最新更新日:2025/01/07
本日:count up1
昨日:84
総数:509988

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ごはん」「おでん」「ゆずあえ」「牛乳」です。

今月のテーマは、「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには、バランスのよい食事が大切です。特に体を温め、体の抵抗力を高めるたんぱく質と、皮ふや粘膜を健康に保ち、ウイルスの侵入を防ぐビタミン類は、かぜの予防に役立ちます。今日の給食の牛肉・うずら卵・生揚げ・さつま揚げ・かまぼこにはたんぱく質、だいこん・キャベツにはビタミンC、にんじんには、体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。しっかり食べて、かぜを予防しましょう。

5年生 外国語科「At a restaurant.」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レストランの店員とお客の設定です。店員がタブレット端末でメニューを示しながら注文を取っています。お客は、料理を注文したり、値段を尋ねたりしています。

保健室 計量器定期検査

画像1 画像1
画像2 画像2
業者の方が来校し、保健室の体重測定器が正確か、検査してくださいました。
2年に1度の定期検査です。
これからも皆さんの体重を正確に測り、健康増進に役立てるよう取り組んでいきます。

4年生 理科「とじこめた空気や水」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペットボトルや丸底フラスコに閉じ込めた水を温めたり冷やしたりして、体積の変化を調べました。空気で実験したときのことを思い浮かべて、手際よく作業を進めていました。

2年生 校外学習「宮島」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分でお金を払って公共交通機関を使い、宮島に校外学習に行きました。
天候にも恵まれ、紅葉を楽しみながら宮島水族館まで散策しました。
水族館見学後は、一人一人、家族へのお土産のもみじ饅頭をお店で購入する体験をしました。
公共施設、公共物の正しい利用について、理解を深めることができました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ポークカレーライス」「小松菜のソテー」「牛乳」です。

カレー粉…カレー粉は、ターメリック・コリアンダー・クミン・ブラックペッパーなど、約20種類から30種類のスパイスを混ぜ合わせて作ります。カレー粉が黄色いのは、ターメリックが入っているからです。スパイスは、食欲を増したり、病気から体を守ったりするなど、体にとってよい働きがあります。

6年生 体育科「タグラグビー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームの目標達成に向けて、自分たちの課題を探し、その解決のための練習方法を考えました。チームごとに自分たちで考えた練習に取り組んでいます。

読書タイム 教職員による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教職員が「お気に入りの1冊」を持ち寄って、読み聞かせをしました。
読書の幅が広がってくれるといいなと思います。

3年生 理科「音」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふるえ方によって音の大きさや高さが変わるのでしょうか?空き缶を色々な方法でたたいて、出てきた音を確認しました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ごはん」「親子煮」「カルちゃん和風サラダ」「牛乳」です。

カルちゃん和風サラダ…カルちゃん和風サラダは、どうして「カルちゃん」という名前がついているのでしょう。カルちゃんという名前は、骨や歯をじょうぶにするために必要な「カルシウム」という栄養素にちなんでつけられました。カルシウムは、成長期のみなさんに、しっかりとってもらいたい栄養素です。今日は、ちりめんいりこ・ひじきなどのカルシウムを多く含む食べ物をサラダに取り入れています。ドレッシングは、サラダ油・酢・しょうゆ・さとう・塩・こしょうを混ぜ合わせた手作りの和風ドレッシングです。

4年生 図画工作科「つなぐんぐん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
細く丸めた新聞紙をつないでいきながらイメージを膨らませ、思いついたものを友達と協力して作っています。どのグループも、壮大な作品が出来上がりそうです。

3年生 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権擁護委員の皆様が、3年生に人権教室を開催してくださいました。
人権についてお話を聞いたり、DVDを視聴したりして学習しました。
自分たちの人権も、ほかの人達の人権も守るためには、勇気をもって相手に伝えたり、誰かに相談したりすることが大切だということに、改めて気付いたようでした。
人KENまもる君から受け取った人権の花(ヒヤシンス)を教室で栽培し、今日の授業を思い出して、「いじめ」しない、させない、見逃さない学級・学校をつくっていきます。
人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。

5年生 外国語科「At a restaurant.」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レストランの店員とお客の設定で、料理を注文したり、値段を尋ねたりします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「小型パン」「チョコレートスプレッド」「ミートビーンズスパゲッティ
」「フレンチサラダ」「牛乳」です。

ミートビーンズスパゲッティ…ミートビーンズスパゲッティの「ビーンズ」とは、英語で「豆」のことです。作り方は、まず油とにんにくを炒めて香りを出し、豚肉を炒めます。そこに、たまねぎ・にんじんを入れてよく炒め、水を入れてあくと脂をていねいに取り除きながら煮込み、大豆・レンズ豆・調味料を入れてさらに煮込んで作ります。このミートビーンズソースと、ゆでたスパゲッティを混ぜ合わせると、ミートビーンズスパゲッティの完成です。

6年生 算数科「角柱と円柱の体積」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で協力して、複雑な立体の体積の求め方を考えています。

4年生 理科「とじこめた空気や水」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペットボトルや丸底フラスコに閉じ込めた空気を温めたり冷やしたりして、体積の変化を調べました。

「よい歯の賞」「よい歯の健康大賞」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の歯科検診をうけて、口内の健康状態のよかった児童が、広島市歯科医師会より表彰されました。賞状が届いたため、6年生児童に学校長より渡されました。

読み聞かせグループらぶっく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせグループらぶっくさんが、朝読書の時間に1年生に絵本の読み聞かせをしてくださいました。久しぶりのらぶっくさんの読み聞かせだったからでしょうか、いつも以上に集中して、お話の世界に入り込んでいました。いつも素敵な時間を作ってくださり、ありがとうございます。

ロング昼休憩(クラスドッジボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の火曜日は、校内ドッジボール大会です。
今日は、大会に向けて全学級がロング昼休憩に練習に取り組みました。

6年生 体育科「タグラグビー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間と協力してトライをとるには、ボールを持っているとき、ボールを持っていないとき、それぞれどんな動きをするとよいのだろうか。ゲームを動画で撮影し、作戦立案に生かします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

緊急時の対応について

学校からのお知らせ

年間指導計画

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

生徒指導関連資料

広島県社会福祉協議会の交通遺児就学奨励金について

こどもに関する相談の窓口

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239