![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:271 総数:597399 |
学校へ行こう週間 1日目 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校へ行こう週間 1日目 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校へ行こう週間 1日目 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校へ行こう週間 1日目 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校へ行こう週間 1日目 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校へ行こう週間 1日目 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校へ行こう週間 1日目 1![]() ![]() たくさんの保護者の方、地域の方にご来校いただき、ありがとうございました。 2年生は、2時間目に学年合同で体育をしました。改めて運動会の表現運動を披露しました。運動会の時よりも間近で見ることができたのではないかと思います。 牛田の昆虫たち 〜アミメクサカゲロウ〜![]() ![]() 図書ボランティア 本の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 代表委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その他、各委員会から各学級に伝えてほしいことの連絡がありました。 給食TV放送 〜校長先生のお話〜![]() ![]() ![]() ![]() 輝き 運動会のグラウンド 君たちが一生懸命に走る姿 君たちの努力が伝わる これが最後だという思いと緊張感が混じり合い その姿が、僕を感動の心に変えていく 君たちの力強い一歩 一生懸命な姿 仲間と手を取り 共に創り出す未来 君たちが輝かせる 皆さんは、これから未来を創っていく人です。新たなものを創り出すため、これからも考えて行動し、仲間と力を合わせることを大切にしてください。 話は変わりますが、10月7日から先生になるための勉強(教育実習)のため、大学生の上藤先生と河合先生が学校に来ていました。 その教育実習は今日で終わりとなります。 お2人の先生は、朝、校門で皆さんを爽やかな挨拶で迎え、皆さんが帰った後は、学校を綺麗に掃除してくださっていました。 先生方から、牛田小学校の子供は、気持ちの良い挨拶ができ、一生懸命に勉強や掃除に取り組むことができる素敵な子供たちです。その子供たちから、たくさんのことを教えてもらいましたと伝えてくださいました。きっと、お2人の先生も、素敵な先生になって活躍してくれると思います。 6年生 理科の学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二酸化炭素では?と予測しているので、 炭酸水の入った瓶をを振って集めた気体に、石灰水を入れました。すると、、、はっきりと白く濁りました。 1年生 生活科の学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒い冬を越して、春にきれいな花が咲いてほしいですね。 4年生 算数科の学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットで練習問題に取り組んでいます。 5年生 HAPPY集会その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牛田学区青少協 親善交流ペタンク大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くすりの授業![]() ![]() ![]() ![]() 授業では、薬の正しい飲み方や薬の種類など、薬を飲むときに役立つ、大切な知識を教わりました。 自分の体調は自分で管理できるように、今日学んだことを生かしていけたらいいですね。 牛田の昆虫たち 〜ハッカハムシ〜![]() ![]() ステップアップ研修 模擬授業体験会14![]() ![]() ![]() ![]() ステップアップ研修 模擬授業体験会13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |