![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:67 総数:376315 |
★関わり合い★(体育集会:長縄とび)![]() ![]() ![]() ![]() 各クラスで「3分間長縄の8の字跳びをする回数を数える」というものです。どのクラスもこれまで練習をしてきただけあって、慣れた様子でした。それは跳び方だけではありません。縄を一生懸命に回す人、回数を数える大きな声、縄に入りやすくなるように「はい、はい」とリズムを刻む声、友達の背中をタイミングよくそっと押してあげる手、友達が成功した時の拍手…。 色々な場面で、素晴らしい関わりが、1年生から6年生まで全ての学年にあふれていました。風が冷たい日でしたが心は温かくなりました。 これからは、各クラスで今日の記録を更新することを目標にがんばる予定です。 クラブ活動
クラブ活動がありました。
ずっと暑さでグラウンドや体育館のクラブはできなかったので、久しぶりに活動ができました。 みんな思い切り体を動かして楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム集会 自己紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上学年が下学年を上手にリードし、自己紹介が終わったらしりとりなどの簡単なゲームをしたりして、仲良くなっていました。 【3年生】自転車教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車貸出のご協力、ありがとうございました。 【2年生】人権の花贈呈式・人権教室![]() ![]() ![]() ![]() 手洗い教室(1年生)
11月1日(金)外部講師を招いて上手な手洗い授業をしていただきました。ぬりえをしながら手の汚れやすい箇所を確認したり、実際に手洗いをしないときの手には、どれだけの菌が潜んでいるのか確認したりしました。手を洗わないときの菌の多さに子どもたちは驚いていました。
これから感染症が流行ってくる時期です。教えてもらった上手な手洗いを、これからも意識して過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1 TEL:082-888-0048 |