![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:61 総数:192411 |
【全学年】運動会 競技・演技の様子 2
1年生にとっては初めての運動会。そして、6年生にとっては最後の運動会です。少し緊張した様子も見られます。
【全学年】運動会 競技・演技の様子 1
【全学年】運動会 開会式
昨日は悪天候のため中止となりましたが、今日は気持ちの良い秋空の下で運動会の開催となりました。
運動会の朝
【5・6年生】運動会準備-2-
テントの次は、各係の準備です。椅子や机を運んだり、グランド整備をしたりしました。3時まで、時間いっぱい準備をしてくれた高学年です。
どうもありがとう。
【5・6年生】運動会準備 -1-
【1〜4年生】今日の授業(体育)
「ありがとうございました。」 と声をかけ合いました。本番も最後まで「全力・協力・河内っ子」で頑張ろうね。 【1〜4年生】今日の授業(体育) 1
大休憩に
【6年生】今日の授業(体育)
【全学年】運動会全体練習 -2-
【全学年】運動会全体練習 -1-
暑い中でしたが、みんなが放送をよく聞いて動いたので、練習は早目に終わりました。あとは当日の天気予報が気になります。晴れますように。 【3年生】今日の授業(音楽)
【4年生】今日の授業(図画工作)
【6年生】今日の授業(国語)
【5年生】今日の授業
【2年生】今日の授業(算数)
【5年生】大休憩に
体育館で、全員遊びです。高学年になると投げられたドッジボールが早すぎて、写真がぶれてしまいました。アウトにしても、されても笑顔がいっぱいです。担任もそばで声援を送っています。
ひらめきクイズ
もうすでにポストに解答を入れてくれた児童には、特別問題を出題しています。ことば遊びを通して、「ことば」への関心を高めたいと考えています。 【5・6年】係打ち合わせ-2-
運動会では演技や競技も頑張ってほしいですが、係の仕事や他学年の応援など、高学年は運営でも力を発揮してほしいと思っています。期待しています。
|
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |
|||||