4年 理科 ものの温度と体積
4年生の理科で,空気を温めるとその体積はどのように変化するかを確かめる実験をしました。空気を閉じ込めたフラスコを温めたり冷やしたりしながら,空気のは入り口に栓の代わりにつけたゼリーがどのように変化するかを観察します。フラスコをお湯や氷水に交互につけることで,大きく動くゼリーのしるしに,子供たちはとても驚いて,何度もその変化を確かめていました。
【4年生】 2024-11-11 13:55 up!
1年 図画工作 くもにのってでかけよう
1年生は,国語で学習した「くじらぐも」のお話から,くじらぐもに乗っていきたい場所や一緒にくじらぐもに乗りたい人をイメージして絵に表しました。夢の詰まった楽しい作品がたくさんできました。
【1年生】 2024-11-11 13:36 up!
6年 社会 江戸時代の新しい学問
6年生は社会科で,「解体新書」を書いた杉田玄白や前野良沢について学習しました。オランダ語で書かれた「ターヘル・アナトミア」をどのように日本語に翻訳していったのか,書かれていることが本当かどうか,人体の内部をどのように確かめていったのかなど,当時の様子を思い浮かべながら考え,その作業がいかに大変であったかを,理解することができました。
また、この授業には、広島都市学園大学の学生さんが観察授業として参加しました。
【6年生】 2024-11-11 13:19 up!
5年 野外活動 128 解散式
無事、3日間の行程を終え、解散式を行うことができました。
保護者の皆さま、野外活動に向けて、お子様の体調管理や荷物の準備等に関しましてご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。十分に休養して12日(火)に、元気に登校してください。
【お知らせ】 2024-11-09 15:27 up!
5年 野外活動 127 荒代港
【お知らせ】 2024-11-09 14:40 up!
5年 野外活動 126 退所
【お知らせ】 2024-11-09 14:29 up!
5年 野外活動 125 退所
【お知らせ】 2024-11-09 14:27 up!
5年 野外活動 124 退所
【お知らせ】 2024-11-09 14:26 up!
5年 野外活動 123 退所式
【お知らせ】 2024-11-09 13:45 up!
5年 野外活動 122 退所点検
【お知らせ】 2024-11-09 13:19 up!
5年 野外活動 121 退所点検
【お知らせ】 2024-11-09 13:18 up!
5年 野外活動 120 退所点検
【お知らせ】 2024-11-09 12:51 up!
5年 野外活動 119 昼食
【お知らせ】 2024-11-09 11:55 up!
5年 野外活動 118 昼食
【お知らせ】 2024-11-09 11:54 up!
5年 野外活動 117 水晶山登山
【お知らせ】 2024-11-09 11:48 up!
5年 野外活動 116 水晶山登山
【お知らせ】 2024-11-09 11:46 up!
5年 野外活動 115 水晶山登山
【お知らせ】 2024-11-09 11:02 up!
5年 野外活動 114 水晶山登山
【お知らせ】 2024-11-09 11:01 up!
5年 野外活動 113 水晶山登山
【お知らせ】 2024-11-09 10:40 up!
5年 野外活動 112 水晶山登山
【お知らせ】 2024-11-09 10:39 up!