![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:269 総数:227017 |
11月16日(土)土曜参観(お知らせ)
平素より本校教育活動にご協力ご支援を賜り、厚くお礼申しあげます。 さて、土曜参観を11月16日(土)に以下の通り行います。 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 1)時間 受付 8:40〜9:00 参観 8:45〜9:30 *8:40より前のご来校は、児童の安全確保のためご遠慮ください。 *防犯のため、正門横の通用門よりお入りください。(扉の開け閉めも) *自転車・自家用車での来校はご遠慮ください。駐輪・駐車場はありません。 2)場所 受付 給食室前(児童の靴箱で上履きに履き替えてください。) *給食室前、脱靴室よりお入りください。 *PTA名札未着用の方のみ、給食室前にある保護者受付で受付名簿に学年組・保護者名を記入後、シール名札を作成し、着用してください。 3)持参物 PTA名札 靴袋 上履き *靴は靴袋に入れてお持ちください。 4)お願い 参観される場合、教室の中にお入りください。 また、授業中は、教室、廊下、階段での保護者同士の会話等もお控えください。 5)その他 児童は、「2024ふれ愛・イン・やが」に全員参加します。 終了後、全学年11:50下校です。 11月16日(土)土曜参観(お知らせ)2
11月15日(金) 学校へ行こう週間
2日間で延べ53名の方が来校されました。
子供たちの様子をしっかりと見ていただきました。 ご来校、ありがとうございました。
2年生 花いっぱい運動
パンジーの苗を鉢に入れて、土を入れました。
2年生 算数科 かけ算3
九九カードを使って、個人練習をしました。
3年生 算数科 円と球
コンパスを初めて使って、円を描きました。
4年生 算数科 直線の交わり方とならび方3
平行な線の描き方を友達に説明をしあいました。
4年生 書写 年賀状を書こう2
4年生 書写 年賀状を書こう
年賀状を書く学習をしました。
たんぽぽ学級 学習の様子
4年生が算数科「計算のきまり」について学習しました。
6年生 社会科 町人の文化と新しい学問
国学について調べました。
6年生 算数科 比例と反比例
既習事項の確認をしました。
1年生 図画工作科 おはなし だいすき5
1年生 図画工作科 おはなし だいすき4
1年生 図画工作科 おはなし だいすき3
1年生 図画工作科 おはなし だいすき2
模様を工夫して、素敵なゾウにしています。
1年生 図画工作科 おはなし だいすき
「ぞうのエルマー」という本の読み聞かせを聞いて、創作活動に取り組みました。
3年生 音楽科 せい者の行進2
バス木琴、バスオルガンで演奏しました。
3年生 音楽科 せい者の行進
低音パートの 演奏をしました・
5年生 認知症サポーター養成講座7
二葉地域包括支援センターの方々、ありがとうございました。
|
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |