルはとても人が多く、生徒たちに会えるかな〜、と思っていたら、ハリーポッターエリアで会えました。
思ったよりも、待ち時間短かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目6

ユニバーサルスタジオジャパンに到着です。すでに、すごい人です!さあ、いくつなれるかな?園内で船中生と会えるのかな〜
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目5

食事を会えたら、荷物を持ってホテルの方に挨拶をし、いざ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目4

昨晩はよく寝ていたようで、少し目をこすりながら食べている生徒もいるようです。
ご馳走様の挨拶も、思ったことを素直に言葉にして、感謝と共に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目3

昨日ヨーグルトが食べたい、と言っていた生徒がいましたが、今日は出ましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目2

3日目の朝食は、洋食です。生徒たちはこれからのUSJへ向け、パクパク食べ、チャージしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目1

画像1 画像1
おはようございます。全員起床し、身支度中です。今日はUSJ。気合が入っています。全員元気です。夜明けを迎え、天気もよくなりそうです。

修学旅行2日目9

ご飯の後は明日の予定確認です。たくさんの伝達がありましたが、よく聞いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目8

昨日よりも、班のみんなでお話が盛り上がっていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

今日の夕食も豪華です。なんとステーキでした。昨日に引き続き、お箸を使わない食事です。デザートまで美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目6

そろそろ16時が過ぎました。生徒たちも続々帰ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目5

班別研修の様子です。金閣寺です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目5

さあ、いよいよ出発です。気をつけていってらっしゃーい。次に会うのは、夕方ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目4

班別研修の確認をしっかり食事会場で終え、お昼代の1,500円をもらいました。カメラも受け取り、準備完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目3

眠たそうな人も、食事が進むにつれ、目が覚めてきたようです、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目2

なかなか朝起きることのできない生徒もいましたが、先生たちが声をかけなくても、食事会場での集合はバッチリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目1

おはようございます。
今日はいいお天気に恵まれ、最高の京都班別タクシー研修日和となりました。写真はホテルの目の前の京都御所の方面の写真です。
朝ごはんも豪華なメニューで、食べきれないほどありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12

最後はホテルでの夕食です。ホテルの方からナイフとフォークの使う順番を教えていただき、お行儀よく食べていました。食べ終えた後は、「先生、どうしたら終えたということを伝えられますか?」と質問する際もいました。しっかり学んでいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11

八ツ橋の後は、嵐山散策です。渡月橋をバックに集合写真を撮り、竹林をゆったり歩きました。その後は、バスまで班別行動です。たくさんの修学旅行生にも会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行10

最後は、抹茶あん、つぶあん、こしあんを挟んで、出来上がり。いただきまーす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

各種様式

非常変災時の対応等

相談窓口

年間行事予定

行事予定

学校だより

スクールカウンセラーだより

いじめ防止等のための基本方針

広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835