最新更新日:2024/12/23
本日:count up1
昨日:24
総数:129058
校訓「素直に 明るく 元気よく」

6月28日 3〜6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳学習を一緒にしている3〜6年生は、合同体育でマット運動をしていました。
 前転・後転・開脚前転・開脚後転を練習しました。友達同士でアドバイスを出し合って今よりも上手にできるように、繰り返し何度もチャレンジしていました。

6月27日 3・4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は、プロペラで走るモーターカーを作りました。電流の回路について学習してきたことから、電流が流れるとモーターが回転し、プロペラの風で車が走る仕組みに興味をもって、熱心に取り組みました。試行錯誤しながらモーターカーを完成させると、床を走らせて楽しんでいました。

6月26日 たぽぽ学級 合同校外学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンビニエンスストアで、品物を選んだ子どもたちは、一番のめあてである、支払いを自分ですることを頑張っていました。暗算で合計を計算すること、財布から上手に小銭を出すこと、お店の方に挨拶をすること等、それぞれ、自分ができるようになりたいことを頑張りました。
 帰りは、路線バスに乗り、運賃の支払いを体験しました。
 子どもたちは自分でやり切ったという表情でした。実際に体験することで一段と力が付いたようです。

6月26日 たんぽぽ学級 合同校外学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんぽぽ学級の1・2組合同で校外学習を行いました。交通ルールを守りながら、学区のコンビニエンスストアまで歩いて行き、買い物体験をしました。

6月25日 1・2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生がプールでの「水あそび」を楽しんでいました。
 専用の色着きゴムボールや輪っかを大プールの底に沈めて、みんなで潜ったり顔をつけたりしながら、集めました。
 繰り返し遊びながら学習をすることで、水に親しんでいました。

6月25日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の全校朝会は、たんぽぽ学級についてのお話でした。
 まず、絵本「みんなちがっていいですか」を読んでもらい、いろいろな人が助け合って暮らしているということを再確認しました。その後に、たんぽぽ学級の子どもたちが、どのように学習したり活動したりしているかの紹介がありました。また、「休憩時間には一緒に遊んでもっとお互いに仲よくなりましょう。」という話を聴きました。
 どの学級でも静かに一生懸命に聴くことができました。

6月24日 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が育てているアサガオが、どんどん大きくなっています。支柱につるが巻いて、てっぺんまで届いたアサガオも多くありました。
 葉やつるの様子をしっかりと観察して、絵と文に表していました。

6月21日 昼の休憩時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑くなってきて熱中症指数が高くなり、特に昼休憩は外遊びを制限しなくてはならない日もあったのですが、今日は風もあり、子どもたちが昼休憩に外遊びを楽しむことができました。
 一輪車、ドッジボール、鬼ごっこ、遊具遊びなど、伸び伸びと遊んでいました。

6月20日 6年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、「提案する文章を書こう」という学習をしていました。
 今日は、文章の構成をグループで考えていました。付箋紙に提案したい内容やそのきっかけなどについて書き込んで、伝わりやすくするための文章構成を試行錯誤して並べていました。
 グループのメンバーみんなで考えを出し合って学習を進めることができました。

6月19日 3・4年生 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の大休憩は3・4年生のハンドボール体験(希望者)の時間でした。
 校長先生からジャンプシュートを教わった子どもたちは、交替でキーパー役をしながら、ジャンプシュートに挑戦していました。
 思いっきり体を動かして、セーフティマットに向けてシュートを打つ姿は、とても素敵でした。

6月19日 5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「ふりこ」の学習をしていました。ふりこが1往復する時間を音楽に合わせるには、どのようにしたらよいかという学習課題を見付ける活動をしました。
 これから、条件を見付けていたので実験をしながら、確かめていきます。

6月19日 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、書写の学習で「連絡ノートを書こう」というをしていました。
 教科の名前を漢字できれいに書いたり、ノートの行にバランスよく書いたりすることができていました。 姿勢や鉛筆の持ち方にも気を付けて、一生懸命に取り組んでいました。

6月18日 3・4年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は、「パペポ」の歌を一生懸命に歌っていました。3・4年生のクラスに入っている三入中学校からの職場体験学習の生徒も一緒に参加しました。
 音楽の授業の終わりには、子どもたちからのリクエストで、「大きな古時計」や「翼をください」をみんなで気持ちよく歌っていました。

6月18日 5年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「美しく立つ針金」の学習で、アルミの針金を使って立つ形をつくる活動をしていました。
 同じ材料を使っても、1人1人違う発想で立つ形をつくっていました。次回の学習が楽しみです。

6月18日 1年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、職場体験学習として三入中学校から2名の卒業生が、学校の様々な仕事を体験しています。1年生の子どもたちは、休憩時間も授業中も、中学生さんと一緒に活動したくて、目をキラキラさせていました。
 写真は、音楽科「ぶんぶんぶん」の歌に合わせて踊っているところです。
 

6月18日 1・2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生がプール開きをしました。
 1年生は何もかも初めての経験なので着替えの仕方から学び、2年生と一緒にプールの学習をしました。小プールでは、カエルやワニになって楽しく水慣れをしました。その後、水位を下げた大プールでも、水遊びを楽しみました。
 1・2年生は、水と仲よくなることが一番の目標です。

6月17日 3・4・5・6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曇り空の中でしたが、予定通りにプール開きを行うことができました。
 まず、3・4・5・6年生が、水慣れ、蹴伸び、バタ足と、これまで学習した内容を思い出しながら、学習をスタートさせました。
 そして、今、泳ぐことのできる距離を測定しました。もっと記録を伸ばせるようにそれぞれの目標を決めて、学習を進めていきます。

6月14日 5・6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は、ひろしま美術館へ校外学習に出かけました。
 ひろしま美術館の建物の説明や鑑賞マナーについて職員の方から聞き、所蔵の常設展示の貴重な絵画や彫刻を、ゆっくりと鑑賞して回りました。
 一般のお客様も鑑賞されている中、子どもたちの鑑賞マナーはとても立派で、著名な画家や彫刻家が残した美術品の数々をしっかり鑑賞することができました。

6月13日 たんぽぽ学級1組 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんぽぽ学級1組で、公開研究授業を行いました。たくさんの先生が見守る中、お店に行って買い物をする学習をしました。品物選びや値段の計算など多くのことを学びました。

6月13日 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で野菜を育てている2年生が、水やりや草抜きなどの世話をしていました。エダマメ、オクラ、キュウリ、サツマイモなどが、どんどん成長しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403