|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:324 総数:513259 | 
| 11/1(金) 2-6 技術家庭科        11/1(金) 2-6 技術家庭科            11/1(金) 2-6 技術家庭科            11/1(金) 2-6 技術家庭科
技術は、組み合わせる2つの歯車の歯数と回転数にどんな規則性があるかを実際に確認しています。 家庭科は、食の安全性について確認をしています。 技術では、歯車を実際に組み立てて確認しますが、思うようにいかないときも。 家庭科では、 「食中毒の三原則は何ですか?」 細菌やウイルスを「付けない」・「増やさない」・「やっつける」 みんな真剣に組み立てたり、発表を頑張っていました。             11/1(金) ひまわり4組
クロスステッチを作成しています。 本日、完成予定。 でも、時々トラブルが・・・ 頑張って作成していました。             11/1(金) 1-1,2 体育男子            11/1(金) 1-1,2 体育男子            11/1(金) 1-1,2 体育男子
バレーの試合です。 ミスしても責めず、みんな笑顔でプレーをしています。             11/1(金) 3年自己表現        11/1(金) 3年自己表現            11/1(金) 3年自己表現            11/1(金) 3年自己表現            11/1(金) 3年自己表現
各班で自己表現の練習です。 3年間で頑張ってきたことや自分の趣味などについて班員を前に話をしていました。 5分間話をします。長い?それとも短い?             10/30(水) 研究協議会
1年4組の道徳の授業を受けて協議会を行いました。 子どもたちによりよい授業を行うためにいろいろな意見がでました。 今回研修して学んだことを、今後の授業に生かしていければと考えています。             10/30(水) 1-4 道徳(授業研究)        10/30(水) 1-4 道徳(授業研究)            10/30(水) 1-4 道徳(授業研究)
1年4組で道徳の研究授業を行いました。 先生たちがたくさん見に来ているので、みんな多少緊張していました。 しかし、時間が徐々に過ぎていくと普段とわかりない様子。 しっかり考え、積極的に発表する人もいました。 先生たちのために残ってくれた4組のみんな、ありがとうございました。             10/30(水) 本日の給食
本日の献立は ごはん さけのレモン揚げ きゅうりの塩もみ かき卵汁 牛乳 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。     10/30(水) 2-5 社会            10/30(水) 2-5 社会            | 
広島市立古田中学校 住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |