最新更新日:2025/08/07
本日:count up13
昨日:38
総数:216178

4年生 算数科 直線の交わり方とならび方2

 動画を見て、班の人に説明しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 直線の交わり方とならび方

 垂直な線のかき方を動画で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科 モチモチの木3

 モチモチの木の背景をたらしこみ技法で仕上げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科 じどうしゃくらべ

 教科書を全員で音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(月) 二葉中学校区校長会

 二葉b中学校区の校長先生方が来校されました。
 子供たちの様子、子供たちの作品を見て、感動されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけんをしよう2

 町探検に出発します。
 たくさんの保護者の方がご協力いただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様

 平素より本校教育活動にご協力ご支援を賜り、厚くお礼申しあげます。
 さて、学校へ行こう週間を11月14日(木)・15日(金)に以下の通り行います。
 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1)時間
9:35〜11:25
*9:30より前のご来校は、児童の安全確保のためご遠慮ください。
*11月15日(金)「心の参観日」にご参加の保護者の方は、3・4校時(10:40〜12:15)まで参観できます。

2)場所
受付 南校舎1階 事務室前(正面玄関で上履きに履き替えてください。)
*防犯のため、正門横の通用門よりお入りください。(扉の開け閉めも)
*必ず受付を通ってください。
*事務室前の受付名簿に学年組・保護者名をご記入ください。

3)持参物 
PTA名札
靴袋
上履き
*PTA名札着用をお願いします。(PTA名札がない方はご遠慮ください。)
*貸出用のスリッパはありません。
*靴は靴袋に入れてお持ちください。

4)お願い
参観される場合、教室の中にお入りください。
また、授業中は、教室、廊下、階段での保護者同士の会話等もお控えください。

6年生 YAGA art gallery

 「百羽のツル」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 YAGA art gallery

 「まだ見ぬ世界」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 YAGA art gallery

 「どんぐりと山猫」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 YAGA art gallery

 「モチモチの木」
画像1 画像1

2年生 YAGA art gallery

 「ドキドキしたよ ワクワクしたよ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 YAGA art gallery

 「やぶいた かたちから うまれたよ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ YAGA art gallery

 秋の掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科教育における特別講師による授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年生 理科教育における特別講師による授業3

 実験装置を使って、流れる水の働きの様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科教育における特別講師による授業2

 様々な資料を基に、これまでの復習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科教育における特別講師による授業

 広島大学の先生が来校し、流れる水の働きについて学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 植物を育てよう7

 教えていただいたように、パンジーの苗を上手に取り出して、土をかぶせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 植物を育てよう6

 土を半分くらい入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校基本情報

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

タブレット端末等情報関連

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347