![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:61 総数:263537 |
修学旅行のまとめ(6年生)
11月14日(木)まだ少し修学旅行の疲れの残っている6年生。修学旅行のまとめを行っていました。ホームページも使って振り返りを行ってくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵本の紹介カード
11月14日(木)3年2組では、グループで、本の紹介カードを作っていました。素敵なカードができあがっていました。自信満々に見せてくれる子も・・・(写真のピントが合ってませんでした。ごめんなさい)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作科の学習の様子(1年生)
11月14日(木)1年1組の教室では、「おはなしすごろく」づくりを行っていました。すごろくらしくなってきました。子どもらしい楽しくなるような工夫も見られました。完成して、家族や友達と楽しみたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習頑張ってます。(2年生)
11月14日(木)2年2組の教室では、お店紹介の発表練習を行っていました。「やりたい!」という子が多いため、役割をじゃんけんで決めたり、黒板を使って練習したり、他のグループが黒板を使っていて使えないので、他の場所で工夫しながら練習をしたりと意欲的に活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ(1年)![]() ![]() 日本語教室
海外より転校してきた子どもたちへの日本語指導を行っています。さすが子どもたちの力は凄い!!ものすごい速さで日本語を理解しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 安全マップ作成開始
11月12日(火)、3年生は安全マップの作成に取りかかりました。拡大した地図を分かりやすくするために道や川に色を塗った後、自分たちが見つけた「危険な場所」「安全な場所」の理由を付箋に書き、貼り付けました。完成まで、あと少しです。
![]() ![]() ![]() ![]() 円をかこう!
11月12日(火)、3年2組では算数科「円と球」の学習でグラウンドに円をかく活動を行いました。使う道具は、巻き尺と鉛筆がわりの棒。はじめは、点を打ったり、半径となる直線をかいたり・・・。試行錯誤の結果、無事、円をかくことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (1)きょうのみんなあそび「色おに」(1年1組)
レク係さん提案の遊びは「色おに」。
1枚目…みんなが逃げる範囲を決めた後は、全員で線引き。 2枚目…おにが「はいいろ」といった瞬間にコンクリートをさわっている子どもたち。 3枚目…なかなか「茶色」を見つけられず、給食で服に付けてしまったチョコレートのシミにふれている子もいました。ない色を見つけるのは至難の業だよね。 みんなとても楽しそうでしたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行68![]() ![]() ![]() ![]() お疲れ様でした。 修学旅行67
下松サービスエリアにてトイレ休憩中
少し眠ってた子も多く、元気が復活したかな? あと1時間ぐらいで学校に到着予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行66![]() ![]() ![]() ![]() みんな、ちょっと、眠そうです。 修学旅行65
キッザニア終了。
これから学校に帰ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行64
あと約30分!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行63
キッザニア終了まで、あと約1時間。
ラストスパート! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行62
まだまだ働きます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行61![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行60![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行59
まだまだ元気です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行58![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |