![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:221 総数:854188 |
令和6年度 学校保健推進特別賞 受賞
本校のこれまでの健康づくり,体力づくり,そして安心して学ぶことができる学校づくりについての取組を評価されたものと大変嬉しく思っています。 今後も、児童のために何ができるか常に考え、安心安全な学校づくりのため、教職員一同、これまで同様、確かな取組を継続してまいります。 お知らせ
本校は、令和6年8月10日(土)から8月18日(日)までの期間を閉庁としております。 この期間に、緊急なことがあった場合、下記までご連絡ください。 【連絡先】広島市教育委員会事務局総務部総務課 電話:082-504-2463 よろしくお願いいたします。
幼稚園・保育園見学
本日で,夏休みの連携園への訪問が終了いたしました。各園の皆様,ご協力をいただき,ありがとうございました。 祝!全国大会 銅メダル
予選を勝ち抜き,これまでの練習の成果を発揮できた素晴らしい結果です。おめでとうございます。 おめでとう!(宇品バレーボール部)
来週,東京の「味の素ナショナルトレーニングセンター」で行われる実技オーディション選考会に参加することになりました。持てる力を十分発揮できるよう,みんなで応援しています。 宇品中学校区小中合同研究会2
原爆の被害や,平和の大切さを伝える活動を継承していくことの大切さを,改めて考える機会とすることができました。 4名の先生方,お忙しい中,たいへん貴重なお話をしていただき,ありがとうございました。 宇品中学校区小中合同研究会 1
8月6日の今日は,平和教育にかかわるお話を4人の講師の先生にしていただきました。 川野登美子先生には,「原爆の子の像」が設立されるに至るまでの,禎子さんの同級生の思いや行動についてのお話を,竹ノ内康子先生には,広島の発展と宇品港の役割についてのお話をしていただきました。 平和学習日 4
今日の学習を通して考えたみんなの平和への思いが,世界に広がっていくことを祈ります。 平和学習日 3
平和学習日 2
平和学習日 1
7時50分登校後,平和祈念式典を視聴し,8時15分には平和への祈りを込めて,黙とうを行いました。 8月6日を前に 3
登校時間は7:40〜7:50となっています。安全に気を付けて登校してください。 8月6日を前に 2
登校時間は7:40〜7:50となっています。安全に気を付けて登校してください。 8月6日を前に 1
登校時間は7:40〜7:50となっています。安全に気を付けて登校してください。 校内研修会(生徒指導研修)2
校内研修会(生徒指導研修)1
いじめを見逃さないために,子供たちの関係を正しく判断することや,適切に対応するために,事実確認等を組織で行うことなどの大切なことを,演習を踏まえながら教えていただきました。 第15回 宇品盆踊り大会 6
準備から運営まで携わってくださった皆様,ありがとうございました。 第15回 宇品盆踊り大会 5
第15回 宇品盆踊り大会 4
第15回 宇品盆踊り大会 3
|
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |