![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:276611 |
1年 うわぐつあらい(生活科)![]() ![]() ![]() 1年 うわぐつあらい(生活科)![]() ![]() ![]() 1年 うわぐつあらい(生活科)![]() ![]() ![]() 1年 うわぐつあらい(生活科)![]() ![]() ![]() 1年 うわぐつあらい(生活科)![]() ![]() ![]() 1年 うわぐつあらい(生活科)![]() ![]() ![]() 1年 うわぐつあらい(生活科)![]() ![]() ![]() 1年 うわぐつあらい(生活科)![]() ![]() ![]() 集団一斉下校前の5時間目に うわぐつあらいをしていました 朝はとても寒い日でしたが 日中は比較的暖かかったです そんな中 2,3人で一つのバケツに水を入れて 自分のうわぐつをきれいに洗いました 先生に石鹸水を入れてもらい 靴洗い用のたわしで ゴシゴシ ゴシゴシ こすりました どんどんきれいになっていく様子を見て 1年生さんはとてもうれしそうでした 後片付けもしっかりとできました そして 集団一斉下校のも余裕で間に合い 準備することができました ↓ ↓ ↓ 11/22 集団一斉下校 すごい!1年生さん!! これからの上靴洗いは 自分でできますね! 2年 スローモーションで確認(教科担任制:体育科)![]() ![]() ![]() 2年 スローモーションで確認(教科担任制:体育科)![]() ![]() ![]() 2年 スローモーションで確認(教科担任制:体育科)![]() ![]() ![]() 「まっとあそび」の学習をしていました グループごとにタブレットで スローモーションで動画撮影し 演技後に確認して 次への改善につなげていました 撮影する側も撮影される側も 真剣に取り組んでいました 3年 美しい富士山(音楽科)![]() ![]() 3年 美しい富士山(音楽科)![]() ![]() ![]() 3年 美しい富士山(音楽科)![]() ![]() ![]() 「富士山」を歌うところでした 教科書に書いている運動をしたり のどの開きを確認したりして まず 声ありのCDで歌いました 3年生さんが 歌なしでも歌えるというので 伴奏だけで歌ってみました すると 「富士は日本一の山」のところを とても美しい歌声を響かせ 歌うことができました 歌声も日本一でした♪ 4年 点Dの位置(算数科)![]() ![]() ![]() 平行四辺形のかき方を考える 学習をしていました 平行四辺形をかくためには 点Dの位置を決めなくてはなりません 4年生さんは 前の時間に学習した 平行四辺形の特徴を使うと 点Dの位置を決めることができると わかりました 4年 ひし形の特ちょう(算数科)![]() ![]() ![]() 4年 ひし形の特ちょう(算数科)![]() ![]() ![]() ひし形の特ちょうを調べていました ひし形とは 「4つの辺の長さがすべて等しい四角形」です 4年生さんは自分で考えたことを 近くに人と考えを共有しながら 特ちょうを見つけることができました 5年 白馬(書写)![]() ![]() ![]() 5年 白馬(書写)![]() ![]() ![]() 「白馬」という課題を 練習していました 漢字相互の大きさの関係を理解して 正しく整えて書くことがめあてです 5年生さんは気をつけるところを意識して 集中して練習に取り組むことができました 5年 輸入の特色(教科担任制:社会科)![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |