卒業生の皆さんへ 文化祭について
卒業生の皆さんが学校に来ていただける機会として、今年度の文化祭のうち、一日を設定しました。 御家族やお友達を誘い合って 、御参加ください。
日時:令和6年11月9日(土)10:00〜11:50
※受付開始9:30〜 ※時間内の来校・退校に御協力ください。
内容:作品展示見学、販売物品購入など
詳しくは、
くすのき会(令和6年度9月号) を御覧ください。
【行事】 2024-11-06 14:51 up!
平和交流に向けて
職業コース3年生は、静岡県立藤枝特別支援学校焼津分校の生徒との平和交流に向けて平和学習の取組の紹介スライドを作ったり、広島に関するクイズを作ったりしました。作成したクイズを友達同士で出し合い、アドバイスをもらって、改善することで、楽しく見やすい、広島のことを知ってもらえるクイズを作ることができました。
【職業コース】 2024-11-06 09:46 up!
校外学習に行きました。
6年生は修学旅行に向けて、校外学習に行ってきました。
1〜3組は、ゆめタウン広島に行きました。約束を守って、市内電車に乗ったり、フードコートで食べたいものを注文してみんなで食事をしたりしました。
4〜7組は、広島市現代美術館へ行きました。作品の一環で物々交換をする場があり、それぞれ好きなものを手に取り、図工で作ったお肉やラーメン、にじみ絵を置いて帰りました。光や、色、音の出る作品も多く、自分の気に入った作品を見いったり聞きいったりする様子が見られました。修学旅行でも美術館鑑賞を楽しむことができそうです。
【小6】 2024-11-05 17:34 up!
出島クリーン作戦
高等部3年生は10月11日(金)に、地域清掃「出島クリーン作戦」に取り組みました。学校周辺のゴミをみんなで力を合わせて一生懸命拾いました。拾ったゴミは学校に持ち帰り、きちんと分別をしました。清掃後は、達成感いっぱいの様子でした。
【高3】 2024-11-05 16:16 up!
尻尾取りゲーム
職業コースは、10月30日(水)の朝の体力づくりで、4チームに分かれて尻尾取りゲームをしました。ゲーム内容は、鬼のチームが逃げるチームの腰にあるビブスを取るというものです。逃げるチームは、ビブスを取られないよう、全速力で逃げたり、近づいてきた鬼を機敏な動きでかわしたりします。みんな必死に逃げたり、追い掛けたりし、楽しみながら体力を向上させていっています。
【職業コース】 2024-11-05 07:05 up!
清掃技能検定に向けて頑張っています
職業コース2年生は、10月30日(水)の流通・サービス科の授業で、11月16日(土)に本校で行われる清掃技能検定に向けた取組を行いました。初めて受検する種目がある生徒もいるため、同じチームの仲間で手順やポイントを確認したり、教え合ったりしています。友達が分かるような言葉で伝えたり、できていたところを適切に評価したりすることができました。清掃技能検定本番に向けて、みんなで力を合わせて取り組んでいきます。
【職業コース】 2024-11-05 07:05 up!
文化祭に向けて〜ビルメンテナンスサービス〜Part2
職業コース2・3年生ビルメンテナンスサービスは、10月31日(木)に文化祭で行う洗車をしました。今回は2回目の洗車だったので、チームの連携も更に深まっており、前回よりもスムーズに洗車を進めていくことができました。また、ドアの裏側や給油タンクの扉など、細かいところの汚れも自分たちで見付けて、拭き上げることができました。文化祭当日は、金曜日に2台、土曜日に6台の洗車を行う予定になっています。お客様が喜んでいる姿をたくさん見ることができるように、みんなで協力して洗車を行っていきたいです。
【職業コース】 2024-11-05 07:04 up!