最新更新日:2024/12/21
本日:count up18
昨日:41
総数:178021
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

第3回 クラブ活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上から)
手芸クラブ、科学クラブ、折り紙クラブの作品

第3回 クラブ活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「クラブは何時まで?」
との質問に1時間あることを伝えると、ホッとしながら、熱心に作品を作ったり、仲間と楽しそうに活動したりしていました。

(写真上から)
将棋・オセロクラブ、奥はバスケットボールクラブで手前はサッカークラブ、ダンスクラブ

家庭科 調理実習(6年生)

 家庭科で調理実習を行いました。安全に気をつけて、ジャーマンポテトを作りました。班で協力して、役割を分担しながら、調理することができていましたね。自分たちで作ったジャーマンポテトを食べると、子どもたちは、「味つけがちょうどよかった。」「お家でアレンジして作ってみたい。」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科 ティーボール(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月から体育科でティーボールの授業を行っています。
今日はミニゲームを行いました。めあては、「みんなで楽しく打って走って守ろう。」です。
ソフトボールや野球を習っている子たちが一生懸命にアドバイスする姿や、これまで野球型ゲームをしてこなかった子たちがなんとかボールを前に飛ばそうとする姿が見られました。

11月12日「長縄大会」

 11月12日に体育委員会の運動企画として、長縄大会を行いました。
 実はこの取組、6月ごろから企画が始まっていました。体育委員で何度も集まり、どんな遊びをすればよいか、どういうルールで行うかなど細かい打合せを行ってきました。当日の大休憩も、自主的に最終打合せを行っています。
 当日は進行計画通り、スムーズに会を進めることができました。これを機に学校で長縄が流行ると嬉しいです!
 また、体育委員会では冬休み明けの企画も進めています。児童のみなさん、楽しみにしていてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽交流会(5年生)

11月9日(土)、参観日で音楽交流会がありました。
司会の打ち合わせや準備等を児童が行い、本番を迎えました。
高学年としての役割を担うことのできた日でした。
発表も練習の成果を十分発揮することができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽交流会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(土)の授業参観では、4・5年生が合同で音楽交流会をしました。4年生は絵本「11ぴきのねこ」を題材にした音楽劇をしました。歌やせりふだけでなく、場面の様子に合った音作りも子どもたちで話し合いながら決め、練習してきました。一生懸命に、そして楽しそうに歌う姿がすてきでした。
 この会の司会・進行をしていた5年生の姿も、4年生にとってよい目標となり、刺激をもらえたのではないでしょうか。

(3年生)がんばった、授業参観!

11月9日(土)は授業参観日でした。1組と3組は算数を、2組は国語の授業をしました。見に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちの生き生きと活動する姿を見て、普段の学校生活の様子がイメージできたのではないでしょうか。まだまだ、これからも頑張っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6年生)みんなで植えたよ!花いっぱいプロジェクト!

 美鈴が丘中学校区の連帯意識を育て、まちをより魅力的にするために、協力してパンジーやノースポールを植えました。6年生からは、「幼稚園児や中高生、保護者や地域の方と一緒に花を植えて楽しかったし、やりがいがあった!」「土が案外重くてびっくり!」「地域の公共施設やお店に飾られると聞いて、役に立ってうれしい!」とたくさんの感想が聞かれました。
 これから、美鈴の町が花いっぱいになっていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  おはなし だいすき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、図画工作科の授業で、「くじらぐも」の中で一番印象に残った場面を描きました。
クレヨンやのりの使い方が、少しずつ上達しています。
くじらと楽しい時間を過ごす様子を、のびのびと表現することができました。
これからも、いろいろなものを描いたり作ったりしましょうね。

たくさんの「秋」を見つけました(2年)

外に出て秋を見つけています。
畑から顔を出している芋、美鈴が丘の豊かな自然や生き物を探しました。
子供達は、たくさんの秋をさまざまな角度から探して写真を撮っています。
寒くなっても子供達は元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(4年生)参観日に向けて「音楽劇 97ひきのネコ」

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の参観日で「97ひきのネコ」を発表します。馬場のぼるさんの「11ぴきのネコ」を元にした音楽劇です。子どもたちは、セリフと歌だけでなく、「音づくり」にも挑戦しました。「この場面からは、どんな音が聞こえそうかな。この部分の様子や気分にはどんな音質や音量、速さが合うかな。どういう順番で音を入れたら、イメージに合うかな…。」などと、試行錯誤を繰り返してきました。自分たちでつくり上げた音楽劇。明日の発表をお楽しみに!

