最新更新日:2025/08/06
本日:count up20
昨日:82
総数:1001298

10月18日(金) 文化祭 12

演劇部の発表の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金) 文化祭 11

演劇部の発表の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金) 文化祭 10

司会進行役の放送部は、とても上手にアナウンス。スムーズな進行をありがとう。
そして、午後の部のトップバッターは演劇部。「カゲロウたち」をよく通る声で熱演。見ている人は、物語に引き込まれていました。素晴らしい演劇をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金) 文化祭 9

上段:3−5「ほらね、」
中段:3−3「Replay」
下段:3−6「言葉にすれば」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金) 文化祭 8

上段:3−7「友〜旅立ちの時」
中段:3−4「群青」
下段:3年生の鑑賞の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金) 文化祭 7

合唱の最後は、3年生の発表。
上段:3年生の廊下のホワイトボード「先生からのメッセージ」
中段:3−1「結−ゆいー」
下段:3−2「証」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金) 文化祭 6

上段:2−6「遠い日の歌」
中段:2−4「虹」
下段:「旅立ちの時〜Asian Dream Song〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金) 文化祭 5

続いて、2年生の合唱発表。
上段:2−5「手紙〜拝啓十五の君へ〜」
中段:2−2「キミのもとへ…」
下段:2−3「YELL」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金) 文化祭 4

上段:1−2「花は咲く」
中段:1−5「マイバラード」
下段:教室の鑑賞の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金) 文化祭 3

上段:1−6「ハートのアンテナ」
中段:1−4「大切なもの」
下段:1−1「翼をください」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金) 文化祭 2

合唱の発表。まずは1年生。
上段:1−8「HEIWAの鐘」
中段:1−3「君をのせて」
下段:1−7「新しい世界へ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金) 文化祭 1

今日は、待ちに待った「文化祭」。今年は、学校の体育館でステージ発表を行いました。まずは、放送部の司会で開会行事。校長先生から激励の言葉があり、いよいよ合唱のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木)授業の様子

いよいよ明日は文化祭です。
合唱では、日ごろの学級の力が発揮されるのではないかと期待しています。
授業は生徒の皆さんが主役です。
今日も「なぜ」「どうして」「わからん」
そんな声が聞こえてくる授業が展開されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(水)朝会

朝晩涼しくなりました。日中もとても気持ちよいですね。
口田中学校では毎日朝読書を行っています。
3年生の教室は、空調の音や外の虫の声がきこえるくらい、みんな静かに落ち着いた時間を過ごしています。
2年生は、生活アンケートをタブレットで行っています。
また、いつでも気になることや不安なことがあったら、いつでも、どの先生でもいいので相談してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)文化祭にむけて

いよいよ今週末は、文化祭です。みなさんのこれまでの頑張りを披露する場です。ラストスパートにむけて、他学年と交流したり、集中して課題を克服したりしようと一生懸命な様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(月・祝)秋のコンサート

昨日は、口田中学校吹奏楽部による秋のコンサートが安佐南区民文化センターで盛大に行われました。多くの観客と一体化して、素敵な音色を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)学校へ行こう週間

今週は、「学校へ行こう週間」です。
美術や家庭科の作品なども廊下に掲示しています。
今週末は、文化祭。
芸術の秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)授業の様子

早速、みんなで協働して頑張ろうと取り組んでいます。
授業はみんなでつくるもの。
いろんな意見を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)後期始業式

三連休を挟んで、今日から後期のスタートです。
校長先生から、「協働してよりよく生きる」ことの大切さについてのお話を伺いました。みなさんが、これから必要な力です。様々な場面で、他人のいいところを見つけて、主体的に学びましょう。
また、後期役員認証式も合わせて行われました。
生徒会執行部のみなさんからも、初めてのことで困ったときには、いろんな人に相談してください、というエールが送られましたね。
誰もが誇れる口田中学校をめざして、目標を新たに頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金) 今週最後の合唱練習

今日は、どの学年も学年交流会を行いましたが、その時に感じた課題を今週最後の暮会延長練習で克服できるよう、練習しました。廊下でのパート練習で音取りを確実にしたり、教室で全員の声を合わせたり、中庭に出て声量を高めたり。本番は1週間後です。3連休明けにしっかり調整して、本番に最高の歌声を聞かせてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ・資料

月中行事

学校通信

学習活動

各種資料

緊急時の対応について

広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511