|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:43 総数:192480 | 
| 【1年生】今日の授業(算数)            計算カードの後は、テストです。みんなで問題文を読みながら進めています。 【教職員】校内研修会            協議会では、各グループから自分の実践と重ねながら、「自分だったらこんな学習展開にする。」など建設的な意見がたくさん出ました。 また、本家先生から、児童の思考の沿った学習活動や発問の大切さや学習指導要領に示された「目的を意識して、中心となる語や文を見つけて要約すること」の具体例などをわかりやすく指導していただきました。 本日学んだことをそれぞれの学級で実践していきたいと思います。 【3年生】今日の授業(国語)            今日は、教材文「こまを楽しむ」を「はじめ 中 終わり」と3つに分けた「中」の部分の学習です。「各段落の2文目より後ろの役割を考えよう」がめあてです。個人でワークシートに自分の考えを書くことが難しかった児童が、グループで話し合うと、友達の考えからヒントをもらってワークシートにすらすらと書く姿が印象的でした。 【4年生】今日の授業(社会)        【6年生】今日の授業(算数)            大休憩の様子
 朝から日差しが強く、気温も上がっています。子どもたちは、帽子をかぶって外で鬼ごっこをしたり、木陰でお話をしたりして過ごしています。今日はミストが大活躍です。         【3年生】今日の授業(総合的な学習の時間)
 河内神社に行き,宮司さんからお話を聞きました。 河内神社のこと,拝殿と本殿があること,ご神体のことなど様々なお話を聞かせていただき,こどもたちも興味津々でした。地域のことや神社のことを学ぶいい機会になりました。         【6年生】今日の授業(体育)
 長縄に挑戦です。最近、大休憩のもよく練習している姿を目にします。行事予定をみると、27日に体育朝会の長縄大会を控えています。 縄を短くもち、すごい速さで回転させています。子どもたちは、その縄の中にどんどん入っていきます。             【4年生】今日の授業(図画工作)        【5年生】野外活動に向けて        【全学年】大休憩の様子        【6年生】プール清掃-3-        来週から水泳指導開始です!! 【5年生】プール清掃-2-            【6年生】プール清掃-1-        【6年生】今日の授業(理科)        【3年生】今日の授業(図画工作)
 お気に入りの場所に自分の写真を置いて、タブレットで撮影しています。なかなか面白い構図です。出来上がりが楽しみです!!         【5年生】今日の授業(社会)
 高い土地に住む人々の暮らしについて疑問に思ったことから学習課題をつくっていました。 「写真には、川や海が写っていないけど、どうやって水をひくのだろう。」 「米は作らないのか。」 などの課題を自分たちでつくっていました。             【4年生】今日の授業(社会)        【なかよし2組】今日の授業
 1時間目にひらめきクイズに挑戦していました。クイズ終了後は、それぞれの課題に取り組みます。高学年が、低学年にアドバイスする姿もみられました。     【2年生】今日の授業(算数)        | 
 
広島市立河内小学校 住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 | |||||