![]()  | 
最新更新日:2025/11/01 | 
| 
本日: 昨日:54 総数:467007  | 
部活動風景
 初夏の雰囲気が漂い始めています。 
 
	 
 
	 
 
	 
清掃活動
  清掃活動をがんばっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 「しまなみ海道旅行」の魅力について英語で学んでいます。日本の素晴らしい魅力を英語で情報発信できるようになる能力育成は重要です。思考力・判断力・表現力を鍛えています。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
  ドリルパークの学習動画を視聴しています。英文法について学んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
  グーグルフォームアンケートに答えています。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
  デジタルドリルで個別最適な学びに挑戦しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
    午後の授業もがんばっています。新しいグーグルクラスルームに入室して、授業アンケートに答えています。新学年の学習に対する期待感と学習意欲を感じます。やる気満々です。 
 
	 
 
	 
 
	 
給食時間
 手際よく、効率的に給食の準備を進めています。 
 
	 
 
	 
 
	 
給食時間
 協働しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
給食時間
 エプロン姿が素敵です。 
 
	 
 
	 
 
	 
給食時間
 給食当番が活躍しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
今日の献立
 今日の献立です。栄養バランスが大切です。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 ドリルパークで個別最適な学びに挑戦しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
   「しまなみ海道」の魅力について、英語で学んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
  1年生のタブレット開きが行われています。小学校からの継続になるので、使い方については慣れていると思いますが、さらにモラルや有意義で有効な活用方法をレベルアップさせ、更新するべきところは更新し、改善して「GIGAスクール構想」を進化させましょう。個別最適な学びにチャレンジしましょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 授業開きが行われています。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
   新しい教科の先生の自己紹介が行われています。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 学校生活の注意事項について学んでいます。相互尊重の態度が大切です。ひとりも取り残されることなく、だれもが快適に幸福に生活することができる理想的な共生社会を構築しましょう。学校、家庭、地域社会、関係機関が協力・連携・協働して安心安全な社会を築きましょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 教科の授業も本格的に始まっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景
 音楽室や理科室などの特別教室はもちろん、保健室、職員室、校長室の校内巡りをしています。校長先生や教頭先生から直接入室の仕方などについて説明がありました。新入生たちはメモを取りながら、とても良い態度で説明を聞いて、実践していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立城山中学校 
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780  | 
|||||||||||||