![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:30 総数:216235 |
3年生 書写 曲がりと反り
「光」と「心」を書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科 ものの温度と体積4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科 ものの温度と体積3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科 ものの温度と体積2
ペットボトルが温度によって、形が変化するので、子供たちは大興奮でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科 ものの温度と体積
空のペットボトルをお湯で温めたり、氷水で冷やしたりしたら、ペットボトルがどのように変化するのかを実験して調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 とびっこあそび18![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 とびっこあそび17![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 とびっこあそび16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 とびっこあそび15
平均台を使って跳び越しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 とびっこあそび14
ラダーを使って、両足ジャンプ、片足ジャンプに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 とびっこあそび13
空中姿勢の動きを工夫しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 とびっこあそび12
遠くに跳んだり、高く跳んだりする動きに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 とびっこあそび11
友達と協力して、準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科 いろいろなうごきのうんどうあそび15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科 いろいろなうごきのうんどうあそび14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科 いろいろなうごきのうんどうあそび13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育科 いろいろなうごきのうんどうあそび12
両足跳びをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 とび箱運動5![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 とび箱運動4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 とび箱運動3
開脚跳びをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |