最新更新日:2024/12/19
本日:count up34
昨日:69
総数:278999
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

10月誕生会

画像1
 今日は,10月に誕生日を迎えた友達をお祝いしました。
 今回のゲームは,久しぶりの「ハンカチ落とし」です。ルールを理解して,みんな鬼にタッチされないよう,一生懸命逃げました。「便所ルール」が追加され,気付かずタッチされたら,円の真ん中に座ることになりました。
 上手に遊べていました。

1年 校外学習

画像1画像2画像3
 10月31日(木)に広島トヨペット交通公園へ行きました。

 子どもたちはそれぞれグループに分かれて,園内にある木の実や落ち葉を集めました。また,夏と比べて木の葉が紅葉している様子にも驚いていました。

「ギザギザの赤い葉っぱを見つけたよ。」
「黄色の木の実をたくさんとったよ。」
などと,嬉しそうに伝えてきてくれました。
 
 園内には横断歩道があり,交通ルールを守りながら安全に楽しく学ぶことができました。
 
 これからは,見つけた秋・集めた秋を使って,生活科「きせつとなかよし あき」の学習を深めていきましょう。

クラブの様子

画像1
画像2
画像3
天候の関係で、運動場でのクラブは1回しかできていませんでしたが、この日は久しぶりに活動できました。
ルールを忘れている子もいたようですが、異学年で協力して楽しく活動することができました。

4年生 和太鼓の学習をしています

 音楽科の学習で,ソーラン節の歌に合わせて和太鼓を打つ学習をしました。2つのリズムが重ね,歌と合わせるのはとても難しいですが,子どもたちは一生懸命活動していました。

 長束小学校の伝統である「木遣り」に向けて,和太鼓をより身近に感じてほしいと思います。
画像1

3年 運動会

画像1
画像2
「わっしょい!!」

子どもたちは、朝のうちに、教室で最後の練習を行っていました。本番でも、3年生全員そろってとても素敵な演技をすることができました。

この経験をいかして、これからもがんばっていきます。

4年生 3年生との見せ合い練習をしました!

 いよいよ運動会まで残り1日となりました。
 最後の学年練習である今日は、3年生と表現の見せ合いをしました。
 始めに3年生が花笠を踊り、4年生はその様子を真剣なまなざしで見ていました。
 4年生の番になると、緊張した面持ちでスタンバイ。しかし、曲が始まると全力で踊る姿を見せることができていました。
 3年生も4年生も、本番は今日以上の踊りを見せてくれることを楽しみにしています。
画像1画像2

6年 運動会前日準備

画像1
画像2
 いよいよ明日は秋季運動会!


 前日である今日は,6年生が前日準備を手伝ってくれました。


 運動場の石を拾ったりトイレ掃除をしたり・・・

 6年生はこうやって,みんなに見えないところでも学校を支えてくれています。



 明日の運動会でも,自分たちが出るプログラム以外でも様々な係を担当します。

 それぞれが放送や準備,決勝や救護を担当します。

 出場するプログラムだけでなく,係で活躍している姿もぜひご覧ください!

いよいよ運動会

 2年生と6年生の練習の様子です。
 学年のみんなとたくさん練習してきました。毎時間一生懸命に体を動かしています。
 それぞれ,1学年ずつ進級して,表現運動もレベルアップしています。できるようになったことが増えて,自信をつけています。
 当日をみんなおうちの人に見てもらうことを楽しみに,やる気満々です。
画像1
画像2

1・2年生 明日はいよいよ本番です!

 明日の運動会に向けて、1年生と2年生で、表現の仕上げを見合いました。「みんなの動きがぴったりそろっていました。」「みんなが集まったところがきれいでした。」など1年生や2年生のよかったところや本番に向けて気を付けるところ教え合いました。
 一生懸命、練習したことが伝わればいいなと思います。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2

運動会全体練習

画像1
画像2
全体練習をしました。
いつもそうですが、整然と話を聞き、素早く行動する姿は立派でした。

また、今年度は全校児童での大玉送りをします。
一度だけ練習をしたのですが、とても楽しそうに取り組んでいました。
本番をお楽しみに。

傘立て

画像1
雨天のため、運動会全体練習を延期しました。
やる気になっていた子もいるかもしれませんが、雨では仕方ありません。
残念な気持ちになりましたが、見ていて気持ちが晴れやかになるものを見つけました。
この写真の傘立てです。
とてもきれいに整頓されています。
見ていてとても気持ちがいいですね。

6年 31代目として・・・

画像1
画像2
 今日は,かぶら屋の土井先生をお招きして,長束木遣を見ていただきました。



 今までの練習の成果を発揮して,木遣歌を褒めていただきました。


 また,笛と太鼓の演奏のときにも気持ちを込めることや木遣の最後はお祭りの雰囲気をもっと出すといいことなど,もっと良くなるためのアドバイスもいただきました。


 来週には運動会。11月には初回伝達式もあります。

 長束木遣32代目に,よりよい伝達ができるようにしていきましょうね!

