|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:43 総数:192451 | 
| 【6年生】修学旅行 60    みんな元気です。     【6年生】修学旅行 59        楽しかった思い出の地、四国を後にしました。鷲羽山が見えてきました。 バスの中では映画が流れていて、皆静かに探しています。 【6年生】修学旅行 58
 さすがに疲れの色が見えてきました。もう少しで集合時刻です。             【6年生】修学旅行 57
 残り時間もあとわずか。最後まで楽しんでくださいね。             【6年生】修学旅行 56
 お土産を買えるのも、ここで最後です。しっかりと良い思い出を探してくださいね。             【6年生】修学旅行 55
 金刀比羅参道は階段が多いことでも有名です。疲れはピークですが、掘り出し物発見のため、最後の力を振り絞ります。             【6年生】修学旅行 54
 射的もありました。狙いの品を打ち抜けるか!?             【6年生】修学旅行 53
 いよいよ最後の活動場所、金刀比羅の参道です。たくさんある店をめぐってお買い物です。             【6年生】修学旅行 52        【6年生】修学旅行 51
 音楽に合わせてノリノリで生地を踏みます。             【6年生】修学旅行 50
 腰のあるおいしいうどんを打ってくださいね。             【5年生】今日の授業(道徳)
 友達とお互いの心を理解しあうために何が大切かを話し合いました。声のかけ方、言葉遣い、表情...自分自身の日常と比較しながら、様々な考えを発表しあっていました。             【6年生】修学旅行 49
 麺棒と同じ長さまで伸ばしたら、いよいようどんの太さに切っていきます。         【6年生】修学旅行 48            【3年生】今日の授業(体育科)
 跳び箱運動、台上前転の学習です。先生が手をつく位置と腰を高く上げるというコツの手本を見せた後、子どもたちも練習を開始しました。初めて学習したとは思えないほどたくさんの子が技を成功させていました。先生からのアドバイスを真剣に聞く表情が印象的です。             【4年生】今日の授業(道徳)
 友達との望ましい関わり方について、みんなで考えを出し合っています。 ワークシートに学んだことを記入していくのですが、表だけでは足りず、裏にまでびっしりと書き込んでいる人がたくさんいました。真剣に学習に取り組んでいますね。自分の学習に自信がうかがえます。             【6年生】修学旅行 47
 うどんとおにぎり2個、ほとんどの児童が完食です!     【6年生】修学旅行 46
 本場の味です。             【6年生】修学旅行 45            【6年生】修学旅行 44    中野うどん学校に向かう途中、3.4班の3ヒントクイズが始まりました。     | 
 
広島市立河内小学校 住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 | |||||