![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:204 総数:215965 |
3年生 校外学習「三島食品・広島市郷土資料館」11
かき養殖についても教えていただきました。社会の教科書で学習したことを再度確認することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習「三島食品・広島市郷土資料館」10
昭和の茶の間と台所の説明を聞きました。昔の物の使い方まで詳しく教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習「三島食品・広島市郷土資料館」9
ゴシゴシ擦って洗濯しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習「三島食品・広島市郷土資料館」8
洗濯機の脱水の機能がないので、乾かすのも大変。でも、子どもたちは乾かすことでさえ、楽しそうでした。
![]() ![]() たんぽぽ学級 自立活動 分かりやすく伝えよう5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習「三島食品・広島市郷土資料館」7
広島市郷土資料館の方に、洗濯板を使った洗濯の仕方を教えていただきました。石鹸をつけて、ゴシゴシとこすりました。
「昔の人はこうやって1枚ずつ洗濯していたんだね。」 大変さを体で感じることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習「三島食品・広島市郷土資料館」6
お弁当を食べた後は、30分くらい自由タイムをとりました。落ち葉やどんぐりがたくさんあり、秋を感じていました。もみじの歌をあちらこちらで歌っていました。素敵な自由タイムでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習「三島食品・広島市郷土資料館」5
お弁当を開く瞬間が1番幸せそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習「三島食品・広島市郷土資料館」4
近くの公園で、シートを敷いて昼食タイムです。とても天気が良いので気持ちが良いです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習「三島食品・広島市郷土資料館」3
広島市郷土資料館に到着しました。これから少し早い昼食です。
「お腹すいた〜!」 お弁当が楽しみな様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習「三島食品・広島市郷土資料館」2
三島食品の見学が終わり、次は広島市郷土資料館へ出発しました。途中通る川の名前を確認しながら、社会の勉強をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習「三島食品・広島市郷土資料館」1
今日、3年生は校外学習に行きます。天気も良く、最高の校外学習日和です。
まずは、三島食品に到着しました。三島食品の方が歓迎してくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語科 町にあるものの道案内をしよう
5年生の教室でも、二葉中学校から来校されたALTの先生が授業をしてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語科 修飾語を使って書こう4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語科 修飾語を使って書こう3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語科 修飾語を使って書こう2
教育実習生の教壇授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語科 しらせたいな、見せたいな2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語科 しらせたいな、見せたいな
中庭で知らせたいものをタブレットで写真撮影をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 とびっこあそび
体育館でいろいろな跳ぶ運動に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 外国語科 世界遺産を紹介しよう
二葉中学校からALTの先生が来校され、授業をしてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |