最新更新日:2024/12/27 | |
本日:7
昨日:40 総数:181329 |
【本日の給食】11月11日
ごはん
マーボー豆腐 大根の中華サラダ 牛乳 大根の中華サラダ…今日は、ツナ・大根・こまつな・にんじんを混ぜ合わせ、中華ドレッシングであえた、大根の中華サラダです。大根の白い根の部分には、病気から体を守って くれるビタミンCや、でんぷんの消化を助けるジアスターゼという成分が含まれています。中華ドレッシングは、酢・しょうゆ・さとう・ごま油・塩をよく混ぜ合わせて作っています。しょうゆとごま油の風味が大根とよく合いますね。また、今日は、地場産物の日です。ねぎ・大根・こまつなは、広島県で多く 作られています。 【3年】手伝ってください
人に手伝ってほしいときに、どうやって頼むか学習しました。例として、担任の先生が私にため口で頼むと、子どもたちは「ちがう、ちがう。」と笑っていました。丁寧な言葉がいいですよね。
【5年】実習生の授業
実習生が道徳、社会の授業を行いました。たくさん意見が出ていました。
【4年】クラスのみんなで決めるには
全員あそびを話し合っていました。賛成なのか、反対なのか、その理由は、など、司会の進行のもとに、話し合いを進めていました。
【2年】新しい計算を考えよう
かけ算をいよいよ習います。先生の話をよく聞いて取り組んでいました。
音楽朝会
コロナ禍でできていなかった音楽朝会を久々に体育館で行いました。昨年はテレビで行ったのですが、やはり一堂かいしての歌声はとっても素敵でした。地域見守り感謝集会で歌う「ありがとうの花」を練習中です。
チャレンジ・ザ・キッチン
民生委員さん、児童委員さんで子どもたちの料理教室を開いてくださいました。今日は安芸区役所の厚生部長川本様と地域支え合い課課長松浦様もお手伝いしてくださいました。子どもたちは50名近く参加。栄養士の空田さんが講師です。今日は、おにぎりさんど、さつま芋と白菜の味噌汁、一口ぶどう飴を作りました。飴が自分で作れるので、うれしかったようです。子どもたちは「おいしかった!」と満足して帰っていきました。
地域の方たちにかわいがっていただき、さらにこのような機会を設けていただいて、本当にありがたいことです。 【3年】PTC
JAひろしまの方が来てくださって、お金の使い方を考えるゲームをしてくださいました。最初のコインより増えた子もいたようです。保護者の皆様、お忙しいところ、お越しいただきありがとうございました。
【ひまわり】どんぐりと山猫
どんぐりと山猫の絵にどんぐりをはっていました。どんぐりの表情を「○○先生の顔」と言いながら、楽しく描いていました。「なんかプロレスラーのマスクみたい。」など笑いながら、先生と子どもの楽しい時間が流れていました。笑い声が響くひまわり学級、すてきです。
【1年】見て見て!
形あそび。箱を高く高く積んでいました。他のクラスでは、粘土で好きなものを作っていました。どちらも楽しんでいたんでしょうね。教室に入った途端、「見て見て!」の嵐。うれしくなりました。
【4年】クラスのみんなで決める
話し合いの時の役割等を学びました。
【6年】わたしの大切な風景
学校の中の大切な風景を描いています。遠近感や立体感を出すのは難しいですが、一生懸命取り組んでいます。タブレットで写真を撮って、教室で描いています。以前は、何度も、その場所に行っては描いていました。写真になると三次元の世界から二次元の世界になるので、描きやすさもあるようです。
【5年】ハンドボール
ハンドボールを楽しんでやっている声が聞こえてきました。
【本日の給食】11月8日小いわしのから揚げ 小松菜の炒め物 牛乳 郷土「広島県」に伝わる料理…今日は、広島県沿岸でとれる、地場産物の小いわしをから揚げにしたものと、うずみを 取り入れています。うずみは、広島県の福山市などに伝わる郷土料理です。具をうずめるという言葉から「うずみ」という名前になりました。ぜいたくな食べ物を食べることが禁止されていた江戸時代に、具をごはんに隠して食べたのが始まりといわれています。具の上にごはんをのせ、具をごはんでうずめて食べましょう。また、今日は、地場産物の日です。うずみに入っているぶなしめじ・ねぎ、小松菜の炒め物に入っている 小松菜・もやしは、広島県で多く作られています。 【本日の給食】11月7日クリームシチュー グリーンサラダ 牛乳 今日は、地場産物の日です。クリームシチューには細かく刻んだパセリが入っていますね。パセリには、カロテン・ビタミンCなどのビタミン類が多く含まれています。ビタミン類には、病気にかかりにくくしたり、傷を回復しやすくしたりする働きがあります。そして、カリウム・カルシウム・鉄などのミネラルも多く含まれており、骨や歯をじょうぶにしたり、貧血を防いだりする働きもあります。広島市安佐南区の祇園地区で作られている祇園パセリは、全国でも有名なパセリです。また、グリーンサラダに入っているほうれんそうも広島県で多く作られている地場産物です。 【本日の給食】11月6日豚肉と大根の煮物 れんこんサラダ かみかみ昆布 牛乳 いい歯の日…11月8日は「いい歯の日」です。「いつまでもおいしく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保ってほしい」という願いがこめられています。今日の給食には、かみごたえのあるこんにゃくやれんこん、かみかみ昆布を取り入れています。よくかむと、だ液がたくさん出るので、 口の中を清潔に保つことができ、消化もよくなります。その ほかにも、食べすぎを防いだり、脳の働きを活発にしたりと、よいことがたくさんあります。今日もよくかんで食べましょう。 【4年】計算のきまり
どうやって計算したら、計算しやすいのか考えていました。
【3年】おすすめの1さつを決めよう
1年生におすすめの本を紹介する国語の学習があります。そのために、本を選んでいました。「1年生は虫が好きな子、多いんよねー。」と言っている子もいました。
【2年】一斉地震防災訓練
地震が起こったら、まず、どうすればよいか考えて、動く訓練です。頭を守っています。
【6年】およその面積と体積を求めよう
東京ドームのおよその面積を求める方法を考えていました。教科書にあるQRコードを読み取って、タブレット上で、図形をつくっていくと、答えが考えられます。便利ですね。
|
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1 TEL:082-892-0011 |