最新更新日:2024/09/20
本日:count up51
昨日:165
総数:216836
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

トントン どんどん くぎうって

画像1
画像2
画像3
 3年生は、図工の学習でくぎうちの練習をしました。たくさんのくぎと、いろいろな形の木片を使って、思い思いに組み立てます。
 はじめてくぎと金づちを使うので、安全に気を付けながら取り組みました。回る仕組みを使ったり、たくさんのくぎで顔の表情を表したり、様々な作品が出来上がりました。

全体公開授業研修会

 9月17日(火)「子どもがつながり学びが広がる授業づくり」を研究テーマとした授業研修を行いました。6年2組での国語科の授業です。授業では、話す・聞く活動を通して、子ども同士が関わり合いながら学びを深める姿が見られました。
 協議会では、広島市教育委員会学校教育部指導第一課の横矢 清人先生から指導助言をいただきました。横矢先生には、研究テーマに関わり、国語科として大切にすべきポイントを分かりやすく教えてくださいました。今後の授業づくりに生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

教育実習

教育実習期間も半分を過ぎました。日々、とても意欲的に学ばれていることもあり、本日の授業も大変よかったです。立派な先生になれるよう、この調子で頑張ってください!!
画像1
画像2

家庭科の学習(5年生)

9月17日(火)5年1組、今日はボビンに糸を巻いていました。班で、資料を見ながら「こうかな?」「ここじゃない?」と進めていました。みごとボビンに糸を巻けた班からは「校長先生〜見て見て!!出来たよ。ホームページに載せて!」との声が・・・。
巻けた時の写真じゃありませんが、それまでにみんなで試行錯誤している写真を載せておきますね。
画像1
画像2
画像3

大切なもの(3年生)

画像1
9月17日(火)3年1組は道徳の授業で「大切なもの」について考えました。「お金」「食べ物」・・・「友達」・・・・「命」
真剣に考えていきました。

絶好の洗濯日和ですが・・・・

画像1
画像2
画像3
9月13日(金)6年2組の子どもたちは、家庭科の学習で、洗濯の実習を行いました。暑いので、洗濯は、風のよく通る日陰で行いました。絶好の洗濯日和でしたが・・・実習は5.6時間目。そして今日は金曜日・・・。靴下がなくなっても困るので、家庭科室に干しました。来週には乾いているでしょう。

思い出を語る??

大休憩、正面玄関に飾ってある、賞状やトロフィーを見ながら話している子どもたちがいました。声を掛けてみると、その子たちが見ていた賞状(フットサルの試合で優勝)について話してくれました。また、自分たちが獲得した賞状やトロフィーだけでなく、他の賞状やトロフィーも見て見たいと言うことで、校長室に飾ってるものも興味深く観察しました。
画像1
画像2

消防署見学

画像1
画像2
画像3
 消防署の仕事について学ぶために、佐伯消防署へ見学に行きました。暑い中でしたが、みんな元気に歩きました。道中、地域の方に気持ちのよい挨拶をして、お褒めの言葉をいただきました。素晴らしい!
 見学では、たくさんの種類の消防車や救急車を見せていただき、みんな興味津々で説明に聞き入っていました。
 学校に帰ってくると、たくさんの子が「疲れたけど楽しかった!」と話していました。
 また、見学で見聞きしたことをみんなでまとめながら、学習を深めていきたいと思います。

嬉しい知らせ

9月13日(金)校長へ地域の方からお電話をいただきました。内容は、子どもたちのあいさつについてでした。佐伯消防署へ社会見学に向かっていた3年生の子どもたちが、どの子も素敵なあいさつをしてくれた。とても気持ちのよいあいさつをしてくれたので、どうしても学校に伝えたくて、連絡をしてくださったのこと。嬉しい連絡、ありがとうございます。帰ってきたら、お電話の件しっかり伝えて、褒めたいと思います。
画像1

さすが6年生!!

タブレットを使いこなしています。
画像1
画像2
画像3

素敵な演奏(4年生)

9月13日(金)
音楽室を覗くと、4年2組の子どもたちが、リコーダーで新曲に挑戦していました。原曲はテンポが速いのですが、最初なのでスローテンポで練習です。スローテンポなので、一つ一つの音がしっかりと聞こえます。その練習の様子を眺めていると、みんなで揃えて演奏して聞かせてくれるとのこと。まだ練習を始めたばかりだと言っていましたが、よい演奏を聴かせてもらいました。ありがとう!!
画像1
画像2
画像3

伝え合い(2年生)

9月13日(金)2年1組の教室では、自分で考えたポスターについて友達に伝える学習をしていました。「こんなポスターつくったよ」「ここを工夫したんよ」など、どの子も自信をもって伝えることが出来ていました。聞く側の子からは、「○○がいいね〜」「わかりやすく描けてるね。」「すご〜い」といった肯定的な声がたくさん聞かれました。伝え合う楽しさをしっかり感じることが出来ていたようです。
画像1
画像2

今朝も暑い!!

画像1
登校時

無理はせず・・・出来る範囲で・・・

9月12日(木)体育館では、5年1組がプレルボールの学習を行っていました。度々、熱中症指数を計り、基準値以下を確認し、水分補給の時間を多く設け、活動は休む時間も多くとるなどしながら、熱中症に注意して進めていきました。ただゲームを楽しむだけでなく、タブレットを使って動画撮影を行い、チームとしての動きを後から確認し改善していくという高学年らしい学習内容でした。
画像1
画像2
画像3

学校の七不思議捜索隊!!

昨日9月11日(水)の記事「1はどこにあるんだろう??」を見た子たちが、今日の大休憩に捜索隊を結成し、「男子便所1」を探し回っていました。「校長先生〜。どこを探しても見つかりませ〜ん」「不思議だ〜」という声が・・・・。
ここで捜索終了かと思いきや、引き続き捜索を開始されました。

何か情報をつかんだら、教えてくださいね。
画像1
画像2
画像3

図書の時間(1年生)

9月12日(木)1年2組の図書の時間、図書室では、それぞれが読みたい本を選び、集中して本を読んでいました。読んでいる本の面白さを教えてくれる子もいました。
画像1
画像2
画像3

暑くなる前に・・・

9月12日(木)気温が上がる前に、体育館で3年2組がフロアーバレーの学習を行っていました。熱中症指数は基準値を下回っているとは言っても、注意が必要です。活動の合間に水分補給や活動量の調整などを行いながら、進めました。
画像1
画像2
画像3

これは難しい・・・・

画像1
解けますか?

消防団車庫シャッターペイントチャレンジ!

画像1
 この度、3年生は「消防団車庫シャッターペイントチャレンジ」というイベントに参加することになりました。
 消防署や消防団について学習し、消防団をアピールするポスターを作成します。最優秀賞に選ばれた作品は、佐伯区民文化センターのそばにある五日市北分団の車庫にペイントされます。ペイントは、来年2月頃を予定されているそうです。
 ポスター作成に向けて、消防署の見学、消防団の出前授業などを予定しています。その様子は、またホームページにてお知らせします。
 どんなポスターが出来上がるかお楽しみに!

ひもをつなげて

画像1画像2
 いろいろなひもを、思い思いにつなげて作品作りをしました。グループごとに楽しみながら取り組みました。授業の終わりには、広い教室中がトラップだらけに!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555