パンジーを植えました。(2年生)
生活科の学習の一環で、パンジーを植えました。土の量を調整するのが難しかったようです。そして観察もしました。きれいなパンジーがたくさん咲くといいですね。
【2年生】 2024-11-21 15:51 up!
3年生による昆虫発表(2年生)
3年生が総合的な学習の時間に調べていた「昆虫」についての発表をしてくれました。豆知識やクイズなどを織り交ぜながらの、楽しい発表でした。
【2年生】 2024-11-21 15:51 up!
「いじめ防止宣言」を達成するための取り組み週間(2年生)
今週は2年生が「いじめ防止宣言」を達成するための取り組みを行います。前回は学級内での取り組みでしたが、今回は学級をこえて全学年に向けた取り組みを行います。取り組みについての話し合いをする中で、「休憩終わりのチャイムが鳴っても、遊んでいる人がいる。」「なかなか戻っていない。」という現状があることが分かりました。その結果、休憩時間が終わる間際に、写真のようなポスターを持って歩き、運動場で遊んでいる児童に知らせるという取り組みを行うことになりました。
【2年生】 2024-11-21 15:50 up!
修学旅行を終えて
6年生の学年掲示板です。
先週、修学旅行を終えて、一人一人が振り返りをしています。
修学旅行のテーマは、「時を守り 場を清め 礼を尽くす」でした。
様々な場面でこのテーマを意識し、意識したことで楽しい思い出がつくれたようです。
みんなの力でやり遂げた、素晴らしい修学旅行になりました。
【6年生】 2024-11-21 15:49 up!
修学旅行 解散式
有意義な修学旅行だったようです。
小学校での生活も短くなってきましたが、今回の経験を生かして、頑張ってほしいと思います。
【学校アラカルト】 2024-11-15 17:59 up!
6年生が帰ってきました。
【学校アラカルト】 2024-11-15 17:47 up!
給食の先生が来てくださいました!
2年生は残食が多いのですが、最近は残食の量が減ってきています。クラス全体で完食することも増えてきました。そんな姿に、給食の先生が感謝と応援の言葉を掛けにきてくださいました。いつも美味しい給食をありがとうございます。
【2年生】 2024-11-15 17:46 up!
しものせき海響館
【6年生】 2024-11-15 13:56 up!
アクアシアター
かわいいイルカとアシカによる、迫力のあるショーです。
歓声が響ます。
iPhoneから送信
【6年生】 2024-11-15 13:38 up!
しものせき海響館
しものせき海響館に到着しました。
イルカショーまでの30分間、班ごとに過ごし方を相談して決めています。
iPhoneから送信
【6年生】 2024-11-15 12:48 up!
昼食
【6年生】 2024-11-15 11:55 up!
聖徳明太子
福岡県のキャラクター、聖徳明太子(しょうとくめんたいし)です。バスガイドさんに教えていただきました、 iPhoneから送信
【6年生】 2024-11-15 10:55 up!
いのちのたひ博物館
【6年生】 2024-11-15 10:29 up!
いのちのたひ博物館
【6年生】 2024-11-15 10:11 up!
いのちのたひ博物館 到着
【6年生】 2024-11-15 09:34 up!
関門橋
関門橋を渡って、福岡県に入ります。iPhoneから送信
【6年生】 2024-11-15 08:57 up!
退館式
ゆったりと過ごしたホテルでの時間も、大切な思い出になりました。
ホテルの方に感謝です。
この後、いのちのたび博物館に向かいます。
iPhoneから送信
【6年生】 2024-11-15 07:54 up!
修学旅行2日目 朝食
みんな元気に朝を迎えました。
たくさん食べて、今日も1日がんはります。 iPhoneから送信
【6年生】 2024-11-15 06:50 up!
室長会
今日一日を振り返ります。
明日も、みんなで協力して楽しい思い出をつくりましょう。iPhoneから送信
【6年生】 2024-11-14 21:06 up!
夕食
待ちに待った夕食です。もりもり食べています。iPhoneから送信
【6年生】 2024-11-14 18:09 up!