最新更新日:2025/08/07
本日:count up16
昨日:37
総数:216218

4年生 体育科 準備運動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

4年生 体育科 準備運動

 跳び箱運動につながるマット運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(土) 献血イベント

 体育館で、献血インベントを行っています。
 二葉中学校の学生ボランティアがサポートをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(土) 基準服リサイクル2

 基準服リサイクルが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(土) 基準服リサイクル

 基準服リサイクルは12:30〜13:30に理科室で行います。
 児童の安全確保のため、12:00以降にお並びください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(土) ふれ愛・イン・やが2

 献血のお願い
○献血は、9:45〜13:45に体育館横(中庭付近)で行います。ご協力をよろしくお願いします。

○献血イベントは、11:50〜13:35に体育館で行います。なお、献血イベントに児童が参加する場合、下校が遅くなる可能性があります。保護者の皆様には、お子さまが参加するかどうかをご確認していただくか、または、一緒に見守っていただけると幸いです。


画像1 画像1

11月16日(土) ふれ愛・イン・やが

画像1 画像1
保護者の皆様

 平素より本校教育活動にご協力ご支援を賜り、厚くお礼申しあげます。
 さて、「2024ふれ愛・イン・やが」を11月16日(土)に以下の通り行います。
 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
1)時間
オープニング 10:00〜10:05
やが和太鼓クラブ演奏 10:05〜10:20
広島ジュニアマリンバアンサンブル 10:30〜11:30
エンディング 11:30〜11:35
児童下校 11:50

2)場所
矢賀小学校体育館

3)その他
○保護者の参観は自由です。参観場所(立ち見)は体育館後方です。

○参観者数が多い場合は、入場制限を行う可能性があります。

○体育館の椅子席は、1矢賀学区連合町内会の方、2高齢者・妊婦・障がいのある方、3小さいお子さま同伴の方を優先させていただきます。
画像2 画像2

11月16日(土)土曜参観(お知らせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様

 平素より本校教育活動にご協力ご支援を賜り、厚くお礼申しあげます。
 さて、土曜参観を11月16日(土)に以下の通り行います。
 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1)時間
受付 8:40〜9:00
参観 8:45〜9:30
*8:40より前のご来校は、児童の安全確保のためご遠慮ください。
*防犯のため、正門横の通用門よりお入りください。(扉の開け閉めも)
*自転車・自家用車での来校はご遠慮ください。駐輪・駐車場はありません。

2)場所
受付 給食室前(児童の靴箱で上履きに履き替えてください。)
*給食室前、脱靴室よりお入りください。
*PTA名札未着用の方のみ、給食室前にある保護者受付で受付名簿に学年組・保護者名を記入後、シール名札を作成し、着用してください。

3)持参物
PTA名札
靴袋
上履き
*靴は靴袋に入れてお持ちください。

4)お願い
参観される場合、教室の中にお入りください。
また、授業中は、教室、廊下、階段での保護者同士の会話等もお控えください。

5)その他
児童は、「2024ふれ愛・イン・やが」に全員参加します。
終了後、全学年11:50下校です。

11月16日(土)土曜参観(お知らせ)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

11月15日(金) 学校へ行こう週間

 2日間で延べ53名の方が来校されました。
 子供たちの様子をしっかりと見ていただきました。
 ご来校、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 花いっぱい運動

 パンジーの苗を鉢に入れて、土を入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科 かけ算3

 九九カードを使って、個人練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科 円と球

 コンパスを初めて使って、円を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 直線の交わり方とならび方3

 平行な線の描き方を友達に説明をしあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写 年賀状を書こう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

4年生 書写 年賀状を書こう

 年賀状を書く学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 学習の様子

 4年生が算数科「計算のきまり」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科 町人の文化と新しい学問

 国学について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数科 比例と反比例

 既習事項の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科 おはなし だいすき5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校基本情報

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

タブレット端末等情報関連

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347