最新更新日:2024/10/22
本日:count up124
昨日:173
総数:351047

三角形と四角形のひみつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数科で、三角形と四角形について学習しました。それぞれのきまりについて知り、自分で取り組んだ後にグループでの話し合い、全体での説明で学習内容を深めました。今後は、どの教科でも取り入れていきたいと思います。

10月22日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん ホキの赤じそ揚げ ひじきの炒め煮 豚汁 牛乳

 ひじき…ひじきは海そうの仲間で、海で育つ食べ物です。春から夏の初めにかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えます。骨や歯をじょうぶにするカルシウムがたくさん含まれています。お店では乾燥させたものがよく売られています。乾燥しているひじきは、30分から1時間ほど水につけて、もどしてから使います。今日は、ひじきの炒め煮にしています。

美しい学校づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、昼休憩に園芸委員会がパンジーの苗を植えました。これからしっかりと水やりをして、美しいパンジーの花を育てて参ります。校内美化活動を通して、さらに美しい学校にしていきたいと思います。卒業証書授与式及び入学式が楽しみです。

6年生Tシャツお披露目会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生Tシャツお披露目会をしました。Tシャツをデザインした児童は、学年目標の、Cha Cha ChaのCを一匹の龍でまとめることで団結を表し、皆がそれぞれ自分の色を出しながらも1つにまとまって輝くイメージで虹をデザインしました。また、これを着て過ごす学校行事で、皆でよい思い出を作れることを願ってデザインしました。卒業までに、運動会や修学旅行等でよい思い出を一つでも多く作ってほしいです。

10月21日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん 含め煮 おかかあえ 牛乳

 おかかあえ…おかかあえの「おかか」とは、何か知っていますか?「おかか」とはかつお節のことです。かつお節は、かつおを半年間かけて乾燥させて作ります。かつお節は、お好み焼きにかけたり、おにぎりの具にしたり、汁物のだしをとったりと、いろいろな料理に使われます。今日はキャベツ・ほうれんそう・にんじんとあえて、おかかあえにしています。かつお節のよい香りがしますね。

10月18日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん 赤魚の竜田揚げ 炒りうの花 ひろしまっこ汁 牛乳

 今日は食育の日です。広島市では毎月19日を「わ食の日」とし、3つの「わ食」をすすめています。一つ目は、栄養バランスのとれた日本型食生活の「和食」、二つ目は、家族や友達と食卓を囲む団らんの「輪食」、三つ目は、環境のことを考えた食生活の「環食」です。地場産物や旬の食材を使うことは、環境について考え、環境にやさしい食生活につながります。

体育学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生。なわとびを取り入れたダンスです。曲に合わせてなわとびを跳ぶのはこれまでよりも少しレベルアップしていますが、子どもたちは楽しく意欲的に練習に励んでいます。体育学習発表会当日が楽しみです。

フロアーボール(研究授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内外から多くの先生たちが井口小学校に来て4年5組の授業を見てもらいました。体育科の授業で「フロアーボール」というボールゲームです。
転がしたボールをバレーのように3回で返す球技です。「(ネットの近くの)アタックエリアで打つといいよ。」「強烈なアタックが打てるからね。」などこれまでの学習から学んだことをたくさん発表していました。
うまくいったゲームでは、お互い褒めあいながら楽しくプレーしていました。そして多くの先生に見てもらい、褒められて満足そうでした。

体育学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生。フラッグダンスの練習をしています。一つ一つの技を覚えることは勿論、立ち位置や3つの隊形移動の練習も集中して取り組んでいます。スモールステップで着実によくなってきています。体育学習発表会当日が楽しみです。

10月17日(木)の給食

画像1 画像1
パン チョコレートスプレッド ポークビーンズ 卵と野菜のソテー 牛乳

 白いんげん豆…いんげん豆は、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。いんげん豆には、たんぱく質・カルシウム・鉄・糖質・ビタミンB₁など、成長期に必要な栄養素がたくさん含まれています。調理の方法も多くあり、今日のような煮込み料理やスープに入れて、いろいろな国で食べられています。

