![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:20 総数:224985 |
園児さんとの交流(5年生)![]() ![]() ![]() 体育館で説明を聞いた後、5年生が園児さんを連れて学校内を回り、いろいろな部屋について、分かりやすく説明していました。校長室にも訪れ、5年生から校長室の説明を聞いたり、部屋を見て回ったりしました。 いつもは元気で可愛い5年生が、園児さんと同じ目線になるためにしゃがんで話したり、迷子にならないために手を繋いで移動したりする、ちょっとお兄さんお姉さんの姿に胸がキュンとしました。 休憩時間には、運動場で一緒におにごっこをしたり遊具で遊んだりして楽しみました。 秋みつけをしたよ パート2
生活科の学習で秋みつけをしました。春や夏と違っているところを見つけて、写真を撮りました。たくさんの「秋」を見つけて、みんなで改めて「秋」を感じました。
![]() ![]() ![]() 書写(3年生)![]() ![]() 反りに気をつけて、集中して学習していました。 体育科(1年生)![]() ![]() 秋見つけをしたよ(2年生)![]() ![]() 枯れた葉があるところやまつぼっくりが落ちているところなど、自分なりの「秋」を見つけて、写真に撮りました。 高跳び(4年生)![]() ![]() 算数科(6年生)![]() ![]() 修学旅行に向けて(6年生)![]() ![]() クラブ活動 その3
クラブ活動の様子その3です。
上から、おりがみ・かるた・けん玉クラブ・イラストクラブの様子です。 異学年で交流しながら、自分のペースで楽しめるのがクラブ活動の素敵なところです。みんな良い顔をしていました。 ![]() ![]() クラブ活動 その2
クラブ活動の様子その2です。
上から、手芸クラブ・タブレットクラブ・うきうきクラブの様子です。 ![]() ![]() ![]() クラブ活動 その1
今日は久々のクラブ活動の日です。
4〜6年生の児童が、それぞれの活動を楽しみました。写真は上からドッジボールクラブ・ボールゲームクラブ(その1)・ボールゲームクラブ(その2)の様子です。 ![]() ![]() ![]() 音楽科(5年生)![]() お別れ会(1年1組)![]() 1年1組では、5校時にお別れ会を行い、楽しくゲームをしたり、歌やお手紙のプレゼントを贈ったりしました。田中さんからのお手紙に子供達の涙腺が崩壊し、涙なみだのお別れとなりました。 算数科(1年生)
1年生の算数科の様子です。くり上がりのある足し算を、「さくらんぼ」を使って計算するやり方を学びました。ノートに正しく書き表すことができました。また、やり方を声に出して唱えました。目を瞑って何度も何度も唱えて覚えていました。
![]() ![]() 算数科(2年生)
10月25日(金)3時間目の授業の様子です。
2年生は、どちらのクラスも「かけ算」の学習をしていました。1組は、かけ算の場面から式を立てる学習です。意味を理解し、ノートに正しく表すことができるようになりました。2組は、かけ算の式を算数ブロックで表す学習です。「一つ分」と「いくつ分」を意識しながら、正しく表すことができるようになりました。 ![]() ![]() ![]() 図画工作科(6年生)![]() ![]() 体育科(3年生)![]() ![]() 朝の水やり(みなみ学級)![]() 今日は、まだ芽が出ていませんが、「大きくな〜れ、大きくな〜れ。」と、優しく丁寧に水をまいていきました。芽が出るのが、待ち遠しいです! 研修(前期を振り返って)![]() ![]() 理科(3年生)![]() ![]() |
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2 TEL:082-814-8835 |