4年生 10才を祝う会の話し合い
10才を祝う会のネーミングを決めます。募集したものの中から,4年生で選びます。その準備を学級代表がしています。どんなステキなネーミングになるか楽しみです!
【4年生】 2024-11-14 18:53 up!
4年生 国語 その2 〜2組〜
【4年生】 2024-11-14 18:52 up!
4年生 国語 その1 〜2組〜
ごんぎつねの6場面の学習でした。
ごんのつぐないが兵十に伝わったかどうかを話し合いました。
【4年生】 2024-11-14 18:52 up!
4年生 国語 その2 〜1組〜
うまらないところを,教科書を見せながら「ここにこう書いてあるよ」と言いながら教え会っていました。
【4年生】 2024-11-14 18:51 up!
4年生 国語 その1 〜1組〜
ごんぎつねの学習に入りました。今回は書いてあることをもとに,ごんと兵十のプロフィール作りをしました。
【4年生】 2024-11-14 18:47 up!
4年生 読みきかせ
【4年生】 2024-11-14 18:46 up!
4年生 プラネタリウム その7
すてきな星をたくさん見ました。月や太陽の動きも学習できました。本当の夜空のようで,みんな感激していました。
【4年生】 2024-11-14 18:45 up!
4年生 プラネタリウム その6
【4年生】 2024-11-14 18:45 up!
4年生 プラネタリウム その5
【4年生】 2024-11-14 18:44 up!
4年生 プラネタリウム その4
【4年生】 2024-11-14 18:43 up!
3年生 どんぐりと山猫
図画工作で「どんぐりと山猫」のちぎり絵を作成しています。
色紙をていねいにちぎって、山猫の体や顔の表情を考えながら貼っていきます。
完成が楽しみです。
【3年生】 2024-11-14 18:21 up!
3年生 読み聞かせ
今日は楽しみにしていた読み聞かせの日。
登校して教室の入り口を入ると同時に「今日は読み聞かせよね!」と子どもたちは毎月この日を楽しみにしています。
読書の秋!お話の世界にどっぷり浸かって楽しんでいました。
【3年生】 2024-11-14 18:20 up!
6年生 Doスポーツ
イズミメイプルレッズ広島の選手をお招きし、ハンドボールの学習を行いました。基本の動きを教わり、最後に試合をしました。選手の動きに「すごい!」「かっこいい!」と目を輝かせていました。イズミメイプルレッズ広島の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
【6年生】 2024-11-13 18:40 up!
3年生 観察実験
理科の「太陽と地面」の学習で、観察実験をしました。
まず温度計の正しい扱い方を学習しました。その後、日なたと日陰の地面の温度を正しく計り、午後にも同じ場所で地面の温度を計りました。
グループで力を合わせながら、観察実験をすることができました。
【3年生】 2024-11-13 18:39 up!
4年生 校外学習 プラネタリウム見学 その3
友達と一緒に体験したり,映像に映る動物と速さを競ったり,楽しく活動することができました。
【4年生】 2024-11-13 08:12 up!
4年生 校外学習 プラネタリウム見学 その2
【4年生】 2024-11-13 08:12 up!
4年生 校外学習 プラネタリウム見学 その1
理科の学習のまとめとして,プラネタリウムを観覧しました。プラネタリウムでは,夏の星座や月の満ち欠け,秋の星座を学習することができました。館内も見学させていただき,磁石や電気などの実験を体験することができました。
【4年生】 2024-11-13 08:11 up!
6年生 薬物乱用防止教室
学校薬剤師の先生をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。「薬物乱用、ダメ、ゼッタイ」を守ります。
【6年生】 2024-11-13 08:11 up!
野外活動 退所式
すべての予定していた活動を終え、退所式を行いました。
センターの方から、「きれいに使ってくれてありがとう」とのお声をいただきました。
2日間、しおりを確認しながら、時間を守って活動できました。頑張りました!
【5年生】 2024-11-11 16:04 up!
野外活動 ディスクゴルフ
2日目の午前中はディスクゴルフでした。
山の中、広場などあちこちに設置されたかごを目指して得点を競います。
「入ったー!」「「木がー!木がなければ!」など、元気な声が響いていました。
【5年生】 2024-11-11 16:04 up!