最新更新日:2024/12/23 | |
本日:1
昨日:24 総数:129058 |
11月14日 たんぽぽ学級2組 算数科この単元では、xやyを使う式も学習しながら比例の関係を理解していきます。 11月15日 1・2年生 秋見つけ探検今年は例年より暑さが続いたせいか、松ぼっくりがまだ落ちていなかったそうです。みんなでどんぐりや紅葉した落ち葉などを拾って見せ合っていました。 11月13日 1年生 算数科今日は、「14-8の計算の仕方が説明できるようになろう」というめあてにそって、ブロックで操作活動をしながら繰り下がりの意味を理解していました。 11月14日 2年生 算数科一人一人の考えをノートに書いて、みんなの前で発表していました。今まで学習した2〜8の段の九九を利用して、9の段の九九ができるのではないかという考えや9ずつ答えを増やすという考えなどを出し合っていました、 11月11日 3・4年生 社会科「なぜ、そのようなものが多いのでしょうか」という先生の問いかけに、「とても大事なことで忘れてほしくないからだと思います」と、発表することができました。 11月9日 可部地区青少年意見発表大会発表の部では、可部地区の小・中学校、高等学校・特別支援学校の代表者が、意見発表をしました。大林小学校の代表の6年生も立派な意見発表を述べることができました。それぞれの学校の代表者の意見発表も、聴きごたえのある内容でした。 地域や保護者の方にも観覧していただき、大きな励みになったことと思います。 11月8日 3・4・5・6年生 体育科場の準備をみんなで行い、サーキット形式で跳び箱運動の練習をしました。それぞれの場で、つけたい力を意識して練習を繰り返しました。 「学校へ行こう週間」で、保護者の方々が参観されており、子どもたちの頑張る様子をしっかりと見ていただくことができました。 11月8日 1年生 体育科今日のゲームはバーより高く投げて、味方が拾ってボールを陣地へ運ぶというルールでした。投げて、取って、走って、たっぷり運動した子どもたちは、とても充実した表情でした。 授業の終わりには、いつも協力して片付けることができます。1年生は、ぐんぐん成長しています。 11月7日 学校へ行こう週間子どもたちは、それぞれの学級で保護者の皆様に見守られて学習を進めていました。 写真上:1年生 写真中:3・4年生 写真下:5年生 11月7日 地震避難訓練「安全行動1・2・3」を教わった子どもたちは、訓練の地震音に合わせて揺れを感じたときの行動「まず机の下にもぐって身を守ること」を実践しました。揺れが収まって避難開始の放送があってから、1分38秒で集合することができ校長先生から褒められました。また、安全第一で避難するための心掛けについてもお話を聞きました。 いつ起こるかわからない地震などの災害について、避難の方法を知ることで備えることが大切だということを再確認しすることができました。 11月6日 3・4年生 学級活動栄養バランスよく食べることを学ぶだけでなく、よくない生活習慣の「すぐる君」を例に改善する点を挙げることができました。 自分の生活を振り返って、改善点を見つけて、伝え合うことができました。 運動・睡眠・栄養の観点から、よりよい生活習慣を身に付けてほしいです。 11月6日 ブレインキン・リミテッド・ワークショップシゲキックス選手のマネージャーさんが、大林小学校の卒業生というご縁からいただいたこの機会は、世界で戦っておられる一流の選手を間近で感じるよい経験となりました。 夢や目標に向かう時に大切なことや、小学校時代のいろいろなお話を聞き、質問コーナーでは子どもらしい質問が多く出て、一つ一つ丁寧に答えていただきました。MCのチョッパーさんの軽快な司会で、楽しい時間はどんどん進み、一緒に参加されているツッキーさんとのブレインキン対決も最高に盛り上がりました。 体験会では、直接、ブレイキンの基本をシゲキックス選手から教わり、音楽に合わせて体を動かしました。難しい技もありましたが、楽しいレッスンの後には、みんな立派な「B−BOY」「B-GIRL」となることができました。 給食時間には、サプライズで各教室を訪問され、子どもたちを驚かせながら、小学校の教室や給食風景を懐かしんでおられました。 キラキラした表情で憧れの選手とふれあいながら、目標や夢をもち挑戦し続けること大切さを学んだ講演会、体験会となりました。 11月5日 2年生 生活科広島交通大林車庫では、バスの下を点検するピットに入らせていただいたり、乗車したままで洗車機を通過したりするなど様々な体験をしました。キャラクターとの触れ合いも楽しくできました。 石橋石材店では、昔ながらの「くさび」を石に打って、切断する方法を見せていただきました。大林簡易郵便局では、普段は見ることのできない作業を見学しました。 働いておられる方へ準備しておいた質問をする時間もあり、地域を支える方々と関わる活動を通して、新たなことを知ったり、気付いたりすることができました。それぞれの場所でお世話になった皆様、ありがとうございました。 11月5日 5年生 図画工作科一人一人が選んだ写真から発想した世界として、写真を貼った画用紙に自分が想像したことを膨らませて表現をしていました。 こどもに関する相談の窓口11月1日 2年生 音楽科10月31日 3・4年生 自転車教室始めに、自転車に乗る前や走行中の注意事項についてお話を聞きました。体に合った自転車の選び方、ヘルメットの着用、出発時の点検やペダルの位置などについて教わりました。4年生は昨年のことをよく覚えていて、積極的に発言していました。 次に、運動場のコースで自転車に乗る練習をしました。左から乗り降りすることや、他の車や歩行者に注意しながら運転することに気を付けながらコースを一周しました。 今日、学んだことを生かして、自転車の安全運転を心がけてほしいです。 10月30日 6年生 外国語科三種類の具になる食材を選び、イラストとその具の頭文字を示して詳しい産地を説明しました。国名や地域名を調べて、英語で言えるようになりました。 10月30日 大林保育園の先生方の参観夏休みには小学校から保育園の様子を参観させていただきました。毎年、互いに交流して刺激を受けながら連携を進めています。 10月30日 1年生 体育科片付けるとき、みんなが素早く動いているので終わりの集合までがとてもスムーズにできていました。 |
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1 TEL:082-818-2403 |