5年生 情報モラル教育
上手な情報活用とリスクの考え方について,NTTドコモの方からオンラインでお話をしていただきました。
情報技術の上手な活用とリスクを考え,自分に起こりそうなものはどんなことか考えたり,どのような工夫ができるかと考えたりしました。
学習したことを家でも話をして,学校でもお家でも上手に情報を活用してほしいと思います。
【5年生】 2024-09-25 20:14 up!
6年生 MLB教育
6年生では,スクールカウンセラーの先生と一緒に「怒りを自分でコントロールする方法」について考えました。6年生の子どもたちも自分なりに怒りを溜めないための方法を見出し,取り組んでいる児童も多くグループで紹介し合いました。
【6年生】 2024-09-25 20:14 up!
昼食
野外活動最後の食事になりました。みんな元気に過ごしています。もう少しで野外活動が終る寂しさも感じてきました。
【学校日記】 2024-09-19 12:05 up!
カプラ3
【学校日記】 2024-09-19 11:28 up!
カプラ 2
【学校日記】 2024-09-19 11:27 up!
カプラ
【学校日記】 2024-09-19 11:25 up!
予定変更
朝は秋の訪れを感じるほどひんやりと涼しいセンターでしたが、グングン気温が上がり、熱中症指数がオーバーしたため、どちらが子ども達が楽しく活動出きるかを優先して考え、ディスクゴルフは中止とし、カプラをすることにしました。早くも面白いものができています。
【学校日記】 2024-09-19 10:40 up!
朝食
朝の集いに続き、朝食です。おかわりをする人もたくさん。エネルギーチャージはばっちりです。
【学校日記】 2024-09-19 08:15 up!
朝の集い
夜は寝苦しく過ごした子ども達も多くいたようですが、朝の集いには元気な顔をみることができました。今日はディスクゴルフの予定です。
【学校日記】 2024-09-19 08:13 up!
キャンプファイヤー
たくさんのゲームで盛り上がってます。写真が暗くて分かりにくいですが・・・。
【学校日記】 2024-09-18 19:22 up!
ひぐらしのつどい
今回の野外活動のテーマは時間、空間、仲間を大切にするです。ひぐらしの集いはなんと、15分前に集合完了?子ども達のやる気は素晴らしいです。目標達成に向かってこの調子で頑張って欲しいと思います。
【学校日記】 2024-09-18 18:31 up!
夕食?
【学校日記】 2024-09-18 17:47 up!
夕食?
献立は、ごはん、ハンバーグ、野菜、ポテトサラダ、スパゲティー、青リンゴゼリー、味噌汁でした。
【学校日記】 2024-09-18 17:44 up!
夕食
食堂で夕食です。楽しみなキャンプファイアを前に気持ちが高ぶるのか、みんなニコニコです。
【学校日記】 2024-09-18 17:40 up!
宿泊棟
今夜過ごす宿泊棟に入りました。シーツをもらい、寝床の相談や避難経路の確認をしました。この後は、夕食、キャンプファイヤーです。
【学校日記】 2024-09-18 16:34 up!
満腹?
【学校日記】 2024-09-18 13:37 up!
満腹?
【学校日記】 2024-09-18 13:36 up!
満腹
野外炊飯、みんなで協力して作りました。ごはんも、すきやきも、サラダも。美味しいねという声があちこちから聞かれました。でも、満腹ダアッ?という声も。これから片付けに入ります。
【学校日記】 2024-09-18 13:35 up!
野外炊飯
【学校日記】 2024-09-18 11:44 up!
野外炊飯?
野外炊飯が始まりました。早くもお茶飲めよ?など、声をかけあいながら頑張る姿がみられています。いいぞ?
【学校日記】 2024-09-18 11:44 up!