最新更新日:2025/08/07
本日:count up5
昨日:22
総数:257953
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

修学旅行

画像1
画像2
赤間神宮や野球の神様などの紹介もありました。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
ふくの関から海響館の間に、「瞬き禁止区間」(見どころいっぱい)があります。
大砲跡、八双飛びなどです。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
「これは、おばあちゃんに。」
「習い事の先生が、いつもお土産かくださるから。」
と言いながら、手にお土産を持っていました。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
買い物をしています。
誰に何を買うのか、悩みに悩んで決めていました。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
食べ終わったら12:30まで買い物OKです。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
美味しそうに食べています。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
今日の昼食です。
茶そばが美味しそうです^_^

修学旅行

画像1
画像2
昼食会場に到着しました。
いただきます!

修学旅行

画像1
画像2
画像3
11時20分過ぎに関門橋を渡り、本州に帰ってきました。
これから行く、海響館見えました。

修学旅行

画像1
画像2
恐竜に関するクイズで、一生懸命考えているところです。

修学旅行

画像1
画像2
下関への道中、ガイドさんから話を聴いたり、クイズを出してもらったりしています。
地名は「やはた」と読むのに、製鉄所は「やわた」と、教わりました。
メディアドームはド派手な成人式の会場であることなど、色々とお話をしてもらっています。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
集合時刻前にしっかり集まる修学旅行団です。
いのちの旅博物館を出発して、一路下関に向かってスタートしました。
東田第一高炉跡な横を通りました。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
土器のパズルに挑戦したり、放送用のビデオの撮影をしたりしていました。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
スタンプを押したり、化石に触ったりして、博物館を満喫中です。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
エンバイラマ館に入りました。
暗かったり、光ったりして怖がっている子もいましたが、しっかりアナウンスを聴いて学習していました。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
グループごとに回ります。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
カメラマンさんに写真を撮ってもらったり、触れる骨に触ったりして、しっかりと学習しています。

修学旅行

画像1
画像2
どこから回るか算段中です。
集合写真を撮りました。

修学旅行

画像1
画像2
ホテルを出てすぐ、渋滞だった影響で15分遅れでいのちの旅博物館に着きました。

修学旅行

画像1
ビデオでいのちの旅博物館の紹介を見ながら、
「えっ、怖いかな。」
「早く行きたい。」
「楽しみ!」
と口々に言っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

PTA

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ対応

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005