![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:271 総数:698261 |
7月16日の給食献立
7月16日の給食は、ごはん、豚レバーの揚げ煮、きゅうりの昆布あえ、中華風卵スープ、牛乳です。
<給食放送より> レバー…レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。
平和を願って
「プロジェクト・PEACE」の取り組みの一環で,先日,本川小学校平和資料館を見学した6年生の子どもたち。被爆した校舎の一部を保存した資料館を見学し,様々なことを感じました。
写真は,館内を案内してくださったことへの御礼の気持ちと平和への祈りを込めて,折り鶴を敷き詰めて作成したものです。実行委員の子どもたちが中心になって考えました。 五日市南小学校から本川小学校平和資料館へ届けます。
ありがとうございます
いつもきれいな花を飾ってくださり,ありがとうございます。感謝しかありません。さりげなく,そっと。その優しさが心にしみます。
タブレット開き
I like blue
お気に入りの本をしょうかいしよう
図形の角
夏休み前に
こんにちは けんばんハーモニカ
1年生の音楽科「こんにちは けんばんハーモニカ」の授業の様子です。子どもたちは,担任の範奏をよく聴き,音色やリズムなどに気を付けながら繰り返して演奏していました。
7月12日の給食献立
7月12日の給食は、ごはん、麻婆豆腐、小松菜の中華サラダ、牛乳です。
<給食放送より> 麻婆豆腐…麻婆豆腐は、みなさんに人気の料理の一つです。ごま油・にんにく・しょうが・トウバンジャンで香りを出して豚肉を炒め、赤みそやしょうゆなどの調味料で野菜と豆腐を煮込みます。仕上げにでん粉でとろみをつけると、豆腐に味がからみ、おいしくなります。いい香りが食欲をそそりますね。また、今日は地場産物の日です。小松菜の中華サラダに入っている小松菜ともやしは広島県で多く栽培されています。
思いが一つに
これからの広島
等しい比の性質
エーデルワイス
「エーデルワイス」は,ヨーロッパの高山に咲く白い花だそうです。白くて可愛らしい花をイメージしながら演奏すると,やさしい気持ちになりますね。 本は友達
小数のしくみ
4年生の算数科「小数のしくみ」の授業の様子です。この時間は,小数のたし算の筆算の仕方を考えていました。
〇位をそろえて書くこと。 〇整数のたし算と同じように計算すること。 〇上の小数点にそろえて,和の小数点をうつこと。 など,大切なポイントがたくさんありました。
比
左払い「友」
1日のスタート
今朝も子どもたちの見守りをしてくださり、ありがとうございました。無事に学校生活をスタートしました。 7月10日の給食献立
7月10日の給食は、パン、さけの香草焼き、クリームスープ、ミニトマト、牛乳です。
<給食放送より> ミニトマト…ミニトマトとは、実の重さが10グラムから30グラム程度の小さなトマトのことで、チェリートマトとも呼ばれます。ミニトマトの赤い色は「リコピン」という成分で、がんなどの病気を予防してくれる働きがあります。ヨーロッパでは、「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、健康によい野菜です。また、今日は地場産物の日です。ぶなしめじ・牛乳・ミニトマトは広島県で多く生産されています。
|
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1 TEL:082-922-5138 |