最新更新日:2024/12/20
本日:count up1
昨日:32
総数:209367
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる 〜 ユネスコスクール加盟校

児童朝会

画像1
画像2
画像3
今日の児童朝会は、後期の役員の紹介です。TV放送で、しっかりとアピールします。委員会からのお知らせもあります。

授業の様子

画像1
画像2
3年1組の音楽科の時間です。発表会に向けての練習が始まります。

授業の様子

画像1
画像2
2年2組の国語科の時間です。「お手紙」の単元を学習しています。登場人物の心情を読み取り、自分だったら・・・と自分と登場人物とを重ねながら考えます。

授業の様子

画像1
画像2
5年1組の音楽科の時間です。「遠き山に日は落ちて」の歌を歌っています。野外活動の時とは違って、綺麗な声を意識して歌います。

授業の様子

画像1
画像2
4年2組の算数科の時間です。テスト前のおさらいをしています。

第35回子どもの思いを聞く集い

画像1
画像2
画像3
10月19日(土)に第35回「子どもの思いを聞く集い」が安芸区民文化センターで開催されました。
毎年、安芸区各小学校の6年生代表児童がさまざまなテーマで発表をします。
本校の代表児童は、「あいさつの大切さ」というテーマで堂々とした立派な発表をし、自分の思いや考えを多くの人の前で伝えることができました。
各校10名の子どもたちが、それぞれ思いを伝え合ったり、聴き合ったりすることで、大人も子どもも日常の中にあるよさや課題に気付く充実した時間を過ごすことができました。

校外学習

画像1
画像2
画像3
2年生です。子ども図書館を見学した後は、子ども文化科学館を見学しました。見学の後は、ハノーバー公園で昼食をとりました。

校外学習

画像1
画像2
JRとアストラムラインを乗り継いで、子ども図書館と子ども文化科学館に行きました。子ども図書館では、読み聞かせをしてもらって、図書館内を案内していただきました。図書館の職員の皆様、ありがとうございました。

授業の様子

画像1
画像2
畑賀小学校の田んぼで刈ったお米。今日は、脱穀を行いました。昭和の脱穀機を使います。先人の知恵と技術に感心します。

授業の様子

画像1
画像2
5年1組の算数科の時間です。分数を小数で表す方法を考えています。個人で考えたり、グループで考えたりします。

授業の様子

画像1
画像2
6年2組の算数科の時間です。「データの特ちょうを調べて判断しよう」の単元です。中央値、平均値を調べたり、度数分布表やヒストグラムなどに着目したりして、データを整理します。

授業の様子

画像1
1年1組が保健室で身体測定を行います。まずは、目について、保健指導を受けているところです。

授業の様子

画像1
画像2
2年2組の生活科の時間です。金曜日に行く校外学習について、公衆マナーをみんなで考えながら、行程を確認しているところです。

授業の様子

画像1
画像2
2年1組の国語科の時間です。「手紙」の単元を学習しています。主語や述語に着目して、2場面を読み取っています。

授業の様子

画像1
画像2
6年1組の国語科の時間です。「やまなし」の単元を学習しています。文中の言葉について、調べているところです。

授業の様子

画像1
5年生の算数科の時間です。小数の倍について、学んでいるところです。

授業の様子

画像1
画像2
6年2組の国語科の時間です。グループに分かれ、叙述を学んでいます。canvaというアプリを使って、お互いの言葉を繋ぎます。

授業の様子

画像1
画像2
4年1組の国語科の時間です。新出漢字を学びました。

授業の様子

画像1
画像2
4年2組の習字の時間です。はらいや上下の組み立てに気をつけて、書きます。

授業の様子

画像1
画像2
3年1組の図画工作科の時間です。きりやトンカチを使って作った作品に色を塗ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

年間指導計画(シラバス)

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

学校だより

インフルエンザ 新型コロナ感染症による出席停止及び再登校について

こどもに関する相談の窓口

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092