図画工作科(5年生)
図画工作科「のぞいてみると」では、前回の学習に続いて、箱の中に自分だけの世界をつくりました。絵の具や粘土などを使って、宇宙や夜空などを表現しました。
【各学年より】 2024-10-30 16:21 up!
図書の時間(6年生)
図書の時間に、「図書の本」を借りに行きました。興味のある本や、続編を借りました。楽しみながらどんどん読み深めてほしいと思います。
【各学年より】 2024-10-30 16:21 up!
外国語科(6年生)
外国語科「世界のつながりを紹介しよう」の学習を行いました。作成した資料を提示し、話型を参考にしながら上手に発表しました。
【各学年より】 2024-10-30 16:21 up!
国語科(3年生)
9・10月の漢字のたしかめテスト(50問)を行いました。1週間前から自主勉強などで学習してきた成果を発揮できるよう、集中して頑張っていました。今日、テストを返しております。
【各学年より】 2024-10-30 16:20 up!
算数科(6年生)
算数科「角柱と円柱の体積」の単元テストを行いました。「底面積×高さ」の公式に当てはめて最後まで頑張りました。
【各学年より】 2024-10-30 16:20 up!
朝の活動の様子(みなみ学級)
今日は、1時間目に図書室で本を借りたり読んだりして過ごしました。
それぞれがお気に入りの本を探して、時間が来るまで集中して読み続ける姿が見られました。
2時間目は、畑に水やりをしに行きました。かわいらしい芽が先日よりも大きくなっており、今日もやっぱり「大きくな〜れ。」と愛情いっぱいに水やりをしました!
【各学年より】 2024-10-30 16:20 up!
幼保小交流会(5年生)
5年2組は、虹山なないろこども園と可部ひかり保育園の園児さんと、幼保小交流会を行いました。学校内を手を引いて一緒に回ったり、休憩時間に一緒に外で遊んだりしました。短い時間でしたが、仲良く楽しく過ごすことができました。
【各学年より】 2024-10-29 17:17 up!
大好きな6年生へ(1年生)
31日(木)から、1年生の大好きな6年生が修学旅行に出発します。そこで、修学旅行中、「雨が降りませんように」「6年生が楽しめますように」の願いを込めて、てるてる坊主を作り、教室に届けに行きました。
渡す時に、1年生も6年生も笑顔になっていたり、思いを必死に話したりしている姿を見て、とても微笑ましく思いました。
【各学年より】 2024-10-29 16:56 up!
理科(3年生)
理科「太陽と地面」の学習を行いました。今日は、これまでの学習を振り返って問題を解いたり、方位磁針の使い方を復習したりしました。
【各学年より】 2024-10-29 16:55 up!
国語科(3年生)
国語科「おすすめの一さつを決めよう」の学習を行いました。「1年生がもっと本好きになるために」という目的で、班で話し合いをして、おすすめの本を1冊決める学習をします。今日は、1人1人がおすすめの本を探し、選んだ理由をまとめました。
【各学年より】 2024-10-29 16:55 up!
かけ算をさがそう!(2年生)
算数科の学習では、学校の中でかけ算の式にできる場面を探しました。「一つ分×いくつ分=全部の数」になっている場面を楽しんで見付けることができました。
【各学年より】 2024-10-29 16:54 up!
国語科(6年生)
国語科の時間に「漢字ミニテスト」を行いました。学習した漢字を思い出しながら、集中して頑張りました。
【各学年より】 2024-10-29 16:52 up!
図画工作科(6年生)
図画工作科「使って楽しい焼き物(はにわ)」の学習では、オリジナルのはにわをつくりました。はにわの特徴である「鼻筋が頭まで伸びている」を意識しながら、頑張ってつくりました。
【各学年より】 2024-10-29 16:50 up!
算数科(6年生)
算数科「角柱と円柱の体積」の復習を行いました。今日は、プレテストに取り組みました。計算の間違いがないように頑張りました。
【各学年より】 2024-10-29 16:50 up!
1年生からの贈り物(6年生)
1年生から6年生に、修学旅行の2日間が晴れるよう、「てるてる坊主」のプレゼントがありました。1年生も6年生も笑顔があふれていました。プレゼントの「てるてる坊主」をナップザックに付けて、31日(木)に元気いっぱいに出発します。
【各学年より】 2024-10-29 16:49 up!
修学旅行に向けて(6年生)
学級活動の時間に、修学旅行の「買い物計画」を進めています。どんな順番で回るのか、どのお店に行くのか話し合いながら計画を立てています。
【各学年より】 2024-10-29 16:47 up!
音楽科(3年生)
音楽科の授業では、合唱祭に向けての練習を中心に行いました。
各クラスのパートで気を付けるところなどを中心に、たくさん練習をしました。今から本番が楽しみです。
【各学年より】 2024-10-29 16:47 up!
合唱祭に向けて(みなみ学級)
10月29日(火)今朝の音楽朝会を受けて、みなみ学級でも教室に戻ってから、早速、歌の練習を行いました。
以前はとにかく大きな声を出していたみんなでしたが、朝会でどのように歌えばよいか学んだことで、とても優しい声で歌えるようになってきました!より素敵な歌声で歌うことができるように、今後も練習を重ねていきたいと思います。
【各学年より】 2024-10-29 12:57 up!
修学旅行に向けて(6年生)
修学旅行に向けて、買い物の計画や順路の計画を立てました。自分の意見を伝えたり、相手の意見を聞いたりして、上手に話し合いました。
【各学年より】 2024-10-28 17:29 up!
算数科(6年生)
算数科「およその体積」の学習を行いました。直線で構成されない図形の面積も、面積の求め方が分かっている基本の図形と見ると、およその面積を求めることができると学びました。
【各学年より】 2024-10-28 17:29 up!