第四回 委員会活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自主的に、やりたいことを実行しようと話し合っている委員会もありました。
児童執行委員会は『校内クイズラリー』を、体育委員会は『リレー大会』を、縦割りで行いたいと計画を立てていました。
保健委員会は、教えてもらった『歯の磨き方』をみんなに知らせたいと、その方法について相談していました。

素敵な高学年の姿でした。

(写真は上から)
児童執行委員会 体育委員会 保健委員会

第四回 委員会活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、飼育委員会の6年生が、
「ウサギの餌を入れる皿の中に、下が糞で上にえさが入っとって、すごい汚れとるんよ。」
と教えてくれました。
「そりゃ大変だね。」
と声をかけると、
「大丈夫!今日は、委員会の時間があるから、きれいにできる!」
とやる気満々で返してくれました。

今日の委員会は、今までにも増して、子供達ががんばっていました。

(写真上から)
展示・栽培委員会 美化委員会 給食委員会  

(5年生)平和を学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月5日(火)2・3校時に、幼い頃、被爆を体験した梶矢文昭さんをお招きして平和学習を行いました。1945年8月6日にあったことを初めて聞く子も多く、先月訪れた平和記念公園での学びをさらに深めることができました。来年4月にはピースサミット作文を書きます。代表に選ばれたら、8月6日の平和記念式典で子ども代表として「平和への誓い」を世界に向けて発信します。それに向けて、それぞれの子達が平和や戦争について考えることのできた大変貴重な時間でした。
梶矢先生、ご来校くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

11月6日(水)第3回学校運営協議会 開催

第3回学校運営協議会が開催され、委員の方々の授業観察後、意見交換を行いました。授業の様子や学校の取組を知っていただける時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習終了

 10月7日(月)から始まった教育実習が、今日で終わりとなりました。
 朝、放送で、教育実習生から美鈴が丘小学校の子どもたちに向けて「お別れの言葉」がありました。
 その中で、子供達と接することで、先生になりたいという気持ちが強くなったとのお話があり、嬉しく感じました。子どもたちの元気な挨拶についてもほめていただきました。

 一緒に遊んだり、勉強を教えてもらったり、運動会での頑張りもほめていただいたり、子どもたちにとっても、楽しく思い出深い4週間でした。ありがとうございました。
 美鈴が丘小学校の子どもたちと、益々のご活躍を願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(マット運動)2年

2年生は体育館でマット運動をしています。
どうすれば上手にできるか、みんなで話し合いながら取り組んでいます。
コツを掴んで、上手に体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(筆の里工房、郷土資料館)4年

 10月25日(金)に筆の里工房と広島市郷土資料館へ校外学習に行きました。
 社会科で特色ある地域の人々のくらしについて学習するため、筆作りの盛んな熊野町へ行きました。また、国語科「ごんぎつね」に出てくる昔の道具や生活の様子を、郷土資料館で見せていただきました。
 教科書に書かれていることだけでなく、実際に目で見たり経験したりしたことが、より深い学びにつながっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 身体計測 大きくなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日に、保健室で身体計測を行いました。

最初に、保健室の先生から、目の健康に関するお話を聞きます。
・タブレットやスマートフォンは、画面から30cm離れて見ること
・まばたきを忘れないこと
など、自分の目を守るために大切なことを、たくさん教えてもらいました。

自分の番がきたときは、「お願いします」
測り終わったら、「ありがとうございました」
保健室の先生に、丁寧に挨拶することができました。

体も、心も、成長しましたね。
これからも、ぐんぐん伸びていきましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

日課表

PTAのコーナー

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311