最新更新日:2024/12/22
本日:count up35
昨日:61
総数:362199

ユニバーサルスタジオジャパン いざ入場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やっとユニバーサルスタジオジャパンに入場しました。アトラクションに乗ったり、ミニクーポンを使って昼食を食べたり、お土産を買ったりと夢のような時間を過ごします。たくさんの楽しい思い出を作ってくださいね。

さあ突入(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
子ども達にとっては、修学旅行のメインの一つであるUSJに到着しました。
興奮を抑えながら、チケットとミールクーポンを片手にゲートから突入です。事前に決めていたアトラクションに向かいまっしぐら「行くぞー」「ヤッホー」とテンションはMAXです。お土産話をたくさん作ってくれることでしょう。

ホテル出発!いざUSJへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バイキングのアイスクリームもたっぷり食べて、お世話になった宿を出発です。
今日は、お待ちかねのUSJへ!日頃の行いの良さで、雨は降りそうにありません。

今日も元気な井口っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行2日目
全員元気でスタートしました。
おいしい朝食を友達と食べて待ちに待ったユニバーサルスタジオジャパンに向かいます。
今日も子どもたちの様子を随時アップして参りたいと思います。

ホテルを満喫(修学旅行)

画像1 画像1
美味しいご飯に舌鼓をうったら、いざ各自の部屋へ。「ベットじゃ〜」「俺は、あのベッドで寝る!」とまだまだ元気いっぱいの井口っ子です。

お宿に到着(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日宿泊する宿に無事つきました。
井口を出発して約12時間、たくさんの思い出を作りながら楽しみにしていた宿に到着です。ちょっとお疲れ気味の子ども達ですが、ホテルに入ると元気復活。入館式では、今晩お世話になるホテルの方にしっかりごあいさつ。
目の前に並べられたおいしそうな夕食を前に「おなかすいた〜。」「おふろにはやくはいりたーい。」「ふかふかの布団にはやくはいりたーい。」と心の声が聞こえてきます。


外にも魚が!?(修学旅行)

画像1 画像1
海遊館から出てみると、お空は真っ暗。
その中に魚が泳いでいる??
海遊館でお土産買ったよ。

海の中で遊んでるみたい(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2つ目の目的地「海遊館」に到着です。
自分たちより大きなサメやエイをガラス越しに見ながら「でっか!」と驚いていました。少し時間が押しているので時間が短くなりましたが、海の中で遊んでいるようでした。

世界遺産にうっとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天守閣に向かって一歩一歩進んでいる姿は、世界遺産にうっとりと引き込まれているようにも見えます。秋晴れの中、白く聳え立つ白鷲城は、私たちのこれからの修学旅行を見守ってくれているかのように、安定感抜群で立派な世界遺産でした。

11月14日(木)の給食

画像1 画像1
パインパン マヒマヒのケチャップソースかけ 温野菜 野菜スープ 牛乳

 教科関連献立「世界とつながる広島県」…4年生は、社会科で世界とつながる広島県について勉強をします。そこで今日は、1959年に広島市と姉妹都市になったアメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市の献立を取り入れています。マヒマヒとは、ハワイの言葉で、「しいら」という魚のことです。しいらは、日本各地でいろいろな呼び方がある魚で、広島県では、「まんさく」とも呼ばれています。ハワイでは、バター焼きやフライにして、よく食べられています。給食では、油で揚げてケチャップソースをからめています。

白鷺城(姫路城)へ到着(修学旅行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校を出て約4時間半バスに揺られて、最初の目的地である姫路城に到着しました。真っ白な姫路城が見えた時には、子ども達から「うおぉ〜」と歓声が上がりました。天守閣に上がる前に、まずは腹ごしらえです。秋晴れのぼたん公園でお弁当をほおばる姿は、白鷺に見守られているようです。「早く天守閣に行きたい!」とお弁当を駆け込んでいます。

6年生 修学旅行へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、今日から待ちに待った修学旅行を予定通り実施します。出発式を体育館で行いバスに乗り込みいよいよ出発です。

11月13日(水)の給食

画像1 画像1
柳川風丼 野菜炒め みかん 牛乳

 今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには、バランスのよい食事が大切です。特に体を温め、体の抵抗力を高めるたんぱく質と、皮ふや粘膜を健康に保ち、ウイルスの侵入を防ぐビタミン類は、かぜの予防に役立ちます。今日の給食に入っている牛肉・卵・豚肉にはたんぱく質、キャベツ・もやし・みかんにはビタミンC、にんじん・ねぎ・こまつなには、体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。しっかり食べて、かぜを予防しましょう。

素敵な贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月14日(木)から6年生が修学旅行に行きます。それに伴いまして、1年生より、「てるてるぼうず」をデザインしたペンダントをプレゼントするという素敵なサプライズがありました。このペンダントを荷物入れバックにつけるだけで2日間とも晴れてくれると思います。

1年生のみなさん  ありがとう

11月12日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん おでん おひたし 牛乳

 うずらの卵…今日のおでんに入っている卵は、うずら卵です。うずら卵は、その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると、とても小さく、殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくても、鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質、貧血を予防する鉄・ビタミンB12などが多く含まれています。よくかんで食べましょう。

UFO?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場でいくつもの円盤が飛んでいました。
6年生が体育科の学習でディスクゲームに取り組んでいる様子でした。「飛ばしすぎた〜」と力の入れ方を確かめながら練習していました。
ゲームでは、相手ゴールでディスクをキャッチすれば得点です。ボールとは違うので思うようにコントロールできないけれど、それがまた面白そうでした。

日頃の学習の成果を発揮して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度2回目の参観日です。全学年一斉に実施したこともあり、多くの保護者の方が来校されました。保護者の方が見ているためか子どもたちは緊張している様子でしたが、日頃の学習通りに力を発揮していました。
 今後も継続して取り組んで参りたいと思います。

11月8日(金)の給食

画像1 画像1
うずみ 小いわしのから揚げ 小松菜の炒め物 牛乳

 郷土「広島県」に伝わる料理…今日は、広島県沿岸でとれる、地場産物の小いわしをから揚げにしたものと、うずみを取り入れています。うずみは、広島県の福山市などに伝わる郷土料理です。具をうずめるという言葉から「うずみ」という名前になりました。ぜいたくな食べ物を食べることが禁止されていた江戸時代に、具をごはんに隠して食べたのが始まりといわれています。具の上にごはんをのせ、具をごはんでうずめて食べましょう。また、今日は地場産物の日です。うずみに入っているぶなしめじ・ねぎ・小松菜の炒め物に入っている小松菜・もやしは、広島県で多く作られています。

見て聞いて学び育つ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生、4年生、5年生の授業風景です。黒板に書かれていることを見て、友達の説明を聞いて、パソコンを用いてローマ字入力を練習するなど一歩一歩成長してきています。

形のひみつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数科、三角形と四角形を見つけようの学習です。三角形や四角形の定義を伝え、それぞれの図形についてデジタル黒板を活用しながら上手に説明をすることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204