4年生 理科の実験を行いました。

 理科では「とじこめた空気や水」の学習をしています。

 今日は,空気や水を閉じ込めた筒を用意し,押し棒を使って力を加えていく実験を行いました。予想では「空気と水の両方とも押し縮められ,体積が小さくなる。」と予想した児童が多かったです。「空気は押し縮められるけれど,水は押し縮められない。」という結果にとても驚いた様子でした。

 実際に活動をすることで,体験として記憶に定着しやすくなるため,安全にかつ楽しみながら実験を行っていきたいと思います。
画像1画像2

4年生 後期始業式がありました

画像1画像2
 3連休が明け、今日から後期が始まりました。

 後期始業式では、4年生が児童代表の言葉を読み上げました。
 後期では、人の気持ちを考えて行動するために、人の話を最後までよく聞き、自分がされてうれしいことを相手にもするということをがんばりたいそうです。
 お互いに尊重し合える学年集団になれるよう、日々成長していけるといいですね。

 来週末にはいよいよ運動会があります。本番で悔いなくやり切れるよう、残り2週間の練習に全力で取り組みましょう!

4年生 運動会まであと9日!

画像1
画像2
 運動会まであと9日となりました。今日も暑さに負けず,練習を頑張りました。

 振り付けだけでなく,隊形や移動にも覚えることがたくさんありますが,子どもたちは楽しみながら頑張っています。

 かっこいい姿が見ていただけるように,精一杯頑張ります!!

4年生 ミニコンサートをしました

画像1
画像2
画像3
 音楽科の授業で,リコーダーと合唱を披露する「ミニコンサート」を行いました。

 リコーダーは「もののけ姫」を,合唱は「もみじ」を演奏しました。素敵なハーモニーが奏でられており,日頃の練習の成果がよく表れているなと感じました。

 友達の演奏をしっかりと聴き,ワークシートを記入している姿も印象的でした。

3年 前期終業式

画像1
画像2
 今日は前期終業式がありました。

 体育館で一同そろっての「式」は3年生になってすぐの始業式以来でした。
 そのころと比べ、うなずきながら、背筋がビシッとかっこよく聞くことができる3年生が増えてきました。

 後期も、自分の中で目標を決めて、大きく成長していって欲しいです。

 次は運動会で成長した姿を見てもらいましょうね。

後期始業式

画像1
後期が始まりました。
前期終業式もそうでしたが、後期始業式でも体育館に入ってから静かに待つ姿がとても立派でした。

校長先生からの話でも児童代表の言葉でも、共通して出た話題がありました。
それは、『相手の気持ちを考える』ということでした。
みんなが笑顔で過ごすためには大切な考え方です。

後期からも、みんなが相手の気持ちを考えて行動できるといいですね。

1年 運動会の練習をちょこっと・・・

画像1画像2
 今週から運動会の練習が始まっています。
 そこで,1年生の表現の様子を少しだけ公開します。

 子どもたちが「お家で練習してきたよ〜」「前より上手におどれたよ〜」とたくさん伝えてきてくれます。

 運動会に対する子どもたちのやる気も高く,一生懸命に取り組んでいます。
 残り2週間で本番!3連休でしっかり体を休めて,また来週がんばりましょうね。

前期終業式

画像1
画像2
前期終業式がありました。

式の中では、校長先生が平和に関する話をしました。
長束小学校の子どもたちは、笑顔いっぱい、友達いっぱいで平和に過ごしています。

代表児童は、できるようになったことを話しました。
たくさんの人に見られて緊張している様子でしたが、発表の回数が増えたこと、時間を守って行動するようになったことを、堂々と伝えられていました。

体育館には、全校児童がいましたが、とても落ち着いた様子で話を聞いていました。
素晴らしいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

行事予定

保健だより

食育だより

シラバス

長束小ガイドブック

インフルエンザ関連

その他

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764