最新更新日:2025/08/06
本日:count up25
昨日:68
総数:398223
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

音楽(2年生)

村祭りをグループでリレーして歌いました。掛け声をかけて太鼓をたたいて歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(1年生)

図書の時間に図書館司書の丸子先生に、雲をテーマにブックトークをしていただきました。国語で学習している「くじらぐも」の作者の書いた本も紹介してもらいとても興味をもってお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆うずみ 小いわしのから揚げ 小松菜の炒めもの 牛乳★
 11月24日の和食の日に因み、今日は、「だしで味わう和食の日」の取り組みをおこないます。
 給食では、和食の料理に、いりこ・昆布・かつお節などでだしをとります。今日の給食のうずみも、昆布とかつお節でだしを取りました。このように、天然だしを使用してだしの旨味を加えることで、料理がおいしくなり、だしの旨味で、動物性油脂や塩分の摂りすぎを抑えることができます。
 今日は、給食時間に、給食の汁物の、だしをとる様子をビデオで放送し、栄養教諭がだしについて話しました。
 今日、だしや和食についてのリーフレットを配付するので、御家庭でも、だしについてお話してもらえたらとおもいます。
(栄養価:エネルギー604kcal 塩分1.5g)

日本語学習教室

絵からどんな漢字ができたか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級

かけ算の学習をしてます。具体物を使って考えたり、九九を覚えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語(6年生)

自分だけのオリジナルサンドイッチの紹介をします。材料やサンドイッチの名前や国などを考えた自分だけのオリジナルのサンドイッチです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(5年生)

公約数の学習をしました。みんなで関わり合いながら学習することで公約数の理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(4年生)

ごんぎつねを読んで、初発の疑問についてみんなで考えました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(3年生)

鳥になった恐竜の話を読んで、疑問に思ったことを出し合いました。恐竜はどうやって鳥になっていったのか興味をもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(2年生)

1年生を招待する「おもちゃ祭り」でつくる動くおもちゃに必要なものを調べています。調べたものをプリントにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(1年生)

たし算の学習をしています。8+〇、7+〇の計算の仕方を学習しました。10のかたまりを意識して計算をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語学習教室

タブレットで社会の学習をしたり、書写の練習帳を使ってひらがなの練習をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級

一つ分の数がいくつ分あるかについて考えました。今日は、一袋のあめが6こあります。4袋だとあめは何個ですかという問題に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科(6年生)

献立を工夫しての単元で、1食分の献立を考えます。今日は、栄養教諭の柴田先生も一緒に授業に参加していただき、献立を考えています。いろいろな質問をしながら自分なりの献立を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(5年生)

世界の標識について考えました。グァテマラから来て、広島で働くロペスさんの映像を見て質問に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(4年生)

「明日があるさ」の合奏の準備をしています。各パートに分かれて、練習をしています。どのパートも熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作(3年生)

あの日あの時の気持ちという題で運動の時の様子や気持ちを思い出して絵にかきました。タブレットにとった写真を参考にかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(2年生)

話し合いの進め方について考えました。上手な話し合いの動画を見て、上手な話し合いをするためには、どんなことが必要なのか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳(1年生)

「ひしゃく星」のお話を通して、美しい心とはどんな心なのか考えました。自分の考えを学習シートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語学習教室

漢字の学習をしました。みんなでいいところや直すところを確かめながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 修学旅行(1日目)
3年生自転車教室
11/15 修学旅行(2日目)
給食試食会 1年生 上手な手洗い授業
11/18 芸術鑑賞会

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

食育だより

保健室だより

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012