最新更新日:2025/08/07
本日:count up9
昨日:24
総数:277806

3年 準備が上手!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 準備が上手!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 準備が上手!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 準備が上手!(体育科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは体育科の時間に
「跳び箱運動」の
学習をしていました

3年生さんは前の時間に
跳び箱の準備の仕方を学習しました
今日は二回目の跳び箱運動でしたが
みんなで協力して大変上手に
そして安全に準備を行うことができました
担任の先生も準備が上手なので
たいそうほめていました

3年生さんは跳び箱に
慣れる運動をしたあとに
手をしっかりとついて
タイミングよくとべるように
一生懸命に練習をすることができました

2年 てつぼうあそび(教科担任制:体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 てつぼうあそび(教科担任制:体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 てつぼうあそび(教科担任制:体育科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは体育科の時間に
「てつぼうあそび」の
学習をしていました

つばめ ちきゅうまわり等
いろいろな技の練習を
することができました

また現在
「握力アップ」をはかるための
運動を多く取り入れており
斜め懸垂も回数を増やそうと
がんばっていました

くるくる回っている
2年生さんがいるので
話を聞いてみると
「ズボン回り」と言って
体操服のハーフパンツで鉄棒を巻き付け
その巻き付いた力を利用して
回る技ということでした

11/11 優勝おめでとう!バレーボールクラブ!!

画像1
画像2
画像3
バレーボールクラブのみなさんが
令和6年度広島市小学生
バレーボール秋季交歓会と
庄原市桜杯小学生バレーボール大会で
優勝をしたことの報告をしてくれました

日ごろの練習の成果を発揮し
みんなで力を合わせて
優勝することができました

バレーボールクラブのみなさん
おめでとうございます☆彡

11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

画像1
画像2
画像3
11/11 1年 「きせつとなかよし あき」 〜低学年ブロック研究授業〜

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校便り

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864