![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:75 総数:283609 |
愛の一声運動
2年生の様子
スクールカウンセラーと生徒指導主事、担任の3人が一緒に授業を実施しました。 悩みがあるとき、悩みを相談されたとき、どんな対処方法があるのかを学びました。 2階ギャラリー
3年生の理科「太陽の通り道」の観察を行っています。 3年生の様子
緊張した様子ですが、昨年度からの成長が感じられます。 小中連携の食育
給食が生徒の皆さんに届くまでに、多くの人が関わってくださっています。 植栽の手入れ
冬に向け、グラウンドの植栽の手入れが始まっています。 1年生の様子
今日は「豚肉の生姜焼き」と「蒸野菜」に挑戦しています。 秋です
生徒朝会
生徒会長からは、「最近の身だしなみについてのふりかえりと意識高揚について」「12月に行われる生徒会選挙では、学校を更に良い方向に変えていく力となる次の執行部役員を選んでほしい」と自分の経験を交えてのメッセージが伝えられました。 避難訓練
地震発生を知らせる放送で、安全行動をとっています。 からだが大きくなっている2・3年生も見事に机の下に入っています。 授業の様子
1年生の英語は、お店での注文を想定した会話練習を行っています。 校内授業研究会
どうすればより良い授業を提供することができるのか、先生方も学び続けています。 3年生の様子
1年生の様子
生徒指導主事・担任・スクールカウンセラーが一緒に授業をし、ストレスへの対処法について学んでいます。 交通安全教室
この度改正された道路交通法なども含め、わかりやすいお話を伺うことができました。 ルールを守るのは「自分自身と周りの人を守るため」 身近な自転車を安全に乗りましょう。 火災避難訓練
2年生 救命救急研修の様子
胸骨圧迫やAEDの使い方を実技も交えながら学びました。 あいさつボランティアの様子
野外活動 解団式
それぞれの学級が意識して取り組んだことや頑張れたことなどの振り返りを発表しました。野外活動での経験を活かし、今後の学校生活に取り組んできましょう。 昼食の様子
ディスクゴルフで沢山歩いたので、お昼ご飯も美味しく食べています。
|
広島市立井口台中学校
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1 TEL:082-279-9701 |