最新更新日:2024/10/30 | |
本日:74
昨日:84 総数:504833 |
今日の給食ぶなしめじ…鶏肉と野菜のスープ煮に入っているぶなしめじは、広島県で多く作られています。ぶなしめじは、味にくせがないので、和風・洋風・中華風と、いろいろな料理に使われます。食物せんいを多く含んでおり、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。 2年生 算数科「かけ算」お友達10人が、違いを見せてくれました。 4年生 図画工作科「コロコロガ〜レ」完成が近づいてきました。面白い仕組みがたくさんありそうです。 5年生 算数科「分数と小数、整数の関係」校内授業研修会に向けて物語文のおもしろさを子どもたちが主体的に考え、話し合うためにどのような仕掛けができるか、考えました。 これからも「主体的に学びに向かい 確かな読みの力を付ける児童の育成」を目指した国語科の授業づくりに励んでまいります。 永島先生、ありがとうございました。 今日の給食たまねぎ…たまねぎを包丁で切ると、鼻がつんとしたり、目にしみて涙が出たりしますね。これはたまねぎの辛み成分が、目や鼻を刺激するからです。生で食べると強い辛みを感じますが、炒めたり、煮たりすることで甘くなります。今日は、肉豆腐に、たまねぎが入っています。やさしい甘みが出ておいしいですね。 1年生 校内音楽会に向けて1年生も、役割を分担して、呼びかけの練習をしています。「ゆっくり、はっきり」を心掛けながら取り組んでいます。 6年生 算数科「円の面積」図形のどの部分を計算しているのか、友達と確認し合いながら考えています。 5年生 理科「流れる水と土地」タブレット端末を使って、八幡川を源流までたどってみました。 4年生 算数科「計算のきまり」考えを式で表したり、式からどう考えたかを探したりしました。 5年生 校内音楽会に向けて床に張った巻き尺をたよりに、真っ直ぐになるように気をつけながら、来賓用、保護者用のいすをきれいに並べました。また、ゆずりあいゾーンには、緑色のマットも敷きました。 本番用の会場が出来上がったところで、早速歌の練習です。広い体育館にたくさんのいすが並び、少し緊張感が高まったようでした。 本番まで1週間を切りました。しっかり実力を発揮して観客の皆様に思いを伝えることができるよう、最後まで気持ちを盛り上げて頑張っていきましょう。 今日の給食ねぎ…ねぎは、広島県で多く作られています。ねぎは大きく分けると、葉ねぎと白ねぎに分けられます。昔は、関西では主に葉ねぎ、関東では白ねぎが作られ、食べられていました。現在では、地域を越え、料理にあわせて使い分けています。今日は、豚丼に白ねぎ、けんちん汁に葉ねぎを入れています。また、今日は地場産物の日です。けんちん汁に使われているだいこん・ねぎは、広島県で多く作られています。 4年生 理科「秋と生き物」6年生 社会科「江戸幕府と政治の安定」3年生 理科「光」今日の給食玄米…玄米は、「もみ」から、もみがらだけを取り除いた米です。ぬかや胚芽が残っているため、見た目が茶色っぽい色をしていて、白米よりもビタミンB1・ビタミンE・鉄・カルシウムなどの栄養素が多く含まれています。また、食べた時に白米よりも少し硬い感じがするのは、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物せんいが多く含まれているからです。よくかんで食べましょう。 第4回 委員会活動 その2前期の活動を振り返って、グレードアップを図ります。 自分たちで指摘し合って改善方法を出し合ったり、新しい取組を話し合ったりしていました。 高学年の皆さんの今後の更なる活躍を期待しています。 第4回 委員会活動 その1前期の活動を振り返って、グレードアップを図ります。 自分たちで指摘し合って改善方法を出し合ったり、新しい取組を話し合ったりしていました。 高学年の皆さんの今後の更なる活躍を期待しています。 10月の保健委員会保健委員の活動で石けん点検をしています。 今年の保健委員会は木曜に行っている石けん点検を忘れたことがありません。 必ず毎週委員長・副委員長が中心となり声をかけあって確実に実施されています。 今回の委員会活動は『ポスターづくりです』石けん点検を行う中で仲間の石けんの使い方を見て子ども自身が課題を感じポスターを作りたいと提案があり、ポスターを作りをしました。 児童会の目指す児童の姿に 「楽しく豊かな学校生活をつくるための諸問題に関心をもち、他の児童と協力して、積極的に児童会の活動に取り組もうとしている。」とあります。まさにその姿が保健室にありました。 3年生 算数科「円と球」はじめのうちはすぐに針の位置がずれてしまったり、うすい線しか引けなかったりしましたが、だんだんしっかりとした円がかけるようになってきました。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |