最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:92
総数:100570
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

相談タイム

相談タイム
子供たちが頭を寄せて、考えています。

表現遊びをしながら、自分の思いや考えを伝え合いながら、セリフを考えています。

わたしのマント

マント
わたしのマント、かわいいマントをつくりたい。

ハートのシールを貼ったり、キラキラテープを貼ったりしています。

素敵なマントができそうですね。

もりもりのつどい

手洗い
もりもりのつどいでは、季節の変わり目を迎え健康で過ごすために、しっかり手洗いうがいをすることの大切さについて話を聞いています。

指の間、爪の間などもしっかり洗いましょう。

毎日、手洗いうがいを励行することで、風邪などを引かず健康で過ごしたいですね。
うがい

届きそう

届きそう
登り棒のてっぺんまでのぼってみるようです。

大きなアメリカフウの葉っぱや、空にも手が届きそうです。

公園で見つけた黒い実

黒い実
公園で見つけた黒い実は、中から何が出てくるのだろうと、じっくり見ています。

中から、黒くて固い種が出てきたようです。

アオギリって

アオギリ
階段
見える
アオギリの葉っぱは、とても大きいようです。
触ってみると、フカフカで柔らかいです。

4階の図書室で絵本を借りた後、階段を降りながらアオギリの木が見えたようです。
アオギリの枝は、1年で3メートルくらい伸びるそうです。

アオギリさん、また来るからねと約束をしています。

アオギリの木

アオギリ
小学校図書へ行く前、小学校のアオギリの木を見に行くことになったようです。

小学校の先生が、アオギリの写真をくださっていたので、その写真を手掛かりに、小学校へ出かけています。

途中、2年生の子供たちが、「こっちよ」と、アオギリの木の場所へ案内してくれています。
案内

顔より

大きい
顔より大きいアメリカフウの葉っぱを見つけたようです。

黄色いきれいな葉っぱです。

本当に大きいですね。

みーつけた

みつけた
土山の上で、どんぐりを見つけています。

「みーつけた!」
子供たちは、大事そうにカップの中に集めていきます。

チューリップ

チューリップ
球根
名札
チューリップの球根を植えています。

やさしくふかふかの布団をかけて。

名札を立てて、毎日水やりや世話をするそうです。

アオギリのうた

アオギリ
つき組が歌っている『アオギリのうた』の歌唱指導をしていただいています。

子供たちの、のびやかな歌声が響きます。

竹本建治先生、坪北紗綾香先生、ご指導いただき、ありがとうございました。

平和

平和
平和学習では竹本建治先生、坪北紗綾香先生においでいただき、「アオギリのうた」を歌ったり、平和についてお話を聞いています。

竹本先生には、絵本の読み聞かせもしていただき、子供たちは真剣に話を聞いています。

命の大切さ、平和の尊さについて貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。
学習

願いを込めて

折り鶴
参観日では、親子で願いを込めて折り鶴を折ったり、折り鶴の塗り絵をしたりしています。

丁寧に平和への願いを込めて・・・
願い

ユーチューブ

コールドルチェ
ユーチューブのコールドルチェチャンネルでは、いろいろな番組を楽しむことができたようです。

いろいろな楽器の音や音色に触れたり、いろいろな歌を楽しんだりしています。
子供たちも一緒に心ウキウキワクワク、コンサートのフィナーレを楽しんでいます。

コールドルチェさん、楽しいコンサートをありがとうございました。
また、来年も来てください!!
フィナーレ

ゆず

ゆず
ゆずを持って来てくれた子供の周りに、クラスの友達が集まってきます。

「これはなあに?」「みかん?」「レモン?」
「ゆずっていうんよ」

ゆずを切って、匂ってみるようです。
「すっぱそうなにおい!!」

季節の移り変わりを感じますね。
におい

コールドルチェマジック

コール
ドルチェ
マジック
コールドルチェさんによるマジックです。

お水がジュースになったり、紅茶が水になったりして・・・
次々と起こる不思議なことに子供たちも、驚いています。

コールドルチェさんのコンサート

コールドルチェさんのコンサートスタートです。

♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪
コール
ドルチェ
コンサート

なかよしランドのお知らせ

ともはと号
なかよしランド年間計画でお知らせしておりました『ともはと号』来園は、来週11月19日(火)10:00〜に変更となっております。

なかよしランドのみなさん、どうぞ遊びにいらしてください。

昨日の続き

看板
昨日の遊びの続きも始まっています。

バーベキューやさんや、やきいもやさんの看板ができているようです。

看板は大きくてとても良く見えるので、お客さんが次々と来てくれそうですね。

自信

自信
自分なりの目標に向かって、今日もいろいろなチャレンジが続きます。

こうして遊びの中で、子供たちは自信をつけていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

非常災害時の対応

園児募集

令和6年度園児募集について

子育てちょこっとアドバイス

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登園について

幼児の広場

広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831