最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:120
総数:406642
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

マツダミュージアム見学

マツダミュージアムに見学に行きました。Mazdaでは、どのような思いをもって自動車を製造しているのか、Mazdaの組み立て工場でどのような作業をしているのかなど、たくさんの学びがある見学となりました。また、展示された自動車に乗せていただき、子供たちは大興奮でした。これから、見学で学んだことをタブレットでまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

日本語学習教室

6段の九九を学習してます。かけ算カードを使って問題を出し合うゲームをしながら楽しく学んでいます。
画像1
画像2

ひまわり学級

かけ算のひっ算のたしかめの問題に挑戦しています。
画像1
画像2

算数(6年生)

比例と反比例の学習をしています。全員が比例の関係を式に表して説明することができるようになるために関わり合いながら学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

社会(4年生)

広島はどのように復興してきたのか、広島平和記念都市建設法や広島復興都市計画の資料などを使いながら調べています。
画像1
画像2
画像3

算数(3年生)

ひっ算の仕方について学習しました。たくさんの練習問題に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

国語(2年生)

相談にのってください。友達の身近な相談にのって話をすることを通して、話す・聞くの学習をします。今日はどんな内容で相談するのか考えて、グループで話をしました。
画像1
画像2
画像3

国語(1年生)

「うみのかくれんぼ」の学習をしています。何が、どのように、かくれているのか考えます。今日は、はまぐりについて学習しています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(11/13)

画像1
画像2
★柳川風丼 野菜炒め みかん 牛乳★

 柳川風丼は、どじょうで作る柳川丼をアレンジして、牛肉・たまねぎ・にんじん・ごぼう・ねぎが入り、溶き卵でとじて作りました。昆布とかつお節でしっかりだしをとり、肉や野菜の旨味も出ているので、おいしい柳川風丼になりました。子供たちが、自分でごはんに具をかけて食べます。
 野菜炒めは、豚肉・キャベツ・小松菜・にんじんを炒め合わせました。シャキシャキとした食感で食べられ、色どりのきれいな一品です。
(栄養価:エネルギー626kcal 塩分1.7g)

ひまわり学級

キラリがいっぱいがんばったね会の役割の準備をしました。司会、はじめ・おわりの言葉、ゲーム、飾りなどの役割に分かれて準備をしました。関りを大切に学習活動を行っています。
画像1
画像2
画像3

英語(6年生)

オリジナルサンドイッチを考えています。材料や名前などとてもユニークでおいしそうなものばかりです。
画像1
画像2
画像3

国語(5年生)

学年全体の団結力や仲をさらに高めるレクリエーション大会の内容を考えました。
画像1
画像2
画像3

図画工作(4年生)

水彩絵の具の特徴を生かして、とても丁寧に色をぬっています。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間(3年生)

安心安全マップを作っています。タブレットでストーリービューを見ながら、危険な場所について短冊にまとめています。
画像1
画像2
画像3

生活科(2年生)

おいもを掘る会の準備をしました。プログラムや役割を確認し、担当する役を決めました。
画像1
画像2
画像3

生活科(1年生)

「あさがおくんとの思いでを残そう」で、育てていた朝顔の弦を使って、クリスマスに飾るリースを作りました。みんな思い思いに素敵な作品に仕上げています。
画像1
画像2
画像3

国語(6年生)

熟語の成り立ちについて学習しました。漢字二文字の成り立ちを考え、グループ分けを通して理解を深めています。
画像1
画像2
画像3

書写(5年生)

漢字どうしの大きさをつけて「白馬」という字を書きました。ゆっくり、丁寧に書いています。
画像1
画像2
画像3

社会(4年生)

平和の願いを子どもから、原爆の子の像に込められた強い願いと建設のための努力について調べました。
画像1
画像2
画像3

算数(3年生)

学習したことを生かしてかけ算の計算の仕方を考えました。とても集中して学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 修学旅行(1日目)
3年生自転車教室
11/15 修学旅行(2日目)
給食試食会 1年生 上手な手洗い授業
11/18 芸術鑑賞会
11/19 学校朝会 4時間授業 家庭学習推進日 研究会 スクールカウンセラー相談日(午前)

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

食育だより

保健室だより

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012