![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:66 総数:497498 |
11/20(水) 3-3,4 体育
女子はソフトボール。
男子はバスケ。 寒い中、楽しくそれぞれの競技を行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20(水) 3-3,4 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20(水) 3-3,4 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20(水) 3-3,4 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20(水) 3-3,4 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20(水) 3-3,4 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20(水) 3-3,4 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19)(火) 本日の給食
本日の献立は
ごはん さわらの照り焼き ごぼうの炒め物 ひろしまっこ汁 牛乳 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 11/19)(火) 1-5 音楽
アルトリコーダーで吹き方を工夫する練習をしています。
先生から 「ソを吹いてみよう」 と問いかけがありました。 みんな一斉に吹き始めます。 その後 「吹き方で注意をすることは」と言われ 「やさしく吹きます」と生徒が発表。 アルトリコーダーも人にも優しくしたいですね。 指使い大変そうでしたが、頑張って吹いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19)(火) 1-5 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19)(火) 1-5 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19)(火) 2-1 社会
前回は2組のポスターセッションを紹介しましたが、今回は1組です。
各自でテーマを決めて発表です。 ある班で、次のような会話がありました。 担当の先生が 「発表者は準備をして下さい」 発表者は各班で台詞を何度か確認しています。 ある生徒が 「ばり緊張する」 すると同じ班の生徒が 「頑張って!」 言われた生徒は、少し安心した様子で発表に行きました。 「頑張って」と言える気持ちが素敵ですし、と同時に、相手のことを思いやることばを普通に言えることも素敵でした。 ポスターの完成度も抜群! クラスも環境整備されて、落ち着いた雰囲気で過ごせる教室です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19)(火) 2-1 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19)(火) 2-1 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19)(火) 2-1 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19)(火) 2-1 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19)(火) 3-1 英語
最初は、ペアで単語を言い合います。
次は、先生から 男子には、「Do you want to do housework and child-raising?」 女子には、「Do you want to keep on working?」 のお題が出ました。 最初は、男子と女子どうしで1人が質問し、もう一方の生徒が答えます。 その後、男女で質問し、答えることもしていました。 どの生徒も楽しく授業に参加し、笑顔をたくさん見ることができた授業でした。 教室もきれいで、男女の仲もよく、落ち着いて授業を受けることができるクラスです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19)(火) 3-1 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19)(火) 3-1 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19)(火) 3-1 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |