最新更新日:2024/12/20
本日:count up12
昨日:36
総数:174581
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【5年生】今日の授業(総合的な学習の時間)

 6年生の修学旅行の発表を聞きました。

「もともと楽しみな修学旅行だったけど,さらに楽しみになったぁ〜。」
と多くの子どもたちが言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】今日の授業(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館でポートボールの部分練習をしています。自分の見方がボールを取りやすいように投げたり、相手チームのボールを取りに行ったりと周りの動きを見ながら瞬時に判断して動きます。

【6年生】今日の授業(総合的な学習の時間)

 準備してきた修学旅行の発表を4時間目には来年修学旅行へ行く5年生に、5時間目にはてるてる坊主を準備してくれた1年生にプレゼンしました。
 発表の中で準備したクイズにも積極的に手を挙げて、楽しんでくれました。
画像1 画像1

【2年生】今日の授業(生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春にミニトマトを育てた鉢に、今度はパンジーの苗を植えて育てます。このパンジーは、大切に育てて、6年生の卒業式や新1年生の入学式を飾ります。

【全学年】フレンドタイム

 昼休憩は、企画運営委員会によるフレンドタイムを行いました。ビブスを着用した高学年が鬼になり、全員で鬼ごっこです。全校児童が140名余とはいえ、全員でする鬼ごっこは短時間でも迫力があります。

 今日は少し肌寒い日となりましたが、走った後は頬は赤く染まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】今日の授業(図画工作)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くぎ打ちトントン

 木にくぎを打って、いろいろな形をつくります。自動車や動物など、思い思いに作品作りに取り組んだようです。嬉しそうに見せてくれました。

【6年生】今日の授業(家庭科)

 1食分の献立を考える学習です。「主食」「おかず」「汁物・飲み物」にどのような料理があるかを考えています。みんなが迷っていたのは、麻婆豆腐のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の授業(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「じどう車くらべ」の学習をしています。今日は、教材文の中で、各自動車の説明の順番について、どのような意図があるのかを考えています。

 一人で考えたり、近くの友達と相談したりしながら、自分の考えをまとめていました。

【6年生】今日の授業(総合的な学習の時間)〜楮狩り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間では,和紙の学習に入ります。今日は,あおいの会の方と一緒に楮狩りを行いました。

 4年生のときに和紙作りをしている子どもたち。でも,和紙の原料となる楮を取ることはしていません。自分の身長の倍以上ある楮を刈り,60センチに揃えるところまで今日は行いました。

 全部で5キロ程刈りました。

 来月,実際に自分たちが刈った楮を使って和紙作りです。
楽しみだな〜

【2年生】今日の授業(図画工作科)

 カッターナイフを使って、画用紙を切りました。いろいろな形の窓を作ります。
ケガをしないように気を付けながら、腺からはみ出さないようにゆっくりゆっくり切っていきました。素敵な窓の完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イチョウの葉が・・・

画像1 画像1
 11月も第4週目になりました。今日は日が差せばあたたかいですが、風が吹くと肌寒いです。学校のシンボルでもあるイチョウの葉が、先の方から黄色く色づいています。風でかなり葉落ちます。

 渡り廊下は、掃いても掃いても黄色い葉が落ちてきます。担当の6年生が、一生懸命掃除をしています。
画像2 画像2

虹がかかっていました

 登校指導へ出ていて、ふと空を見上げると、きれいな虹が見えました。

 16日(土)に、PTAの安全部の方や地域の方とともに危険個所点検並びにストップマークの設置を行いました。ご参加いただきました皆様、ご協力ありがとうございました。
 子どもたちは、空の虹と新しいストップマークに気づいて、
「どっちもきれいだね。」
と話していました。

 神社前の横断歩道にも新しくストップマークを設置しました。毎日安全に登校できるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】認知症サポーター養成講座

 11月15日(金),広島市三和地域包括支援センターの方々に来ていただき,認知症サポーター養成講座を実施しました。はじめは認知症について学習し,その後はグループワークを行い,認知症の方とのかかわりかたについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1・6年生】秋みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「秋みつけ」の助っ人として6年生も一緒にどんぐり拾いに行ってきました。
2年生以来の生活科の学習なので,
「久しぶりだ〜!」
と楽しみにしているようでした。

1年生と手をつないで彩が丘の公園に向かって出発です。
道路を歩くときは,車道側にさっと移動して,
1年生を安全に公園まで連れて行こうという姿がたくさん見られました。
また,きれいなどんぐりが落ちていないか?
きれいな葉がないか?
など,辺りを見回しながら一緒に探しました。
中には,1年生以上に(?)楽しんでいる6年生も。
でも,学校に帰ったころには疲れ切っている6年生でした。
おつかれさま。

保健朝会を行いました!

 今日は,「むし歯予防をしよう!」をテーマに保健委員会で朝会を行いました。始めに,河内小学校のむし歯の様子を伝え,むし歯になるしくみ,正しい歯みがきや,クイズも行いました。保健委員さんがむし歯になる仕組みや正しい歯みがきを調べたり,クイズも考えてイラストを作成しました。最後は,よい歯の健康大賞の表彰を行い,みなさんにとってよい歯をめざすきっかけになればいいなと感じます。1年生から5年生のみなさん,6年生になったときに健康大賞で表彰されるよう,毎日歯を大切にしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】校外学習 その2

 午後は郷土資料館で学習をしました。まずは,広島市がどのようにできていったのかを地図を見ながら学習しました。その次は,昭和の台所道具について説明を聞きました。その後は石臼体験できな粉作りをしました。たくさんの学びと発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】校外学習 その1

 午前中はオタフクソースを見学しました。美味しくて安全なソースを作るための工夫や取組みを実際に見ることができ,とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】生活科 校外学習(たたみやさん)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、生活科の学習で、地域にあるたたみやさんに見学に行きました。
 どのような工程で畳ができあがっていくのか、その作業の様子を見せていただきました。子供たちは、わかったことや伝えたいことをまとめていきます。
 協力をしてくださった、新和畳襖店 新竹様、ありがとうございました。

【1年生】今日の授業(図画工作)-2-

 汚れても大丈夫な服を着ているので、思い切って創作活動ができます。指や手のひらにもポスターカラーをつけて画用紙にぺったんしたので、最後にはきれいに手を洗いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】今日の授業(図画工作)-1-

 題材名は、「ぺったんゴロゴロ」です。プリンカップやペットボトルの蓋、ローラーなどを使って、画用紙の上に思い思いの模様を描きます。もちろん
「これは雲。」「車になった。」「お花がたくさん。」
など、イメージしながら作品を仕上げていく子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 子ども安全の日集会

生徒指導関係

緊急時の対応について

スクールカウンセラーだより

年間指導計画表

インフルエンザ又は新型コロナウィルス感染症関係

行事予定

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218