体育学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生。集団演技の練習をしています。一つ一つの動きを覚えることは大変ですが、子どもたちは集中して意欲的に取り組んでいます。少しずつ着実に仕上がっていて、体育学習発表会当日が楽しみです。

10月16日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん 豆腐と豚肉の四川風炒め 大学いも 牛乳

 さつまいも…江戸時代に大きな災害がおこり、お米も野菜もできなくなり、たくさんの人々が困っていました。その時、青木昆陽という人がさつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには、エネルギーになる糖質や、病気から体を守ってくれるビタミンCのほか、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいもたくさん含まれています。今日は、さつまいもを油で揚げ、手作りした蜜をからめて大学いもにしています。

10月15日(火)の給食

画像1 画像1
ドライカレー いもいもサラダ 牛乳

 いもいもサラダ…今日のサラダには、じゃがいも・さつまいも・さといもの3種類のいもが入っています。いも類には、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物繊維が多く含まれています。サラダの中の3種類のいもがわかりますか?秋は、いもが多くとれる時期です。3種類のいもを味わいながらいただきましょう。

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月15日(火)より後期がスタートしました。
 後期始業式では校長先生より、体が元気だけではなく心が元気でないと頑張ることができません。後期は友達に頑張る言葉がけができるといいです。そして元気な学校ができるといいです。というお話をされました。
 その後生活指導部から、
 ・道路は広がらない。
 ・歩道や白線の内側を通る。
 ・通学路を守る。
 ・横断歩道をわたる。

 などの登下校時に気を付けてほしい話がありました。
 以上の事をしっかりと守って頑張ってほしいと思います。

体育学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生ソーラン。今日で3回目の学年で集まっての合同練習です。一つ一つの動きを覚えることは大変ですが、子どもたちは意欲的に取り組んでいます。体育学習発表会当日が楽しみです。

10月11日(金)の給食

画像1 画像1
そぼろごはん みそ汁 みかん 牛乳

 ねぎ…ねぎは大きく分けると、葉ねぎと白ねぎに分けられます。昔は、関西では主に葉ねぎ、関東では白ねぎが栽培され、食べられていました。現在では、地域を越え、料理に合わせて使い分けており、給食では、汁物や丼などに葉ねぎを使うことが多いです。また、今日は、地場産物の日です。そぼろごはんに入っている卵・こまつな・みそ汁に入っているだいこん・ねぎは、広島県で多く生産されています。

体育学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生龍神太鼓、今まではクラスごとに練習をしていましたが、今日初めて学年で合わせて合同練習を開始しました。まだ始まったばかりですので、多くの課題がありますが、一つ一をクリアして本番に臨みたいと思います。子ども達の意欲がすばらしかったです。

10月10日(木)の給食

画像1 画像1
パン クリーム煮 フレンチサラダ 牛乳

 フレンチドレッシング…今日のフレンチサラダは、材料をフレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは、酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間がたつと酢と油が分かれてしまうので、給食では粉の洋がらしを使います。このようにすると、うまく混ざり、なめらかなドレッシングを作ることができます。

ぐんぐん伸びています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北校舎と南校舎の間の増築校舎が4階まで出来上がりました。
航空写真を見る子ども達も、「もうできたんじゃ〜」「高いねー」と昨年12月からの写真を見比べながら、完成を楽しみにしていました。

10月8日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん 八宝菜 レバーのから揚げ もやしの中華あえ 牛乳

 今月のテーマは、「目によい食べ物について知ろう」です。10月10日は目の愛護デーです。今日は目によい食べものを
取り入れています。目の筋肉のもとになるたんぱく質を多く含む豚肉やうずらの卵、ビタミンAを多く含むレバー、体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含むにんじんを使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり、病気にかかりやすくなったりします。しっかり食べましょう。また、今日は地場産物の日です。チンゲンサイ・もやしは広島県で多く栽培されている地場産物です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204